令和5年度のひえづっ子

6年生感謝の会

2024年2月28

  いつもお世話になっている6年生に感謝の気持ちを伝える会を行いました。5年生が中心となって企画・運営を行い、それぞれの学年が感謝の気持ちを込めた出し物で会を盛り上げました。

 6年生と一緒に過ごすのもあと少しとなりました。1日1日を大切に過ごしたいですね。

新1年生体験入学

2024年2月2日

 来年度入学予定の子どもたちが、体験入学にやってきました。今の1年生が準備をして、日吉津小学校のことをクイズにしたり、一緒に活動したりしました。1年前には迎えられる側だった1年生も、もうすぐ2年生です。大きく成長して、頼もしい姿がたくさん見られました。

 来年度入学予定児童は、今のところ37名です。新入生のみなさん、入学式を楽しみに待っていますよ。



大雪

2024年1月24日

 昨年の今頃にも大雪が降り、登校時間を遅らせましたが、明日1月25日(木)も、10時登校になりました。災害につながるような大雪にならないことを願います。

 いつの時代も「子どもは風の子」です。休憩時間には多くの子どもたちが校庭で雪遊びを楽しみました。雪玉の投げ方でけんかになるのも、雪遊びあるあるですね♪



大谷翔平選手から

2024年1月17日

 大谷翔平選手から贈られたグローブが、日吉津小学校にも届きました。これから、各学級で披露して、その後は使い方を子どもたちと相談して決めたいと思います。



村の幸福論

2024年1月11日

 6年生の国語に、「町の幸福論―コミュニティデザインを考える」という教材があります。この教材を使った学習で身に付けた力を活用して、プレゼンテーションを行いました。

 今日は、中田達彦村長と、井田博之教育長、横田威開教育次長をお招きして、村の課題を元に、グループごとに様々な提案をしました。

 各グループが発表したテーマは、以下の通りです。

○誰もが安心安全で暮らせる村 ○田舎と人 人と人がつながる村 ○チューリップを増やす取組 ○空き家を活用して人と人が触れ合える村 ○野良の動物を減らすための取組 ○特産品を生かして、人と人とがつながる村 ○遊び場で人と人が繋がる村 ○ゲートボール場・テニスコートを活用して、人と人とが繋がる村 ○日吉津海岸での出会いを通し、人と人とがつながる村 ○自然と特産品を生かして、人と人とがつながる村

大豆落とし3年生

2023年12月6日

 毎年この時期に恒例の、大豆落としをしました。地域の3名の大豆の先生にお世話になり、みんなで鞘から大豆を落としました。

 枝葉の舞う中、子どもたちは一心不乱に大豆を踏み、その後は手で一つ一つ鞘からはずして集めました。

 給食のおいしい大豆が楽しみです!

創立150周年記念行事inふれあいフェスタ

2023年11月4日

 沖縄県読谷村長浜地区子ども会のみなさんによる、迫力あるエイサーと繊細な踊り。読谷村出身の歌手、玉城千春さんによる語りと歌。

 日吉津村と沖縄読谷村との交流が実現させた「夢」の公演となりました。

 長浜地区子ども会のみなさん、玉城千春さん、応援してくださった地域・保護者のみなさん、ありがとうございました。

きらきらフェスティバル

2023年10月27日

 コロナ禍による規制がなくなり、3年ぶりに通常開催となりました。子どもたちは、短期間での練習でしたが、それぞれの役割をしっかりと果たし、素晴らしい表現となりました。

 人前で表現することが得意な子、苦手な子。やりたい役になれた子、なれなかった子。必ずしもうまくいった子ばかりではないと思いますが、体験を通して成長することができたと思います。

 子どもたちのさらなる可能性を感じた「きらきらフェスティバル」でした。

玉城千春さん(Kiroro)オンライン授業その2

2023年10月20日

 「日吉津小「夢」プロジェクト」の一貫として、Kiroroの玉城千春さんによるオンライン授業の2回目を行いました。今回は、「伝える」ことをテーマにオンライン授業を行いました。

 玉城千春さんが創作活動を通して大切にしていること、まずは、自分が伝えたいことをはっきりと持つということを学びました。

 学んだことを、まずはきらきらフェスティバルに生かしていけるといいと思います。

1年生校外学習

2023年10月13日

 1年生が「秋みつけ」のため、県立大山青年の家に行きました。やはり大山は麓より少し肌寒く、秋の訪れが早いようです。

 指導員さんに教えてもらいながら、大山青年の家のまわりを散策しました。普段見慣れない植物がいっぱいで、子どもたちの目が輝いていました。

 時々カマキリやコオロギにちょっかいを出しながら、大山の自然を満喫する1年生でした。

4年生稲刈り

2023年10月12日

 初夏に植えた苗が大きく育ちました。地域のみなさんの力をお借りして、今年もたわわに実りました。

 絶好の稲刈り日よりの中、地域のみなさんの協力を得て、4年生が稲刈りをしました。

 このお米は、給食のご飯になり、子どもたちのおなかを満たすことになります。

 協力いただいたみなさん、ありがとうございました。

玉城千春さん(Kiroro)オンライン授業

2023年9月22日

 「日吉津小「夢」プロジェクト」の一貫として、Kiroroの玉城千春さんによるオンライン授業を行いました。今回は、沖縄の中学3年生と千春さんが、シムクガマとチビチリガマの学習をもとにして作られた「Hope Dream Future」の制作話をもとに、戦争と平和について考えました。

 「誰か一人の努力でも、人の命は救われる」という、シムクガマのエピソードをもとにした言葉が印象的でした。

 次回は10月に、「伝える」ことをテーマにオンライン授業を行います。

5年生セカンドスクール

2023年9月12日~

 セカンドスクール最終日です。本日、降雨が心配されたため、沢登りは沢歩きとなりました。インストラクターの指導の下、安全な場所を歩いていきます。

 3泊4日のセカンドスクール(長期集団宿泊学習)の最後の体験活動です。非日常の特別な体験として、最後までしっかりと味わって欲しいと思います。

5年生セカンドスクール

2023年9月12日~

 セカンドスクール3日目です。本日、午前は野外炊事(2回目)、午後はカヌー体験(2回目)に取り組みました。天候が心配されましたが、ここまでは予定通り活動をしました。

 夕食後、最後の夜の活動は、天候の関係でキャンプファイヤーからキャンドルサービスに変更です。

5年生セカンドスクール

2023年9月12日~

 5年生の長期宿泊体験学習「セカンドスクール」が始まりました。

 今日から3泊4日で、県立大山青年の家に寝泊まりして体験学習をしていきます。

 初日の今日は、大山フィールドアスレチックを訪問し、社長の伊澤さんから、安心・安全な施設管理について、フィールドワークをしながら学びました。




創立150周年記念事業

2023年7月19日

 創立150周年記念事業として、本校卒業生の井田幸昌さんによる記念授業が行われました。

 テーマは一期一会。6年生は、今日のこの瞬間に感じたことをアクリル絵の具で表現しました。


井田幸昌さんについてはこちら

IDA STUDIO


ドッジボール大会

2023年6月21日

 縦割り対抗ドッジボール大会が行われました。

 今回は、赤組対青組です。1年生から6年生が混じったドッジボールは圧巻でした。

上学年は下学年を上手にリードしていましたよ。

1年生大変身

2023年6月13日

 校長室の扉をノックする音が・・・出てみると4名の戦隊がいました!

 中庭に行ってみると、たくさんの戦士やお姫様たちが・・・生き生きとした一年生の姿に、元気をもらいました。

3年生の大豆種まき

2023年6月13日

 3年生が大豆の種まきをしました。はじめは、大豆の種まき機「ごんべえ」を使って、順番に種をまきました。自動的に2粒ずつまかれていく様子に、児童は驚いていました。

 後半は一人ずつ手でまきました。

 秋の収穫を楽しみにしています。

4年生の田植え

2023年6月6日

 4年生が田植えをしました。役場、地域の方にお世話になり、村の水田の一部分を手植えさせていただきました。

 4年生は、慣れない手つきでしたが、1列に並んで植えていきました。秋までの稲の生長が楽しみです。