将棋の紹介ページへようこそ。
このページでは将棋の概要やルール、駒の種類について紹介します。
各項目のvマークを押すとそれぞれの詳細が開きます。
将棋とはインドの「チャトランガ」が起源であると考えられている(諸説あり)日本古来のボードゲームです。いつ伝来したかはわかっていません。 基本的には二人で対戦します。9×9の将棋盤の上で各プレイヤー20枚(盤面上は40枚)の駒を動かし相手の王、玉を取ったほうが勝利となります。
駒の種類についてはこちらを御覧ください。(現在リンク先を準備しています)
駒の並べ方についてはこちらを御覧ください。
coming soon
coming soon
将棋の囲いについて紹介します。こちらをご覧ください(準備中)
将棋の用語についてまとめています。このサイトでわからない将棋用語が出てきたらこちらを参照してください。(随時更新中)
こちらではツイッター等で上げた詰将棋を紹介します。
こちらから