Cloud Campus

Cloud Campusは、申し込みをしたオンデマンドスクーリングの受講やメディア教材の視聴をするときに使用するシステムです。

また、在学生に無料のコンテンツを公開しています。インターネットが利用可能なパソコン・タブレット等があれば、好きな時に何度でも視聴できます。「法律学の学び方」をはじめとした各種コンテンツを公開していますので、ぜひ活用してください。

<掲載しているコンテンツ>
レポート課題集、シラバス、レポート作成のポイント、過去科目試験問題、指定教科書の練習問題の解答など

重要なお知らせ(サインイン方法の変更について)

2023 年度からCloud Campusのサインイン方法が変更となります。

詳細はこちらよりご確認ください。

推奨環境

こちらからOSやブラウザなどの動作サポート環境が確認できます。

動作環境チェックページ

こちらから、ご自身の利用している端末の情報(OSやブラウザなど)が確認できます。
チェックページで「コンピュータ」・「ブラウザ」に緑のチェックマークが入っていれば、推奨環境に適合しています。
通信授業のシラバスを確認する前やスクーリングを受講する前に、ご利用端末がCloud Campusの推奨環境を満たしているか確認してください。

サインイン方法(シングルサインオン)


Microsoftアカウント:全学メールアドレスの@直後の「g」を「m」に変更したもの 

※@以前の部分、m以降のドメインについては変更ありません。  

例:全学メールアドレスが「12345@g.chuo-u.ac.jp」の場合、Microsoft365アカウントは「12345@m.chuo-u.ac.jp」となります。                 

●統合認証:IDは学籍番号の数字部分8桁、パスワードはMyはくもんでお使いのものです。

Cloud Campusシングルサインオンを使ったログイン方法について-2.pdf

※ローカル認証について
2022年度までに入学された方は、ローカル認証(Cloud Campus固有のID・パスワードでサインインする方法)が可能でした。
ただし、2023年5月1日(月)よりシングルサインオンが主なサインイン方法となったため、これまで在学生サイトに掲載されていたローカル認証用のリンクは削除されています。
ローカル認証用のリンクがわからない場合、またローカル認証用のパスワードを失念してしまった場合には、シングルサインオンでサインインしてください。

通教生なら誰でも利用できる「公開教材」

Cloud Campusでは、以下のようなコンテンツを無料で公開しています。

▼道しるべ
『白門』2022年春号から連載が始まった「レポート・答案の書き方」に特化した学習指導記事です。

▼白門バックナンバー
学習補助教材『白門』のバックナンバーです。2022年春号以降の掲載記事をPDFで公開しています。
一部、教員からの指示により抜粋して公開した2021年以前の記事も公開しています。

▼過去科目試験問題
過去1年分の科目試験問題を公開しています(一部非公開の科目もあります)。