卒業に関する諸手続

【2024年度9月卒業に関する諸手続】(202466日掲載)

※全員必須ではありません。該当者のみとなります。

2024年度9月卒業に向け、事前手続きが必要になる場合があります。該当する方は【卒業に関する諸手続】の案内を確認のうえ、期間中に必ず手続きを行ってください。期間を過ぎると一切の提出書類を受け付けることができませんので、なるべく早く手続してください。なお、以下に該当しない方は、特段手続を行う必要はありません。卒業要件を充足した10月入学生は、手続を行わなくても自動的に卒業が決定します。

・学生証の氏名と戸籍上の氏名の字体が異なる方

4月入学生で2024年度9月卒業を希望する方

卒業に関する諸手続 

2024年度9月卒業に関する情報を掲載いたしました。(66日掲載)


月卒業生 2023年度実施例>
提出期間:202425日(月)〜2月9日(金) 事務室必着 2024年度については12月中旬頃に掲載予定

提出物:卒業証書に関する証明書送付状(様式 36)、個人事項証明書(戸籍抄本)(届出前 3 ヵ月以内の発行・コピー不可)
提出先:中央大学通信教育部事務室 学習担当
方法:郵送
卒業証書に関する証明書送付状(様式36)について、卒業証書の氏名に関するものになりますので、卒業証明書の発行申請とは異なります。


◆注意事項◆
卒業要件に単位を算入できる最後の試験結果を確認し書類を提出してください。提出後に卒業要件を充足していないことが判明した場合には、提出が無効となり提出書類の返却はしません。


3月卒業(10月入学生のみ対象)2023年度実施例>
提出期間:202425日(月)〜2月9日(金) 事務室必着 2024年度については12月中旬頃に掲載予定

提出物:卒業認定願書(様式 37)
提出先:中央大学通信教育部事務室 学習担当
方法:郵送

◆注意事項◆
・納入された基本授業料の減免措置はありません。
・卒業が認められた場合、「卒業決定通知」を送付します。通知に従い学生証の返還等を行ってください。