2018年度

修士2年

川島 潤也「新規非線形光学材料の屈折率温度依存性精密測定」

清水 智貴「下地層およびキャップ層材料がFePt合金薄膜の表面平坦性と規則度に及ぼす影響 」

芹澤 伽那「3d強磁性遷移金属薄膜の構造と磁歪の相関解析」

高瀬 大幹「常温接合を用いたGaAsプレート積層構造赤外波長変換デバイスの開発」

鶴田 郁人「常温接合を用いた複合構造レーザの開発」

永嶋 一瑛「常温接合を用いた紫外光発生波長変換デバイスの高効率化」

本部 達也「ダイヤモンドPINダイオードの電子放出現象と発光のダイヤモンド基板依存性に関する研究」


修士1年

城崎 智彦「常温接合を用いた複合構造レーザの開発」


卒論生

雨宮 駿平「シャントシステムにおける脳脊髄液流速光計測デバイスの開発」

岩本 祐輝「定比組成LiNbO及びLiTaO3の屈折率精密測定」

加賀 翼「常温接合を用いたGaAs積層構造赤外波長変換デバイスの開発」

田中 健太郎「太陽光励起新レーザの開発」

谷本 里香「グリーンレーザを用いた銅ブロックの表面加工」

平山 尚哉「波長変換材料LaBGeO5の2次非線形光学定数精密測定」

松原 崚「常温接合を用いたウォークオフ補償高効率紫外波長変換デバイスの開発」

三田 将大「常温接合を用いたYb:YAG/YAGの複合構造マイクロチップレーザの開発」


インターンシップ生

Baptiste Bruneteau "Measurement of nonlinear-optical coefficients of a new wavelength-conversion crystal, LaBGeO5 (LBGO)"