2025年度

教授

庄司 一郎


修士2年

石塚 貞史「常温接合を用いたYb系複合構造高機能レーザの開発」

久米 陽介「太陽光励起新レーザの開発」

清水 悠斗「半導体レーザを用いたシャントチューブ内流量計測」

内藤 師音「常温接合を用いた高効率紫外波長変換デバイスの開発」


修士1年

小倉 陸「常温接合を用いた高効率紫外波長変換デバイスの開発」

尾谷 時史「常温接合を用いた高出力化合物半導体赤外波長変換デバイスの開発」

木村 圭吾「半導体レーザを用いたシャントチューブ内流量計測」

倉本 悠多「常温接合を用いた高出力化合物半導体赤外波長変換デバイスの開発」


研究生

白 逸飛 「シャントチューブ内髄液流量計測」


卒論生

中嶋 大輝「常温接合を用いた複合構造レーザの開発」

佐藤 大輝「常温接合を用いたZnSe赤外波長変換デバイスの開発」

鎌田 智寛「シャントチューブ内髄液流量計測」

浅川 陽生「新規波長変換材料の非線形光学定数精密測定」

宮鍋 勲也「半導体レーザを用いたシャントチューブ内髄液流量計測」

小須賀 丈宏「ペロブスカイト半導体を用いた太陽光励起レーザの開発」

上木 陽太「常温接合を用いた複合構造レーザの開発」

須賀 新太常温接合を用いた紫外波長変換デバイスの開発

池浦 秀明常温接合を用いたGaAs赤外波長変換デバイスの開発

西條 結登「新規波長変換材料の非線形光学定数精密測定」

中村 恵太常温接合を用いたZnSe赤外波長変換デバイスの開発

田島 輝ダイヤモンド半導体デバイスの特性評価」(産総研外研)

村上 大輔「ダイヤモンド半導体デバイスの特性評価」(産総研外研)