挑戦的・融合的研究の場
Challenging and Interdisciplinary Research Field

【Event】「2024年度OGGs学生募集説明会」開催します。 / AY2024 OGGs Student Orientation will be held. 

海外のパートナー大学の学生と共に、持続可能な開発・発展・社会に係る課題について、

基礎から応用まで包括的に学ぶことを目的とした大学院特別教育プログラムに参加してみませんか? 


日時: 4月10日(水)18:15~19:30 (日本語)

場所:高等教育推進機構N棟2階N283

参加申し込みは添付チラシのリンクよりお願い致します。

申込〆切:令和5年4月5日(水)


The OGGs program is a program to learn and think about what is necessary and important to realize a sustainable society through lectures and field work together with students from overseas partner universities.

If you are interested, please come and join the orientation for One program for Global Goals (OGGs )!  


Date and Time:April 11th (Thu.) 18:15~19:30 (English)

Venue: N283, N Building, Institute for the Advancement of Higher Education

Please register by accessing the QR code prior to the orientation date.

Deadline: April 9th (Tue.) 

【Event】 TEATIME with Face2Face「院生のミライを考えよう」

博士学生のみなさま

こんばんは。大学院教育改革推進室の内藤です。


今年も残りわずかとなり、みなさんも色々な予定で忙しくなってきているでしょうか。

さて、今日は今年最後のTEATIMEの開催案内です。


先日もコラボレーションを目指したワークショップを開催しましたが、やっぱりなかなか博士学生同士で繋がるのは難しいですね・・・

あきらめずに今回は以下のようなテーマで開催します。


- TEATIME忘年会(軽食と飲み物はご用意します)

- 社会は学位を持つ人材に何を求めるのか?

- 博士学生や修士学生のミライの姿とは?


学位を取ったあとの選択肢を考えている方、博士人材のこれからに興味がある方、研究は楽しいけど将来の人生に迷っている方など、ぜひ研究の息抜きにご参加ください!

研究室の後輩に興味がありそうな修士学生や学部学生がいたら、ぜひお声かけ願います!


<開催概要>

開催日:12/26(火) / Date: Tuesday, 12/26

時間:18:30~21:00 / Time: 6:30 p.m. - 9:00 p.m.

場所:オープンイノベーションハブエンレイソウ1Fメインラウンジ / Location: Open Innovation Hub ENREISO Main Rounge

参加費:無料 / Participation fee: Free of charge

人数:30人程度 / Number of participants: about 50 people

飲食:食べ物と飲み物は持ち込み可能です / Snacks and drinks may be brought in

軽食と飲み物はご用意します / Snacks and drinks will be provided.


▼当日プログラムはこちらをご覧ください

https://hu-age-naito.notion.site/11-2023-12-26-37a1300ba961411a96e831855f201b6c?pvs=4 

【Event】 TEATIME with Face2Face #10 「異分野融合による研究の可能性を探る」/  -Explore the possibilities of research through the fusion of different disciplines- 

TEATIME with Face2Faceは、主に博士課程学生を中心とした、大学院生のための学際交流イベントです。


今回は特に「異分野融合による研究の可能性を探る」をテーマに、参加者が関心を持っているトピックを持ち寄って院生同士で、自分の研究に役立つ共同作業や、語学習得やプレゼンスキルの向上を目的としたコミュニティの形成を目指します!


TEATIME with Face2Face is an interdisciplinary exchange event primarily for graduate students, centering on doctoral candidates.


This time, the theme will particularly focus on 'exploring the possibilities of research through interdisciplinary fusion.' Participants will bring topics of interest to share among fellow graduate students, aiming to form a community for collaborative work beneficial to their research, and for improving language skills and presentation abilities!


- 開催日:12/5(火) / Date: Tuesday, 12/5

- 時間:18:30~21:00 / Time: 6:30 p.m. - 9:00 p.m.

- 場所:オープンイノベーションハブエンレイソウ1Fメインラウンジ / Location: Open Innovation Hub ENREISO Main Rounge

- オンライン参加も可能 / Online participation is available


▼申し込みフォーム

https://forms.gle/X8ybzEpuDvkGGxms8


▼イベント詳細はこちら

https://eastern-lion-9e0.notion.site/10-2023-12-5-0c41a576cb9c4a45ad05a6dd02b345f0?pvs=4 

【OGGsプログラム】令和5年度学生募集説明会  Orientation for One program for Global Goals 2023

海外のパートナー大学の学生と共に、持続可能な開発・発展・社会に係る課題について、基礎から応用まで包括的に学ぶことを目的とした大学院特別教育プログラムに参加してみませんか? 令和5年度 One program for Global Goals (OGGs ) の学生募集説明会を実施致します。


The OGGs program is a program to learn and think about what is necessary and important to realize a sustainable society through lectures and field work together with students from overseas partner universities. If you are interested, please come and join the orientation for One program for Global Goals (OGGs )! 


日時:令和5年4月6日(木) 18:15~19:30 (日本語)

   令和5年4月7日(金) 18:15~19:30 (English)


場所:フロンティア応用科学研究棟セミナー室1

   Frontier Research in Applied Science Building Seminar room 1  

11/25【Event】大学生・研究者に起業という選択肢を ~バイオベンチャーの可能性~(研究者セミナー入門編)

* This event is conducted in Japanese.

札幌市「STARTUP CITY SAPPORO」から、研究者の起業や既存の就職以外のキャリアパスに興味のある方向けにセミナー開催の案内がありました。

講師の中原拓さんは、北大OB(理学院の博士後期課程修了)で、現在新渡戸カレッジのメンターにもなっています。
同氏は、北大生命科学院での助教経験もあり、その後は渡米しバイオテックスタートアップを経験、さらにライフサイエンス専門ベンチャーキャピタルなどを経験し、現在は自ら創業者となる経歴を持っています。

そんな中原さんの話を聞ける貴重な機会ですので、ご興味のある方はぜひお申し込みください。

ー----------------------------------

STARTUP CITY SAPPOROは、大学や研究所シーズを生かした研究開発型スタートアップの創出を支援する研究者向けプログラムを展開しています。
今年度は入門編と実践編の2つのセミナー/ワークショップを開催します。

入門編では中原拓氏(メタジェンセラピューティクス株式会社 取締役社長CEO)をお招きし、創業の経緯と事業内容および中原氏の研究者から起業家へのキャリアに関するオーバービューと、同社を対象としてMBAで行うようなケーススタディを実施します。


イベント詳細
▶https://startup-city-sapporo.com/events/bio-event221125/

【開催概要】

▼実施日時
・2022年11月25日(金) 18:30~20:00

▼実施場所
・会場:北海道大学 百年記念会館 レストラン北大マルシェ
(住所:札幌市北区北9条西6丁目)

▼参加費
・無料

▼定員
・先着30名

▼対象者
・若手研究者 / 博士課程院生 / 修士課程院生
※上記に当てはまり、大学での研究を事業化することや企業・アカデミア就職以外のキャリアパスに興味のある方

▼スケジュール
・18:00 - 18:30 開場
・18:30 - 18:35 オープニング
・18:35 - 19:00 メタジェンセラピューティクス社(MGTx)の創業経緯と事業内容および講師の研究者から起業家へのキャリアに関するオーバービュー
・19:00 - 20:00 MGTx社を対象としてMBAで行うようなケーススタディ
・20:00 終了

▼主催等
・主催:STARTUP CITY SAPPORO事務局

▼問い合わせ
・STARTUP CITY SAPPORO事務局(担当:窪田)
 HP:https://startup-city-sapporo.com/contact/
 E-mail:info@startup-city-sapporo.com

【注意事項等】
・ご来館の際はマスクの着用をお願いします。
・ご入場時に消毒・検温を実施します。
・検温の結果体温が37.5℃を超える方は入館いただくことができません。
・発熱がある場合、体調がすぐれない場合は来館をお控えいただきますようお願いします。

【Event】JSTオンラインイベント:Challenge Interdisciplinary Research Abroad at the Postdoc Stage —ポスドク時代に海外で新たな研究分野に挑戦する—

ポスドク時代に海外で新たな研究分野に挑戦する。このダイナミックなギアチェンジを応援してくれる国際フェローシップがあるのをご存知ですか?今回は、そのような海外での挑戦的研究を後押しする「ヒューマン・フロンティア・サイエンス・プログラム(HFSP)Postdoctoral Fellowships」(注) を特集します。本フェローシップは、ポスドクのアイデア勝負。海外においては受賞の意味合いが濃く、採択者は非常に高く評価されるため、その後のキャリア形成にも大きく影響します。採択されると運命が変わるでしょう。

では、審査員はいったいどのような視点でポスドクのアイデアを採点するのでしょうか。本セミナーでは、審査員経験のある講師をお招きし、審査で重要となるポイントをお話いただくとともに、HFSP事業への国内支援業務を担当しているAMEDから、フェローシップ申請についての詳細をご紹介いただきます。

リンク:https://www.jst.go.jp/innov-jinzai/sekai/event/event20221122.html

対象者:海外研究留学または海外でのポスト獲得を目指す若手研究者(大学院生も含む)

優秀な若手研究者を海外から受け入れたい指導者、メンターとなるシニア研究者 先着順で1,000名程度まで

申込締切:2022年11月21日(月)正午

※定員に達し次第締め切ります。

※事前質問を受け付けております。上記の参加お申し込みフォームの該当欄に、ご記入ください。ご質問の受付は、2022年11月14日(月)正午までとなります。

11/26【Event】超異分野学会 北海道フォーラム2022

株式会社リバネス様からイベント(超異分野学会 北海道フォーラム2022 [ポスター発表募集])の案内がありましたので、ご紹介します。

超異分野学会は、研究者、事業会社、ベンチャー企業、生産者や自治体などが分野・業種を超えて融合することで、新たな研究テーマ、研究分野を議論・構築していくことを目的にしています。特に地域でのフォーラムでは、地域内外の連携を生み、地域をフィールドに実証プロジェクトを生み出すことを目指しております。異分野との接点として是非活用いただけましたら幸いです。

イベントの詳細については、以下のサイトをご覧ください。

<超異分野学会 北海道フォーラム2022 開催概要>

<開催概要>

テーマ:日本の食料供給地で起こす、未来への共創のうねり

日時:2022年11月26日(土) 9:30-18:00

場所:北海道大学 FMI(フード&メディカルイノベーション)国際拠点

参加対象:アカデミア、ベンチャー、大企業、町工場、自治体、中学・高校生など

実施内容:研究者・ベンチャーによるショートピッチ、ポスター発表、テーマ別セッションなど

参加費用:無料

演題登録締切:2022年10月31日(月)18時まで

<お申し込み方法>

以下の専用フォームから必要事項を記入のうえ、お申し込みください。

参加申込をする

10/6Event北海道経済産業局主催「スタートアップ×知財 オンラインセミナー」

* This event is conducted in Japanese.
産学・地域協働推進機構スタートアップ創出部門からセミナーの案内がありましたので、ご紹介します。


このたび、株式会社北海道二十一世紀総合研究所では、道内スタートアップ企業や弁理士等の支援人材、金融機関や大学関係者等を対象として、知財戦略の策定支援や知財を経営に活かす重要性についての普及・啓発を目的とした「スタートアップ×知財 オンラインセミナー」を10月6日(木)に開催します。

今回のセミナーでは、独立系ベンチャーキャピタルでありながら知財チームを立ち上げ、スタートアップの知財支援に取り組むグローバル・ブレイン社から知財経営の重要性について講演いただくとともに、実際に知財経営に取り組む道内バイオ系スタートアップ経営者、支援を行う弁理士らとのパネルディスカッションを通じ、スタートアップのビジネスを加速化させる知財戦略構築の最前線を紹介します。

セミナーの詳しい内容はこちら(チラシ)をご覧ください。


<開催概要>

(日 時)2022年10月6日(木)14:00~17:00

(方 法)オンライン配信

(参加費)無料(事前申し込み制/定員100名)

(対 象)知財活動の実践・支援に関心をもつ 道内スタートアップ企業/支援関連機関職員 等

(主 催)経済産業省北海道経済産業局

(協 力)札幌・北海道スタートアップ・エコシステム推進協議会/STARTUP CITY SAPPORO/北海道知的財産戦略本部


<プログラム(予定)>

◆開会挨拶・趣旨説明 14:00~14:05

◆第1部 特別講演 14:05~15:05 「スタートアップが考えるべき知財戦略」
・グローバル・ブレイン株式会社 廣田 翔平 氏

◆第2部 パネルディスカッション 15:05~16:35 「スタートアップが直面する課題と求められる支援」

(パネリスト)
・HILO株式会社 代表取締役 天野 麻穂 氏
・内山務知財戦略事務所 所長 内山 務 氏
・グローバル・ブレイン株式会社 廣田 翔平氏

(ファシリテーター)
・株式会社DRIVE Incubation 代表取締役 藤間 恭平 氏

◆情報提供 16:35~17:00 「北海道経済産業局におけるスタートアップ支援施策について」
・経済産業省北海道経済産業局 地域経済部 産業技術革新課
・株式会社北海道二十一世紀総合研究所


<お申し込み方法>

こちらの専用フォームから必要事項を記入のうえ、お申し込みください。
※お申し込みいただいたメールアドレス宛に、ウェビナー視聴用URLを送付します。
※提供いただいた個人情報は、今後北海道経済産業局が実施する事業等の案内のために使用させていただき、それ以外の目的では使用しません。


【本セミナーに関するお問い合わせ先】

株式会社北海道二十一世紀総合研究所 調査研究部(担当:清家、高松)
(電話)011-231-3053 (メール)startup[at]htri.co.jp


<その他、北海道経済産業局におけるスタートアップ支援施策等について>

経済産業省北海道経済産業局 地域経済部 産業技術革新課(担当:南、滝口、有田)
(電話)011-709-2311(内線2588) (メール)hokkaido-gijutsu[at]meti.go.jp
※メール送信時は[at]を@に変換してください。

9/9-【Event】地域課題をテコに、北海道にイノベーションを!「Social Innovation X」4週連続 開催

* This event is conducted in Japanese.

【事業概要】

地域課題をテコに、北海道の新しい力を掘り起こす!
4拠点連携!4週連続トークセッション

ソーシャルビジネスの基本的な考え方から、実際に地域で活躍しているプレイヤーの取組事例まで。短期間で社会課題解決型ビジネスの全体像を俯瞰できるプログラムです。
ソーシャルビジネスや起業・スタートアップに興味のある方、そして北海道の未来をちょっと明るくしたい方、ぜひご参加ください!


オフィシャルイベントページはこちら
▶https://hx.mcip.hokudai.ac.jp/event/344


★各回のテーマ・パネリスト・会場は、HP&添付ポスターをご覧ください!

★参加費:無料

★対 象:学生・社会課題解決に興味のある方すべて

★主 催:北海道大学 産学・地域協働推進機構

★後 援:STARTUP CITY  SAPPORO・北海道・さっぽろ産業振興財団


【10/20申請締切】第5回 道内学生の製品化・事業化アイディア実現支援事業のお知らせ

第5回 道内学生の製品化・事業化アイディア実現支援事業 

道内の学生グループが考案した、「ものづくり分野」やIT・IoT・AI等の「情報分野」における製品化・起業アイディアを企業等が実現に向けて支援する事業です。

学生グループは、企業等に向けて、自ら考案したアイディアのプレゼンテーションを行います。

企業等は、実現性や需要が高いと見込まれるアイディアを発表した学生グループと個別面談を行い、アイディア実現に向けた支援を検討します(支援内容は募集要項をご覧ください)。

●「第5回 道内学生の製品化・事業化アイディア実現支援事業」概要紹介動画

https://www.youtube.com/watch?v=nw04YEAu944

●募集要項

https://www.sapporo-cci.or.jp/web/purpose/02/files/3b5a800f497cddb07ec61f86ef42a21be79dc907.pdf

1.応募期間

製品化支援・起業支援コース:令和4年9月1日(木)~令和4年10月20日(木)

企業課題解決 コ ー ス:令和4年7月1日(金)~令和4年10月20日(木)

※応募期間が異なりますので、ご注意ください。

2.応募資格

対象分野に関連する学科を有する北海道内の大学・高等専門学校・専門学校に在籍する学生グループ

※必ず2名以上で構成してください。 ※他グループや他コースとの重複応募にならないように留意して下さい。 


事務局 札幌商工会議所 産業部 地域振興・ものづくり課

E-mail:tiiki@sapporo-cci.or.jp TEL:011-231-1373 FAX:011-222-5215

7/22【Event】SCS STARTUP TALK ~可能性を呼び起こし すべての人に最高の生き方を~

* This event is conducted in Japanese.

【7/22(金)18時〜学生向けイベント】SCS STARTUP TALK

5月、6月は福岡発の日本最大級の学生起業家コミュニティ「TORYUMON」との連携イベントを実施しましたが、今月は「SCS STARTUP TALK」と題しまして、起業家に創業からのストーリーをお話いただき、起業マインドを学ぶトークイベントを行います!

ゲストは、株式会社enstem 代表取締役CEOの山本 寛大さんです。
山本さんは新卒でGoogleに入社した後、AIスタートアップに転職し、そこから現在の会社を創業され、資金調達も経て生体データを扱うサービスを複数手がけられています。
今回は急成長を続ける山本さんに、起業に至った経緯や、インターン・Googleなどでのお仕事の経験、現在の事業をどのように成長させたのかといったことを根掘り葉掘り聞いていく予定です。

東京で活躍されている起業家のリアルなお話を聞ける貴重な機会です。トークセッション終了後は、交流会も予定しています。
少しでもご興味を持った方はぜひご参加ください!皆様のお申し込みお待ちしてます!


【開催概要】

▼実施日時
・2022年7月22日(金) 18:00~20:00

▼実施場所
・会場:SAPPORO Incubation Hub DRIVE コワーキングスペース内カフェエリア
(住所:札幌市中央区大通西3-6 北海道新聞社本社ビル2F)

▼参加費
・無料

▼定員
・先着30名

▼スケジュール
・17:30-18:00 開場
・18:00-18:05 オープニング・登壇者紹介
・18:05-18:50 トークセッション
・18:50-19:00 Q&Aセッション
・19:00-20:00 交流会

▼主催等
・主 催:STARTUP CITY SAPPORO事務局
・協 力:SAPPORO Incubation Hub DRIVE、札幌・北海道スタートアップ・エコシステム推進協議会

▼問い合わせ
・STARTUP CITY SAPPORO事務局(担当:豊田)
 HP:https://startup-city-sapporo.com/contact/
 E-mail:info@startup-city-sapporo.com


イベントの詳細はこちらをご覧ください
▶https://scs-startuptalk2207.peatix.com/

-7/11【Event】北大テックガレージ『世の中にないものを作り出す秘密基地』SFP03 >> 追加募集

* This event is conducted in Japanese.

こちらの事業は先日応募が締め切られていましたが、追加募集が行われています。
もし前回応募が叶わなかった方は、2022年7月11日(月)23:59(JST)までに応募フォームからぜひご応募ください!

▶https://cosmos.gfc.hokudai.ac.jp/hkd-startup-support/sfp

=======================================================


北大テックガレージ は、『世の中にないものを作り出す秘密基地』として、学生のものづくり・技術系プロジェクト(ハード・ソフト含むプロダクトづくり)を支援する取組みです。

このたび、Summer Founders Program(SFP)を開催します。

SFPでは、最大30万円の活動資金とものづくりスペース、機材を提供し、技術プロジェクトを通して、未来のアントレプレナーとなる学生チーム、コミュニティ形成を応援します。

詳しくは、HP をご覧ください。
説明会も開催しますので、興味のある方は、ぜひご参加ください。

↓事業ホームページはこちら↓
▶https://cosmos.gfc.hokudai.ac.jp/hkd-startup-support


==========================
◇応募概要
==========================








↓応募方法の詳細はこちら↓
▶https://cosmos.gfc.hokudai.ac.jp/hkd-startup-support/sfp

6/22-【Event】学生論文コンテスト ~札幌の進むべき道を考える~

* This event is conducted in Japanese.

【開催概要】

札幌においては、2030年度の北海道新幹線札幌開業による交流人口の増加や、札幌延伸に伴うまちのリニューアル等により、まち全体の活性化が進むことが期待されます。一方、少子高齢化により2040年代には高齢者人口のピークを迎えると予想され、まちを維持する上で大きな課題となっています。そこで、札幌商工会議所では、札幌が持続的に発展するための「札幌の進むべき道」を、将来を担う学生の皆さんが持つ、多様な視点から考えていただく論文コンテストを実施します。

最優秀賞に贈られる賞金は30万円!たくさんのご応募お待ちしています!

↓コンテスト詳細はこちら↓
▶https://www.sapporo-cci.or.jp/web/events/details/post_74.html


コンテスト関連事業として、札幌のまちづくり政策と、産業構造の基本的な知識を学ぶセミナーと、課題と論文テーマの深堀りや、論文執筆に向けた論理的な文章の展開方法などをわかりやすく学ぶワークショップを開催します!ぜひご参加ください!

日時:令和4年6月22日(水)18:00~20:00
会場:北海道経済センター8階Aホール(札幌市中央区北1条西2丁目)

↓セミナー詳細はこちら↓
▶https://www.sapporo-cci.or.jp/web/events/details/post_76.html


==========================
◇論文コンテスト概要
==========================

【テーマ例】

・これから迎える人口減少時代に求められる施策とは

・若者人口の流出を止めるための施策とは

・優れた人材を集めるための施策とは

・新しいビジネスを生み出すために必要な施策とは

※ここに挙げたテーマ例を使用していただくことも可能です。








↓応募方法の詳細はこちら↓
▶https://www.sapporo-cci.or.jp/web/events/details/post_74.html

6/2-【説明会】起業活動支援プログラム(※起業希望者向け)

* This event is conducted in Japanese.

【開催概要】

本プログラムは、科学技術振興機構(JST)事業のSTARTスタートアップ・エコシステム形成支援の下、新しい社会的価値の創出に繋がる挑戦的・創造的で、かつ、広く社会的課題を解決し、我が国の社会全体の調和ある持続的発展に寄与すると見込まれる研究成果・技術の実用化・事業化を推進することを目的としています。

採択された研究開発課題には、研究代表へのGAPファンド(研究開発費)の配分や起業に向けた基礎プログラムの受講や個別メンタリング等の様々な支援が行われます。


起業に少しでも興味のある方は、是非、説明会にご参加ください。


==========================

・日  時 令和4年6月2日(木)16:30~(1時間程度)
・開催方法 オンライン形式
・内  容 1 起業活動支援プログラムについて
      2 公募内容について
・URL:https://us02web.zoom.us/j/85216751778?pwd=CX6HsqVAmp_zD3SPClFGsLp20gnKFU.1
・ミーティングID: 852 1675 1778
・パスコード: 054696

==========================

↓↓↓
事業の詳細資料はこちら

3/10【Event】Essential Tips for Writing a Grant Application

【Event】Essential Tips for Writing a Grant Application

This Transferable Skills Seminar, "Essential Tips for Writing a Grant Application", is intended primarily for young researchers who are submitting a grant application for the first time.


[Outline]

Understanding your audience-Finding the relevant application instructions-Who reviews grant applications-Factors used to evaluate applications


Describing the background to your research plan-Reviewing the relevant literature-Describing your related research-Writing a clear hypothesis


Describing your approach to the research problem-Outlining your methodology-Establishing the logic behind your approach-Emphasizing your experience using the selected techniques


Place the research in a larger context-Describing the potential impact of your findings-Suggesting how others can build on your results-Emphasizing the need your research fills


Q&A Session

[Lecturer]

Mr. Greg Adams / Managing EditorFORTE Science Communications : Experts in Academic Papershttps://www.fortescience.com/


[Seminar date and time]

2022/3/10 (Thu.) 16:00-17:30


[Place]

Online (Zoom video Webinar)


[Target]

Hokkaido University graduate school students and postdocs


[Application]

By 3/3 (Thu.) 16:00


[Details & Registration]

https://bit.ly/3t35AqG

2/2【Event】研究者のためのスキルアップセミナー(15) 資料作りに役立つ 「伝わるデザインとレイアウト」

【Event】研究者のためのスキルアップセミナー(15) 資料作りに役立つ 「伝わるデザインとレイアウト」

* This event is conducted in Japanese.


【開催概要】

プレゼン資料を中心に申請書,報告書など,様々な資料作成に役立つデザインの

基本ルールやテクニックを,事例とともにわかりやすく紹介します。

あなたの資料がもっと見やすく,伝わりやすく生まれ変わります。


日   時 :令和4年2月2日(水)18時10分~19時30分

会   場 :オンライン開催(Zoom)

参 加 費 :無料

対   象 :本学の学生、教職員(非常勤教職員を含む)

申込方法:以下のお申し込みフォームに必要事項をご記入の上,お申込みください。

https://forms.gle/NrXamBFPEHUrk2966

(締切 1月31日(月))


詳細はこちら↓

https://kkyoka.oeic.hokudai.ac.jp/skillup-seminar/seminar_intro/392/


主  催:広報室, 総務企画部広報課

共  催:大学力強化推進本部 URAステーション,CoSTEP(科学技術コミュニケーション教育研究部門)


問合せ先:総務企画部広報課 学術国際広報担当(担当:川本・菊池)

E-mail: rso(at)cris.hokudai.ac.jp  Tel: 011-706-2093

【8/24申込〆】高度エンジニア発掘・育成事業「STAND OUT」

* This event is conducted in Japanese.


【事業概要】

新規のITプロダクト(アプリ等)を募集し、5組を選抜のうえ、専門家からの支援と100万円の支援金を支給する事業です。
昨年は本学学生も採択されていましたので、ご興味のある方は応募をご検討ください。

事業の詳細はこちらをご覧ください
▶https://standout-sapporo.city/


▼参加費
・無料

▼対象
・札幌市内在住または札幌市内へ通学・通勤する、Tech起業家もしくはエンジニアを目指す40歳以下の大学·大学院生、社会人等

▼募集定員
・1次審査10組(個人または5名までのチーム)

▼申込締切
・2022年8月24日

▼スケジュール
・申込締切:8月24日
・1次審査10名が選抜:9月3日
・最終審査で5名が選抜:10月中旬
・メンタリング期間:10月中~1月31日(日程は担当メンターとの個別調整
・DemoDay:2月12日(予定)

▼主催
・札幌市みらいIT人材育成事業

12/3【Event】ハートフルネスワークショップ

* This event is conducted in Japanese.

スタンフォード大学で行われている心理学授業「ハートフルネス」を体験してみませんか?

AIの時代にレジリエンスを育てるためにはEI(感情的知性)が必要であり、メンタル面の管理、適切な行動の選択、創造性などとともに、人間関係を築く力、共感力、文化的謙遜、リーダーシップも必要となります。

自分自身と社会を変容させる方法を学んでみませんか?


【日時】2022年12月3日(土) 13:30-16:30

【場所】北海道大学創成研究機構5階 大会議室

    https://www.cris.hokudai.ac.jp/contact-us

【人数】10名-15名まで

【参加費】無料 


ご参加希望の方は、

件名:【ハートフルネスWS】参加希望

本文:氏名、所属、連絡先(電話番号、メールアドレス)

ご入力の上、下記までご連絡ください。

coi-event@fmi.hokudai.ac.jp(産学・地域協働推進機構 社会・地域創発本部)