R4.1月 活 動 報 告

校内持久走大会 R4.11.30(水)

 11月30日(水)の午前中、校内持久走大会がありました。低学年は約1000m、中学年は約1400m、高学年は約1800m、学校の運動場や校舎周りを走りました。今まで体育の試走やランランタイムなどで練習を頑張ってきた成果を発揮して、自己新記録を目指して頑張りました。たくさんの保護者の方が応援に来てくださいました。寒さに負けず、子ども達も普段以上の力を出し切って走ることができました。

ミシンボランティア(6年) R4.11.29(火)

 11月29日(火)の午前中、6年生の学級で、家庭科の時間にミシンボランティアの方にご指導いただきながら、エプロン作りをはじめました。そばで教えていただきながら、ミシンを安心して使うことができました。今日から三日間、6年生のそれぞれの学級での家庭科で、ボランティアの方からご支援を受けます。ありがとうございます。

小中連携研修会 R4.11.25(金)

 11月25日(金)の午後、小中連携研修会が小野田小学校でありました。小野田中学校、小野田小学校、須恵小学校の三校が小野田中学校区として研修会を開いています。今回は小野田小学校の授業を参観させていただいた後、教職員が4つの部会(生徒指導、地域連携、学力向上、特別支援教育)に分かれて、子ども達の9年間を通しての指導や支援など、連携について話し合いをしました。三学期は、須恵小学校の授業を参観していただく予定です。

持久走試走(3年) R4.11.25(金)

 11月25日(金)の4校時、3年生が持久走の試走をしました。低学年より校舎周りが1周増えて2周ありますが、みんなよく頑張っていました。来週の11/30(水)はいよいよ本番です。自分の一番いい記録が出るように、みんな頑張ってください。保護者ボランティアの皆様、見守りありがとうございました。

持久走試走(6年) R4.11.24(木)

 11月24日(木)の6校時、6年生が持久走の試走をしました。校舎周り3周ありますが、みんなとてもよく頑張って最後まで走っていました。本番は11/30(水)です。6年間最後の持久走大会、みんな頑張ってください。保護者ボランティアの皆様、見守りありがとうございます。

持久走試走(5年) R4.11.24(木)

 11月24日(木)の5校時、5年生が持久走の試走をしました。試走を重ね、自分のペースでみんな頑張っています。11/30(水)の本番が近づいてきました。保護者ボランティアの皆様、見守りありがとうございます。

持久走試走(4年) R4.11.24(木)

 11月24日(木)の4校時、4年生が持久走の試走をしました。3回目の試走で、目標をもってみんな頑張っています。本番の11/30(水)も、一番いいタイムがでるといいですね。保護者ボランティアの皆様、いつもありがとうございます。

持久走試走(2年) R4.11.24(木)

 11月24日(木)の3校時、2年生が持久走の試走をしました。試走の回数を重ねるごとに、タイムもどんどん伸びてきました。本番の11/30(水)が、待ち遠しいですね。保護者ボランティアの皆様、見守りありがとうございます。

持久走試走(1年) R4.11.24(木)

 11月24日(木)の2校時、1年生が持久走の試走をしました。試走を行うごとに、走り方もどんどんしっかりしてきました。本番の11/30(水)に向けて、みんな頑張っています。見守りの保護者ボランティアの皆様、ありがとうございます。

持久走試走(6年) R4.11.22(火)

 11月22日(火)の4校時、6年生が持久走の試走を頑張りました。コースは、運動場と校舎外周3周で、高学年は約1800mです。本番の11/30(水)に向けて、みんな頑張っています。試走の見守りに、保護者ボランティアの方に来ていただき、子ども達の走りを応援してくださいました。

持久走試走(1年) R4.11.22(火)

 11月22日(火)の2校時、1年生が持久走の試走をしました。低学年は約1000mを走ります。本番と同じコースで保護者ボランティアさんの応援のもと、みんな一生懸命に走りました。ランランタイムや持久走の試走で、長く走ることに少しずつ慣れてきました。本番で自己ベストの記録が出ることでしょう。3校時は2年生が試走を頑張りました。

第3回学校運営協議会 R4.11.21(月)

 11月21日(月)の夕方から、第3回学校運営協議会を図書室で開催しました。教育委員会からもお二人にご出席・ご指導いただきました。今回は、「学力向上」と「地域行事参加」について、学校・家庭・地域で須恵小学校の子ども達を育てていくために、熟議を行いました。運営協議会委員の方や教育委員会の方に多くのご意見をいただきました。いただいたご意見を参考にしながら、できるところから実践していきたいと思います。

持久走試走(5年) R4.11.18(金)

 11月18日(金)の5校時に、5年生が持久走の試走をしました。5年生は、約1800mを走りました。コースは、運動場と校舎周りを3周走ります。保護者見守りボランティアさんに応援されながら、最後までみんな頑張って走りました。

持久走試走(4年) R4.11.18(金)

 11月18日(金)の2校時に、4年生が持久走の試走をしました。4年生は3年生と同じ約1400mを走りました。保護者見守りボランティアさんの応援のもと、一生懸命に走りました。今回がはじめての試走で、本番に向けてみんな頑張っています。

なかよし読書 R4.11.17(木)

 11月17日(木)の昼休みは、なかよし読書がありました。「もみじ読書週間」の一環で仲良し班(縦割り班)で集まって、6年生が選んだ絵本を中心に、6年生が下級生に読み聞かせをしました。低学年にわかりやすく優しく6年生が読んでくれる絵本に、下級生も興味をもって見ていました。縦割り班のふれあいを深めることにもなりました。

持久走試走(3年) R4.11.17(木)

 11月17日(木)の4校時、3年生が持久走の試走をしました。3年生は、校舎周りを2周する約1400mを走りました。保護者ボランティアの方々の見守りや声援を受け、みんな頑張って最後まで走りました。試走を何回かして、本番でいい記録が出るように、みんな頑張ってください。

ランランタイム R4.11.16(水)

 11月16日(水)の中休みから、ランランタイムが始まりました。11/30(水)に行われる校内持久走大会に向けて、5分程度、低中高学年のトラックを、自分のペースで走ります。密を避けるため、1,3,5年と2,4,6年が曜日を分けて交互に行います。今日は2,4,6年が頑張って走っていました。短い期間ですが、試走とランランタイムで持久力がどんどん高まることでしょう。

かるた教室(4年) R4.11.15(火)

 11月15日(火)の5,6校時に、4年生のかるた教室がありました。歴代かるたクイーンの方と市かるた協会の方が講師として来てくださり、小倉百人一首で競技かるたを教えていただきました。ルールなどをわかりやすく説明してくださり、ペアでそれぞれ二枚のもち札で競技を行いました。楽しく体験させてもらって、競技かるたに興味をもつことができました。

若山公園での学習(1年) R4.11.14(月)

 11月14日(月)の2,3校時、1年生が校区の若山公園に生活科で行って、校外学習をしました。紅葉がきれいで、落ち葉やどんぐりやまつぼっくりなどを集めたり、かたつむりやバッタなどの虫を見つけたりしました。秋の自然を体感できました。

もみじ読書週間 R4.11.14(月)

 11月14日(月)から18日(金)まで「もみじ読書週間」です。期間中は、「うちどく」(家族で本を読んで、読んだ本について話すこと)や読書カードで違うジャンルの本を読んでビンゴをしたり、校内放送で読書感想文入選作品の紹介をしたりします。また、図書クイズや先生や図書委員会のおすすめの読書紹介カードや本も紹介されています。昼休みには、低学年対象に図書委員が紙芝居をします。17日(木)の昼休みは、縦割り班での仲良し読書もあります。読書の秋に、読書の楽しさを味わってほしいと思います。

プログラミング教育推進事業(6年) R4.11.14(月)

 11月14日(月)の午前中、6年生が「市内小中高大が連携したプログラミング教育推進事業」の一環として、先月に続き山口県立小野田工業高等学校の先生とメカトロ部の生徒さんが講師に来てくださいました。クロームブックを使って、ライン上をmボット(ロボットカー)で走らせるプログラミングを作りました。最後に、メカトロ部が作られたピンポン玉を運ぶロボットを6年生に見せてくださいました。プログラミングの楽しさを実感することができました。

就学時健康診断・子育て講座 R4.11.10(木)

 11月10日(木)の午後、来年度入学予定の就学時健康診断がありました。約70名の子ども達が、学校医さんによる診断やいろいろな検査等をしました。保護者の方はその間、市教委社会教育課の先生や家庭教育支援チームの方々による子育て講座を受講されました。次は仮入学で2/10(金)の予定です。

持久走試走(2年) R4.11.10(木)

 11月10日(木)の3校時、2年生が持久走の試走をしました。2年生は1年生の時と同じ約1000mを走りました。保護者ボランティアさんの応援のもと、一生懸命に走りました。本番は11/30(水)です。これから練習を積み重ねて、本番で一番いい記録が出るといいですね。みんな頑張ってください。

須恵健康公園での学習(1年) R4.11.9(水)

 11月9日(水)の2,3校時、1年生が校区の須恵健康公園に生活科で行って、校外学習をしました。秋の公園の中で、きれいな色の落ち葉やどんぐりの木の実などたくさん見つけて集めました。みんなで秋の自然をしっかりと味わうことができました。最後に少し遊具で遊んで楽しみました。

須恵小学習発表会 R4.11.5(土)

 11月5日(土)の午前中、須恵小学習発表会を行いました。同居ご家族お二人までで学年ごとに入れ替え、検温、マスク着用、手指や椅子の消毒をしながらの感染対策に、ご理解・ご協力ありがとうございました。金管バンドや各学年とも、今までに一生懸命に頑張って練習してきた成果を出し切って発表し、保護者の皆様から大きな拍手をいただき、子ども達も大きな達成感と今後の大きな励みとなりました。

学習発表会準備 R4.11.4(金)

 11月4日(金)の6校時終わりに、6年生が発表練習の後、明日の須恵小学習発表会の会場準備をしました。いよいよ明日が本番です。どの学年も一生懸命に練習に取り組んできました。明日は、どの学年もすばらしい発表をしてくれることでしょう。みんな頑張ってください。保護者の皆様、ご来場をお待ちしております。(プログラムはホームページの「お知らせ」に載せています。)

防災給食 R4.11.4(金)

 11月4日(金)の給食は、防災給食でした。レトルトのカレー(ご飯入り)は、災害などの非常時に温めずそのまま食べることのできる非常食です。もしもの場合に備えて非常食の味を知っておくもので、ナンにつけて食べるととてもおいしかったです。子ども達もスプーンですくって上手においしくいただきました。

スマイルジュニアフェスタ R4.11.3(木)

 11月3日(木)、市営サッカー場でスマイルジュニアフェスタがありました。須恵小学校からは、金管バンドとつなぎ歌踊りっ子、その他にも歌やダンスなどで出演している子ども達もいました。市内の小中学校の児童生徒を中心に発表があり、みんなとても上手でした。巨大遊具などもあって、子ども達が秋晴れのもと、とても楽しんでいました。お世話してくださった地域の方々や保護者の皆様、市役所の皆様、ありがとうございました。

学習発表会リハーサル R4.11.2(水)

 11月2日(水)の2校時に1,2,3年生が、3校時に4,5,6年生が学習発表会のリハーサルをしました。今までに一生懸命に取り組んできた合奏や歌、劇や呼びかけなど、どの学年の発表もとても息のそろったすばらしいものに仕上がっています。今週末11/5(土)の本番が楽しみです。