R4.10月 活 動 報 告

学習発表会練習(1年) R4.10.31(月)

 10月31日(月)の校時、1年生が学習発表会の練習をしました。最初に、「まくあけの時」の合唱、次に「ルパン三世」のテーマ曲に合わせてボディパーカッション、最後に「崖の上のポニョ」の合奏練習をしました。どれもとても上手になってきました。いよいよ本番が今週の土曜日と近づいてきました。

学習発表会練習(年) R4.10.27(木)

 10月2日(木)の校時、6年生が学習発表会の発表の練習をしました。全員で平和について学習してきたことを発表した後に、全員で「カイト」の歌と合奏練習をしました。この週間でどんどん上手になってきていて、さすが6年生という演奏になってきました。11月5日(土)の本番が待ち遠しいです。

学習発表会練習(2年) R4.10.27(木)

 10月27日(木)の3校時、2年生が学習発表会に向けて体育館で発表の練習をしました。2年生は、今まで2年生になって学習してきたことを劇にしたり演奏したりなど、グループごとに発表します。11月5日(土)の本番に向けて頑張っています。

教育実習(1,2年) R4.10.27

 10月2日()、1年2組と2年2組に山口学芸大学の教育実習生2名が、6月に続き教育実習をしています。27日(木)は、1年生は3校時に算数、2年生は2校時に国語の授業をされました。二週間の間に低学年の子ども達の支援をしたり、いろいろな学年のクラスで授業参観したり、前期同様に一生懸命に子ども達関わってくださいました。教員めざして、今後も頑張ってください。

学習発表会練習(3年) R4.10.27(木)

 10月27日(木)の1校時、3年生が学習発表会に向けて体育館で合奏の練習をしました。3年生は、クラスごとの発表と「ゆかいな木きん」の全員合奏をします。全員合奏では、それぞれの楽器の音色がきれいになり、リズムもそろってきました。11月5日(土)の本番が楽しみです。

校内研究授業(2年) R4.10.26(水)

 10月26日(水)の5校時に、校内研修で今年度第2回目の全校研究授業を2年1組で行いました。授業では、国語科の物語文「お手紙」から、子ども達が一生懸命に自分たちの考えをノートに書いたり発表したり、話し合ったりしていました。授業後、教員で研究協議ならびに講師の先生からご指導をいただきました。

避難訓練(地震・津波) R4.10.26(水)

 10月26日(水)の中休みと3校時に、地震・津波を想定した避難訓練をしました。地震発生時には、机の下に入って頭を守り動かない姿勢をとりました。その後、運動場に一次避難をし、津波を想定して小高い叶松の小野田工業グラウンドに二次避難をしました。避難場所で地域防災士の方と少年安全サポーターの方、校長先生から、訓練についての講評をしていただきました。また、叶松の地域の方も、子ども達の移動途中の安全指導をしてくださいました。万が一の時もあわてずに、今回の訓練のように、素早く避難できるようにしてほしいと思います。

学習発表会練習(年) R4.10.26

 10月2日()の校時、年生が学習発表会に向けて体育館で発表の練習をしました。4年生は、SDG'sのことについて学習したことをもとに発表します。最後にダンスを入れながら歌も歌いました。11月5日(土)の本番に向けて、みんなで頑張って練習しています

3年学年活動 R4.10.25(火)

 10月25日(火)の3校時、3年生が体育館で保護者の方と一緒に学年活動を行いました。ミニ運動会で、棒運びをクラス対抗でしました。親子で棒を持って走り、チームの人の足元をくぐらせた後は頭上を通して運びました。スピード感もあってとても盛り上がり、3年生全体の交流にもなりました。計画、準備をしてくださった学年評議員の方々、参加してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

学力定着状況確認問題CBT(5年) R4.10.25(火)

 10月25日(火)の午前中、5年生が山口県学力定着状況確認問題に取り組みました。6年生と同様に、今年度は、タブレット端末で問題を見て、解答を入力しました。1時間目に国語、2時間目に算数の問題をして、3時間目に質問内容に回答しました。5年生もタブレット端末によるテストのCBT(Computer Based Testing)ははじめてでしたが、時間いっぱいみんな頑張りました。

クラブ活動(4,5,6年) R4.10.24(月)

 10月24日(月)の6校時、4,5,6年生のクラブ活動がありました。それぞれのクラブで、異学年の児童で交流をしながら、活動を楽しみました。秋の過ごしやすい季節の中、どのクラブ活動も和気あいあいと活動していました。次のクラブ活動も楽しみですね。

学習発表会練習(5年) R4.10.24(月)

 10月24日(月)の3校時、5年生が学習発表会で演奏する「キリマンジャロ」の合奏練習をしました。体育館ではじめて合わせて練習をしました。それぞれのパートの楽器をリズムに合わせて演奏して、全員がそろった合奏になりました。11月5日(土)の本番に向けて、みんなで頑張って仕上げていきます。

学習発表会練習(1年) R4.10.24(月)

 10月24日(月)の2校時、1年生が学習発表会で演奏する「崖の上のポニョ」の合奏練習をしました。今までパートごとに分かれて練習して、体育館ではじめて合わせて練習をしました。自分のパートの楽器を一生懸命に演奏して、全員でそろえてとてもいい演奏になりました。11月5日(土)の本番に向けて、さらに頑張っていきます。

金管バンド演奏 R4.10.22(土)

 10月22日(土)の午前中、江汐公園秋のふれあいまつりで、須恵小金管バンドが演奏しました。秋晴れのもと、開会式の前にファンファーレを、開会式の後に4曲ほどとても息の合った演奏を元気よく披露しました。保護者の方や公園に来ていた人たちからも、盛大な拍手をいただきました。

自動車工場見学(5年) R4.10.21(金)

 10月21日(金)1~3校時、5年生が自動車工場見学をリモートで行いました。工場の様子や製造過程、仕事などについて、とても分かりいやすく映像を入れながら説明してくださいました。パンフレットにクイズの答えを書いたり、子ども達の質問に答えてくださったり、工場見学をとても楽しく行うことができました。3クラスごとに時間を分けて、丁寧にしてくださいました。自動車工場の皆様、大変ありがとうございました。

社会見学(1~3年) R4.10.20(木)

 10月20日(木)、1~3年生が社会見学に行ってきました。秋晴れのとてもいい天気のもと、それぞれの見学場所で現地ならではの体験や見学をしてきました。1年生は宇部常磐公園と宇部空港、2年生は秋吉サファリランドや遊園地、3年生は市の歴史民俗資料館やグリーンハウス、宇部かまぼこ工場などに行きました。見学先の皆様、大変お世話になりました。

学習発表会練習(6年) R4.10.20(木)

 10月20日(木)の3,4校時、6年生が学習発表会で演奏する「カイト」の合奏練習をしました。3校時はパートごとに分かれて練習して、4校時は体育館で全員ではじめて合わせて練習をしました。パートごとに今まで頑張っていたので、全員でそろって合わせてみて、はじめてにしてはとてもいい演奏になりました。11月5日(土)の本番に向けて、これからさらに仕上がっていくことでしょう。

社会見学年) R4.10.19(水)

 10月19日(水)、年生が社会見学に行ってきました。山口市方面に行き、山口県庁や山口ふるさと伝承総合センター瑠璃光寺や山口市リサイクルプラザに行って、見学や体験をしました。現地ならではの学習がたくさんできました。秋晴れのもと、みんなで食べたお弁当も最高でした。

人権教室(1年) R4.10.19(水)

 10月19日(水)の3校時、1年生が参加しての人権教室がありました。講師に宇部人権擁護委員協議会の方が来てくださいました。「人KENまもるくん」と「人KENあゆみちゃん」も来てくれました。紙芝居をスライドで見たり、お話を聞いたりして、友達の大切さや意地悪やいじめをしないことなど学びました。最後に「世界をしあわせに」の歌をみんなで歌って、集合写真を撮影しました。みんなが仲良く楽しい学校生活になるといいですね。

学力定着状況確認問題CBT(6年) R4.10.18(火)

 10月18日(火)の午前中、6年生が山口県学力定着状況確認問題に取り組みました。今年度は、タブレット端末で問題を見て、解答を入力しました。1時間目に国語、2時間目に算数の問題をして、3時間目に質問内容に回答しました。タブレット端末によるテストのCBT(Computer Based Testing)ははじめてでしたが、みんな一生懸命取り組みました。

プログラミング教育推進事業(6年) R4.10.14(金)

 10月14日(金)の5,6校時、6年生が「市内小中高大が連携したプログラミング教育推進事業」の一環として、須恵校区にある山口県立小野田工業高等学校の先生とメカトロ部の生徒さんが講師に来てくださいました。端末を使って、ライン上をmボット(ロボットカー)で走らせるプログラミングをしました。最後に、メカトロ部が作られたロボットを6年生に見せてくださり、ロボットの動きに歓声をあげていました。プログラミングに対する興味関心が深まりました。

校内陸上競技大会(5年) R4.10.14(金)

 10月14日(金)の1,2校時、5年生が校内陸上競技大会をしました。全員が100m走と走り幅跳びの記録をとった後、1000m走と走り高跳び、60mハードル走とソフトボール投げの中から一種目選択して行いました。練習の成果を発揮して、みんな全力を出して、一生懸命に頑張りました。

ほんものの科学体験講座(5年) R4.10.13(木)

 10月13日(木)の5校時、5年生を対象に、「ほんものの科学体験講座」がありました。講師に、山陽小野田市立山口東京理科大学の先生が来てくださいました。ドローンの仕組みや飛行させる時の注意などについて教えてくださり、実際に体育館でドローンを飛ばす操作もさせてもらいました。ドローンについて、とても楽しく学ぶことができ、科学に対する興味も深まりました。

児童交流会 R4.10.13(木)

 10月13日(木)、須恵小と小野田小の合同で特別支援学級児童交流会を竜王山のオートキャンプ場で行いました。須恵小と小野田小の児童は、学校から歩いて竜王山に登りました。到着してはじめの会をして、グループで互いに自己紹介をしました。その後、遊具を使って自由遊びをして、お弁当をおいしくいただきました。フィールドビンゴもしました。小野田小との交流ができて楽しい時間を過ごすことができました。

鉄棒あそび(1年) R4.10.13(木)

 10月13日(木)の2校時、1年生が体育の時間に、運動場で鉄棒あそびをしました。「つばめ」や「ふとん」など鉄棒を使って体を支えたりぶらさがったりしました。赤白で交代して、短縄で前跳びなどの練習もしました。鉄棒や短縄を使って、秋晴れの中、運動遊びを元気よく行いました。

太陽とかげ年) R4.10.13(木)

 10月13日(木)、3年生が理科の時間に、「太陽とかげ」の学習をしていました。日時計のかげの動きを、時間ごとに記録をしました。遮光板を使って観察したり、かげの長さや動きのシールを貼ったり、観察をしながら興味をもって学習することができました。

県教委訪問 R4.10.12(水)

 10月12日(水)の午前中、山口県教育委員会と山陽小野田市教育委員会の方が学校訪問に来られました。1校時は1,4,5年生を中心に、2校時は2,3,6年生を中心にすべての学級の授業を参観していただきました。子ども達が一生懸命に学習に取り組んでいるところや先生達の授業の様子などを観ていただきました。

商店街見学(2年) R4.10.7(金)

 10月7日(金)の午後、2年生が町探検で校区の商店街見学をしました。お店の人から説明をしてもらったりクロームブックで写真を撮影させてもらったりしました。とてもやさしく丁寧に教えてくださいました。見たり聞いたりしたことを、クロームブックを使ってこれからの学習でまとめていく予定です。見学をさせていただいたお店の皆様、ご協力ありがとうございました。

読み聞かせ R4.10.7(金)

 10月7日(金)の朝、感染対策のため二学期見送っていた、読み語りボランティアの方々の読み聞かせを再開していただきました。各教室で、子ども達に読み聞かせをしてくださいました。子ども達も久しぶりの読み聞かせに、とても喜んで聞いていました。これからも引き続きよろしくお願いいたします。

1年学年活動 R4.10.6(木)

 10月6日(木)の1,2校時、1年生が保護者の方といっしょに学年活動をしました。親子でボールをはさんでリレーしたり、新聞紙に親子で乗ってじゃんけんゲームをしたりして、親子でふれあいながら楽しみました。学年評議員の方々が計画され、ゲームの説明をされるなど進行してくださいました。1年生同士や保護者の方同士の交流にもなりました。ご協力ありがとうございました。

10月図書室前展示 R4.10.6(木)

 10月6日(木)の図書室前の展示です。食欲の秋にちなんで、おいしそうな食べ物の本や、ハロウィン関係で、おばけの話など、子ども達の興味をひく本がたくさん展示してあります。読書の秋です。学校や家庭で、たくさんの本を読んでください。

宿泊学習(5年) R4.10.5)~10.6(木)

 1日()~日()の一泊二日で、5年生が国立山口徳地青少年自然の家で宿泊学習をしてきました。一日目はTAPや野外炊事、キャンドルのつどい、二日目はオリエンテーリングをしました。宿泊学習で、集団生活を通して「自立・協同・友愛・奉仕」を合い言葉に、5年生の団結力も強まりました。また、いろいろな体験活動をして、徳地の大自然も満喫することができました。

端末で手紙づくり年生) R4.10.5

 10月日()の1校時、年生が国語の時間に、「秋の楽しみ」について学習しました。一人一台端末を使って、秋の楽しみについて手紙を書きました。ロイロノートを使って作成し、提出しました。学習の中で端末を活用しながら、効果的に役立てています。

宿泊学習出発式(5年生) R4.10.4(火)

 10月4日(火)の午後、5年生が体育館で、明日からの宿泊学習で行うキャンドルのつどいの練習や出発式を行いました。明日の朝は集合時間が早いので、前日に出発式をしました。校長先生からのお話や代表児童のあいさつがあり、気持ちも一段と盛り上がりました。明日からの徳地青少年自然の家での一泊二日の宿泊学習で、心も体もいちだんとたくましくなって帰ってきてくれることでしょう。

10月全校朝会 R4.10.3(月)

 10月3日(月)の朝、10月全校朝会がありました。今回も感染対策のためリモートで行いました。最初に、校長先生から、修学旅行や金管バンドの活躍、花いっぱいコンクール「優秀賞」の話と、「○○の秋」について「読書の秋」「運動の秋」「学習の秋」のお話がありました。その後、生徒指導の先生から校内外の生活で気を付けることと、10月はいじめをなくす強調月間であることのお話がありました。10月は一年間の折り返しです。後半も頑張ってほしいと思います。