8月3日、技術の時間に、砥石(刃砥ぎ)や刃物(道具、技術)の奥深さについて理解を深めました。
刃砥ぎを短時間で習得することは難しいのですが、3Ⅾプリンタなら比較的簡単に造形を作ることができます。この技術革新を感じてくれればありがたいです。
技術の授業では、知識詰込み型ではなく、体験型の授業を意識しています。
手作りの木製3Dパズルと3Ⅾプリンタ製の3Ⅾパズルについて、見比べました。
天然砥石のきめの細かさを触って体験しました。
・刃砥ぎ体験(今までの物作りと、3Dプリンタの違い比較) 技術【7年】令和元年度
・3Ⅾプリンタと今までの物作りの違い 技術【7年】令和元年度