Search this site
Embedded Files
  • 令和2年度ホーム
  • 学校紹介
    • 学校ビジョン
    • 学校評価アンケート
    • いじめ防止基本方針
  • 令和2年度学校活動
    • 3月
    • 2月
    • 1月
    • 12月
    • 11月
    • 10月
    • 9月
    • 8月
    • 7月
    • 6月
    • 5月
    • 4月
  • 令和2年特色ある教育活動
    • 奈良の世界遺産学習
  • 令和2年度GIGAスクール その他
    • GIGAスクール
    • 3Ⅾプリンタ関連
  • お知らせ
  • 月ヶ瀬小中学校ホームページ
 

令和2年度 学校活動 |12月

12月

注連飾りと年末のご挨拶

他校とのテレビ会議の実証実験と、スピーカーフォンの試験運用 技術

ワックスがけ

終業式【小・中】 生徒集会【中】

コンピュータ室PCが戻ってきました

ネット犯罪防止教室【中】

WINTER PLAN(冬休みの課題)【中】

美術作品を展示中です【中】

球技大会【中】

大和茶 (QRコードを利用すると、タブレット端末でお茶について学べます)

観察池・ビオトープに氷はる

体育と技術の横断的学習 技術【8年】

四字熟語の発表会 国語【7年】

タブレット端末の朝の風景【4年】

三角形 算数【3年】図形

オンライン英会話【中】

四字熟語四コマ漫画の作成と撮影 国語【7年】

陶芸 美術【8年】

植物の観察【1年】 

電気回路(ダイオードブリッジ) 技術【8年】

調べてまとめて 国語【6年】

徒然草第五十二段 国語【8年】

グラフと割合の学習 算数【5年】calculatorを利用

全校朝会【中】

人権集会【小】

寒さに負けずかけよう会(校内マラソン大会)【小】

釉がけ(ゆうがけ)陶芸 美術【8年】

店ではたらく人 社会【3年】

社会【6年】

タブレット端末の活用に向けて 技術【8年】

しめ飾り作り【放課後子ども教室】

全校朝会【中】

卒業製作開始【9年】

オンラインを使った「からだと生活」についてのアンケート【中】

新しい仕事環境について 技術【9年】≪GIGAスクール構想が普及したその先の近未来≫

わたしたちの生活と工業生産額 社会【5年】

避難訓練【小・中】

〒630-2302   奈良市月ヶ瀬尾山2551    電話番号:0743-92-0014(小学校)  0743-92-0020(中学校)  |   FAX:0743-92-0015(小学校)  0743-92-0895(中学校)     
All Rights Reserved. Copyright © 2023 奈良市月ヶ瀬小中学校
Report abuse
Page details
Page updated
Report abuse