Search this site
Embedded Files
  • 令和2年度ホーム
  • 学校紹介
    • 学校ビジョン
    • 学校評価アンケート
    • いじめ防止基本方針
  • 令和2年度学校活動
    • 3月
    • 2月
    • 1月
    • 12月
    • 11月
    • 10月
    • 9月
    • 8月
    • 7月
    • 6月
    • 5月
    • 4月
  • 令和2年特色ある教育活動
    • 奈良の世界遺産学習
  • 令和2年度GIGAスクール その他
    • GIGAスクール
    • 3Ⅾプリンタ関連
  • お知らせ
  • 月ヶ瀬小中学校ホームページ
 

令和2年度 学校活動 | 1月

観察池・ビオトープの氷

1月10日、今年の冬は、観察池にしっかりと氷が張りました。池の底が浅いところは氷が底まで張っていると思われます。

観察池を四季を通して定点観察していますが、分厚い氷は今年の冬が冬らしい冬であった証拠として大切です。

・雪遊び【小】 1月12日、雪が積もりました。


・令和2年2月7日、観察池に氷はる


・平成30年1月25日、観察池の氷【1年】


〇【観察池の定点観察を続けて】

春一番? 観察池の長期的な定点観測で感じる地球環境の変化

分厚い氷が張ったので、メダカが越冬できているかが気がかりです。

今年は池の水位を確実に上げるために排水口に手を加えましたので、池の底の水温が冷たくならないことを期待します。

登録日: 2021年1月10日 /  更新日: 2021年1月10日
〒630-2302   奈良市月ヶ瀬尾山2551    電話番号:0743-92-0014(小学校)  0743-92-0020(中学校)  |   FAX:0743-92-0015(小学校)  0743-92-0895(中学校)     
All Rights Reserved. Copyright © 2023 奈良市月ヶ瀬小中学校
Report abuse
Page details
Page updated
Report abuse