第18回シンポジウム

2014/12/5-7 環瀬戸内応用数理研究部会シンポジウム

※ シンポジウム会期を1日延長しました。

会場: 加計学園 国際学術交流センター(岡山県倉敷市)

概要: 第18回シンポジウム開催のお知らせ

プログラム:https://sites.google.com/a/comp.cs.ehime-u.ac.jp/kansetouchi/18thsympo2014/timetable18th

日程

2014年 12月5日(金)-7日(日)

会場

加計学園 国際学術交流センター(岡山県倉敷市)

重要日程

講演申込締切:2014年10月5日(日) (締切ました)

予稿提出締切:2014年11月4日(月) (締切ました、提出が遅れている場合は岡野@愛媛大宛にご連絡ください。)

環瀬戸内応用数理研究部会では応用数理関連分野に関わる年1会のシンポジウム開催と、関連する研究論文集の発行を主たる活動としております。

本年は、以下の日程で倉敷芸術科学大学(ヘルスピア倉敷 岡山県倉敷市)を会場にシンポジウムを開催いたします。

多くの方々のご参加・ご講演をお待ち申し挙げます。

一般講演(講演時間は1件20~25分程度を予定)とオーガナイズドセッション企画を募集中です。

主催: 日本応用数理学会環瀬戸内応用数理研究部会

参加費

参加費(論文集作成分担金):2000円(税込、学生・大学院生は無料)

講演募集

  • 一般講演申込:

講演申込締切日までに頁末の講演フォーマットに記入のうえ電子メールにて次のメールアドレスにお申し込みください。

kansetouchi2014_AT_comp.cs.ehime-u.ac.jp

予稿提出締切日までに予稿を作成しPDFファイルを電子メールに添付してお送りください。

あらためてハードコピーの郵送をお願いすることがあります。

予稿原稿は、講演1件につきA4サイズで2ページまたは4ページでご用意ください。

4ページに収まらない場合はご相談ください。

LaTeXテンプレートを用意しています。

ぜひご利用ください。

LaTeXテンプレート(https://sites.google.com/a/comp.cs.ehime-u.ac.jp/kansetouchi/home/templates)

----------------(講演申込フォーマット)--
講演申込フォーマット
氏名(所属・役職・会員/学生会員/非会員の別):
・登壇者に○をつけてください.
・非会員の方でも自由に参加いただけます.
演題:
講演概要(100字以内):
連絡先:
講演日・設備等ご要望がありましたら,ご記入ください.
----------------(講演申込フォーマット)--
  • オーガナイズドセッション企画: (締切ました)

企画を募集しております。

ご提案の方は kansetouchi2014_AT_comp.cs.ehime-u.ac.jp までお知らせください。

問い合わせ先

岡野 大(愛媛大学)

790 8577

愛媛県松山市文京町3 愛媛大学

大学院理工学研究科 電子情報工学専攻

e-mail: okano_AT_cs.ehime-u.ac.jp

詳細 web

http://kansetouchi.cs.ehime-u.ac.jp/