表現豊かなZINEと表現者

詳細一覧

『北に眠る魚』

東天青・送水こうた

◇作品紹介

大正7年に開催された開道50周年北海道博覧会。会場に現れた幽霊の正体を巡る表題作『北に眠る魚』

自称・鮭の神様を名乗る怪しい巨大魚が語る石狩川にまつわる物語『鮭の神様』の二作品収録。

文庫サイズ150ページ。


◇作家紹介(屋号・サークル名/作家名)

東天青/送水こうた(とうてんせい/おくりみず こうた)

主に文学フリマ札幌で、明治時代〜大正時代の北海道を舞台にした小説を発表しております。

詳しい活動や作品についてはこちら


作品取り扱い方法

展示

+会場委託販売

+事後通販予定

『7's Favorite First Snow』

7's Library・なな

◇作品紹介

冬とファンタジーがテーマの写真×SS×短歌のフルカラー掌編集。●試し動画(音声なし)

【仕様】

判型:A7サイズ

製本:糸綴じ製本

ページ数:32ページ

その他:カバー付き

紙:本文用紙 コットン スノーホワイト、カバー レザック


◇作家紹介(屋号・サークル名/作家名)

7's Libraryなな

小説・短歌・エッセイ・写真・万年筆絵等で紙作品をメインに創作しているほか、毎月カレンダー付きスマホ壁紙を配布しています。育児がテーマの育児アンソロジーや、年末年始に創作のことをまとめる創作TALK等の企画も主宰しています。

詳しい活動や作品についてはこちら


◇作品取り扱い方法

展示

+会場委託販売

+事後通販予定

433キロメートル

祥青堂・三浦祥

◇作品紹介

紆余曲折あって、大好きな地元・岐阜県中津川市から遠く離れた栃木県那須町に半年間だけ移住した私。

身も心もボロボロだった私の唯一の希望は、「猫を飼う」ことだった。

色んな大変なことを乗り越えて、ようやく出会えた保護猫との暮らしを切り取ったフォトエッセイZINE。 


◇作家紹介(屋号・サークル名/作家名)

祥青堂/三浦祥(しょうせいどう/みうら しょう)

うちの子(猫)の写真で飯が食えるほど猫が大好きすぎる女。

詳しい活動や作品についてはこちら


◇作品取り扱い方法

展示

+会場委託販売

+事後通販予定

『楽に暮らす〜私のシンプルライフ〜』

La*classe・水明

◇作品紹介

シンプルライフなフォト&イラストエッセイ集。楽に暮らすアイデアを詰め込んだ、モノコト語りな1冊です。


◇作家紹介(屋号・サークル名/作家名)

La*classe水明(ラクラス/みあき)

シンプルライフを目指す整理収納アドバイザー。

 “暮らしをちょっとラクに楽しくする”をテーマに暮らしや手帳文具の小さなZINEを作っています。  

詳しい活動や作品についてはこちら


◇作品取り扱い方法

展示

+会場委託販売

+事後通販予定

『デモテープ』

おはなしの卵社

◇作品紹介

新人バンドがデモテープに録音するような気持ちでエッセイや詩や今後の活動に関して思っている事などを雑多な文章と写真でまとめました。1ページ毎に違う紙でリソグラフ印刷しています。 


◇作家紹介(屋号・サークル名/作家名)

おはなしの卵社おはなしのたまごしゃ

個人ではZINEで文章を書き、他のクリエーターとのコラボではオンライン音楽イベントの開催や、カードZINEやフリーペーパーなど様々なプロダクトの編集をしています。本職は薬剤師をしています。

詳しい活動や作品についてはこちら


◇作品取り扱い方法

展示

+会場委託販売

+事後通販予定

『ゆりの覚書』

花月・猫宮ゆり

◇作品紹介

スーパーの惣菜部や寮の食事づくり・ロシア料理店・自分のカフェなど、食の現場を駆けまわってきた著者がまとめた食と料理と思い出のエッセイ本です。北海道の郷土料理話や好きな紅茶・ヨーグルト・お菓子について・変わり味噌を仕込んだ話など収録。レシピ2つ入り。

◇作家紹介(屋号・サークル名/作家名)

花月/猫宮ゆり

小説やエッセイの本 / zineを発行している道民の猫宮ゆりです。利尻へは一度おじゃましたことがあり、今回の「What's a ZINE?」イベント決定にたいへんわくわくしています。どうぞよろしくお願い致します。

詳しい活動や作品についてはこちら


◇作品取り扱い方法

展示

+会場委託販売

+事後通販予定

nook_mook01『ひみつのガイドブック』

nook_mook

◇作品紹介

nook__mookは、ものづくりの実験場です。

第1号のテーマは「#ひみつのガイドブック」

――まだ知られていない、あなたの「すき」こっそり教えてください。――

数名の方にご寄稿いただいたものと、作者がオススメするものを合わせてzineにしました。

手かがりの糸綴じ、本文は開いて開いて開けるオリジナルの製本方法になっています。

◇作家紹介(屋号・サークル名/作家名)

nook_mook(ぬっくむっく)

ぬっくむっくは、ささやかな "すき" を集めるリトル・リトル・プレスです。てまひまかけて大切にお届けします。 

詳しい活動や作品についてはこちら


◇作品取り扱い方法

展示

+会場委託販売

+事後通販予定

『なつのおくりもの』 

4.14・夏山

◇作品紹介

不思議な森に住む、小人と猫(?)が夏の贈り物を受け取るお話です。


◇作家紹介(屋号・サークル名/作家名)

4.14/夏山

猫、小人、夏をテーマをメインにイラストを描きます。

イラストオーダーのお仕事も承っております。お気軽に

詳しい活動や作品についてはこちら


◇作品取り扱い方法

展示

+会場委託販売

+事後通販予定

『MINI-MEME』

SS-BOOKBINDING

◇作品紹介

MINI-MEMEは当初、私が本の装幀をデザインしたいがために始めたZINEでした。しかしながら巻数を経ていくにつれて、ZINEとは何なのか。そもそも表現とは何なのかを考える媒体へと変質していったものです。様々な表現を補足するツールが溢れる時代に、わざわざZINEで表現しなければならない私たちの行動とは何なんでしょうね。


◇作家紹介(屋号・サークル名/作家名)

SS-BOOKBINDING(エスエス-ブックバインディング)

製本家です。本づくりだけでなく、ZINE製作も行っています。表現することや、表現の意味といった行動の根源的なことに最近興味があります。 

詳しい活動や作品についてはこちら


◇作品取り扱い方法

展示

『mariのトリセツ2~仕事と、制作と、生活と~/

「これから」を考えるワークブック』(2冊組)

 晴耕雨読・mari

◇作品紹介

働き方改革、コロナ禍、自分の年齢や立場の変化…。仕事を含め今後の生き方も「このままでいいのかなぁ」と感じることが増えました。

自分を見つめ直すために作った超個人的なzineです。


◇作家紹介(屋号・サークル名/作家名)

晴耕雨読/mariせいこううどく/マリ

手製本に魅せられて、本や本のようなものを作っています。本を通した表現を模索中。なんでもないひと。

「雑がみ」を使った製本や、製本を使った遊びを楽しんでいます。2021年から、10年前の新聞を綴じることに取り組んでいます。

詳しい活動や作品についてはこちら


◇作品取り扱い方法

展示

+会場委託販売

+事後通販予定

『UOUSAO in DENMARK

lele

◇作品紹介

自分で中身から外側まで全部考えて本を作りたいと考えて、はじめて海外一人旅をしにデンマークへ行った旅行記を、はじめてのZINEとしてまとめました。文庫本サイズ200ページ超え、ハードカバー手製本。屋根と扉をつけて、タイトルを切り抜くという手間のかかった装丁になりました。 


◇作家紹介(屋号・サークル名/作家名)

lele(レレ)

旅にいきそびれて好きなことしてます。zine・本・自主メディア・出版を考えたりつくったり。とりとめもない。 

詳しい活動や作品についてはこちら


◇作品取り扱い方法

展示

総版画豆本『イソップ童話・バラとアマランス』

豆本と消しゴム版画 つまびきや・ナカノサチエ

◇作品紹介

世界中で親しまれている「イソップ童話」を題材にした、英語豆本です。

海外のアンティークな児童書などで見るページ頭の飾り文字やシックな装丁をイメージしたデザインになっています。

総版画・糸綴じ上製本・翻訳リーフレット付き

サイズ:38×49㎜


◇作家紹介(屋号・サークル名/作家名)

豆本と消しゴム版画 つまびきやナカノサチエ

古代の景色が今もちらほらと残る古都・奈良にて、消しゴム版画を使った雑貨を制作しています。「総版画豆本」と銘打った作品は、表題から本文、奥付に至るまでのすべての文字と絵をオリジナルで書き起こし、消しゴムに版を彫って1冊1冊手捺しで仕上げております。

機械印刷とはまた違う、不思議と懐かしい世界をお届けいたします。

詳しい活動や作品についてはこちら


◇作品取り扱い方法

展示

+会場委託販売

『じゃばら自由本』

想彩工房

じゃばら自由本想彩工房

商品紹介

表紙に窓がついたじゃばらノート。窓の中にはお好きな写真・絵・タイトルなどが入れられます。  


会社紹介

想彩工房そうさいこうぼう

写真台紙・アルバム・ファイル・上製本・御朱印帳などのハードカバー(貼り表紙)を製造しています

そのほかの商品・サービスについてはこちら


商品取り扱い方法

展示

+会場委託販売

+事後通販予定