利尻町定住移住支援センターツギノバ(オトノバ)への道のり
ワツジンの開催場所である利尻町定住移住支援センターツギノバ(オトノバ)は少しわかりづらい場所にあるため、道のりをご案内したいと思います。案内役は運営委員会の「漂流物のりゅうさん」と「ふてぶてりす」です。
鴛泊方面から沓形への道中、種富を過ぎたあたりにサイクリングロードの出入口と橋が見えてきます。
この目印が見えたらそろそろ左折する心の準備です。
沓形市街に向かう道中、分岐路が現れます。ここで左に曲がります。
左側に見えているのが利尻町定住移住支援センターツギノバのある旧沓形中学校の建物です。
左折すると「愛郷立志」「沓形中学校」と書かれた銘板と青い標識が見えます。
ここをまた左折して坂をのぼります。
坂をのぼっていくと校舎前に駐車場があります。写真に写っている校舎1階部分がオトノバの窓です。
もうすぐですよ!
駐車場から校舎とギンドロの大きな木の間を進んでいきます。
左手には二つの橋、右手には花壇が見えてくるはずです。
左手に二つの橋がしっかり見えてきたら、右手をご覧ください。さきほど駐車場から窓の見えたオトノバの入口になります。
すぐそばにはツギノバの入口があります。