2017年度

<原著論文>

  1. M. Kimura, I. Obayashi, Y. Takeichi, R. Murao and Y. Hiraoka. Non-empirical identification of trigger sites in heterogeneous processes using persistent homology. Scientific Reports 8, Article number: 3553 (2018).

  2. M. Buchet, Y. Hiraoka, and I. Obayashi. Persistent homology and materials informatics. In: Tanaka I. (eds) Nanoinformatics. pp 75-95. Springer (2018).

  3. M. Kimura, Y. Takeichi, R. Murao, I. Obayashi, Y. Hiraoka, Y. Liu. Chemical state mapping of heterogeneous reduction of iron ore sinter. Journal of Physics: Conf. Series 849 (2017) 012015.

  4. Inatsu, M., H. Kato, Y. Katsuyama, Y. Hiraoka, and I. Obayashi, 2017: A cyclone identification algorithm with persistent homology and merge-tree, Scientific Online Letters on the Atmosphere, 13, 214-218, doi:10.2151/sola.2017-039.

  5. 平岡裕章,西浦廉政.ランダムの中に見る秩序ーパーシステントホモロジーとその応用ー.日本物理学会誌.Vol. 72, No. 9, 632-640 (2017).

  6. Mohammad Saadatfar, Hiroshi Takeuchi, Nicolas Francois, Vanessa Robins, and Yasuaki Hiraoka. Pore configuration landscape of granular crystallisation. Nature Communications. 8:15082 (2017), DOI: 10.1038/ncomms15082.

  7. Y. Hiraoka and T. Shirai. Minimum spanning acycle and lifetime of persistent homology in the Linial-Meshulam process. Random Struct. Alg.. doi:10.1002/rsa.20718 (2017).

  8. Dai Tamaki, "Cellular stratified spaces", Combinatorial and Toric Homotopy: Introductory Lectures, vol. 35, Lecure Notes Series, Institute for Mathematical Sciences, National University of Singapore, pp. 305--453, 2017.

  9. T. Matsui, M. Hirata, T. Yagasaki, M. Matsumoto, and H. Tanaka, Communication: Hypothetical Ultralow-Density Ice Polymorphs. J. Chem. Phys.147, 091101 (2017).

  10. M. Hirata, T. Yagasaki, M. Matsumoto, and H. Tanaka, Phase Diagram of TIP4P/2005 Water at High Pressure. Langmuir 33, 11561-11569 (2017).

  11. Asashiba, Hideto, "A generalization of Gabriel's Galois covering functors II: 2-categorical Cohen-Montgomery duality", Applied Categorical Structures vol. 25, no.2, 155--186, 2017.

  12. Asashiba, Hideto; Nakashima, Ken; Yoshiwaki, Michio, "Decomposition theory of modules: the case of Kronecker algebra", Jpn. J. Ind. Appl. Math. vol. 34, no. 2, 489–507, 2017.

<未発行>

  1. T. Ichinomiya, I. Obayashi, and Y. Hiraoka, Persistent homology captures the motor dysfunction caused by the Parkinson’s disease in spiral drawing. (submitted)

  2. I. Obayashi and Y. Hiraoka, Persistence Diagrams with Linear Machine Learning Models. (submitted)

  3. H. Asashiba, E. G. Escolar, Y. Hiraoka, H. Takeuchi, Matrix Method for Persistence Modules on Commutative Ladders of Finite Type. (submitted)

  4. G. Kusano, K. Fukumizu, and Y. Hiraoka, Kernel method for persistence diagrams via kernel embedding and weight factor. (in press)

  5. Y. Hiraoka and K. Tsunoda, Limit theorems for random cubical homology. (submitted)

  6. T. K. Duy, Y. Hiraoka, and T. Shirai. Limit theorems for persistence diagrams. (in press)

  7. Mickaël Buchet and Emerson G. Escolar, "Realizations of Indecomposable Persistence Modules of Arbitrarily Large Dimension", 34th International Symposium on Computational Geometry (SoCG 2018) (in press)

  8. Vidit Nanada, Dai Tamaki, and Kohei Tamaka, "Discrete Morse theory and classifying spaces" (submitted)

  9. Hideto Asashiba, "Smash products of group weighted bound quivers and Brauer graphs" (submitted)

  10. Hideto Asashiba, Mayumi Kimura, Ken Nakashima, Michio Yoshiwaki, "On isomorphisms of generalized multifold extensions of algebras wthout nonzero oriented cycles" (submitted)

  11. Ryokichi Tanaka, Dimension of harmonic measures in hyperbolic spaces, Ergodic Theory and Dynamical Systems (in press)

  12. Jeremie Brieussel, Ryokichi Tanaka, Tianyi Zheng, Random walks on the discrete affine group (submitted)

<総説、書籍など>

  1. 平岡裕章, パーシステントホモロジー/データの形を捉える, 数学セミナー12月号, 2017.

<招待講演>

国際

  1. Yasuaki Hiraoka, Limit theorem for persistence diagrams and related topics, Applied and Computational Algebraic Topology Conference, HIM Lecture hall, May 3, 2017.

  2. Yasuaki Hiraoka, Topological Data Analysis on Materials Science, NANOMAT2017, 九州大学, 2017年5月18日.

  3. 福水健次, Statistical methods in topological data analysis, 2017 The Korean Statistical Society Spring Conference, Seoul, 2017年5月27日.

  4. Yasuaki Hiraoka, Limit theorem for persistence diagrams and related topics, Applied Topology in Bedlewo 2017, Conference Center in Bedlewo, June 26, 2017.

  5. Yasuaki Hiraoka, Topological data analysis on materials science, SoCG2017, The University of Queensland, July 4, 2017.

  6. Hideto Asashiba, Cohen-Montgomery duality of bimodules with applications to equivalences of Morita type, ビーレフェルト大学表現論セミナー, Bielefeld University, 2017年7月28日.

  7. Yasuaki Hiraoka, Materials TDA and random-statistical topology, Applied Algebraic Topology 2017, 北海道大学 , 2017年8月9日.

  8. 白井朋之, Limit theorems for persistent diagrams, The Japanese German Open Conference on Stochastic Analysis , TU Kaiserslautern, Germany, 2017年9月4日-8日.

  9. 福水健次, Machine Learning Methods in Topological Data Analysis, IEEE International Workshop on Machine Learning for Signal Processing, 東京, 2017年9月25日.

  10. Yasuaki Hiraoka, "Random topology, machine learning, and persistent homology", "Topology, Geometry, and Data Analysis seminar", The Ohio State University, 2017年11月13日-15日.

  11. Dai Tamaki, Stratifications on Classifying Spaces of Categories, 7th East Asian Conference on Algebraic Topology, IISER, Mohali, India, December 3, 2017.

  12. 福水健次, Learning on Topological and Geometrical Structures of Data, NIPS Workshop 2017, Long Beach, USA, 2017年12月8日.

  13. Yasuaki Hiraoka, Machine learnings on persistence diagrams and materials structural analysis, Joint Mathematics Meetings AMS Special Session, San Diego Convention Center, January 10, 2018.

  14. Khanh Duy Trinh, On the limiting behavior of Betti numbers of random geometric complexes, Geometry and Probability, Tohoku University, Japan, January 16, 2018.

  15. 福水健次, Machine Learning Approach to Topological Data Analysis, Workshop on Functional Inference and Machine Intelligence, 統計数理研究 所, 2018年2月20日.

  16. 福水健次, Statistical approach to topological data analysis, 早稲田国際シンポジューム "Recent Developments in Time series Analysis", 早稲田大 学, 2018年2月26日.

  17. 福水健次, Machine learning approach to topological data analysis, "2018 International Workshop on Spatial and Temporal Modeling from Statistical, Machine Learning and Engineering", 東京, 2018年2月27日.

  18. Yasuaki Hiraoka, Topological data analysis and persistent homology, International Symposium RIKKYO MathPhys 2018, Rikkyo University, March 13, 2018.

  19. Hideto Asashiba, Derived equivalence classification of selfinjective algebras and 2-categorical covering theory, mini-workshop on representations of algebras, 中国科学技術大学, 2018年03月15日-17日.

国内

  1. 松本 正和 , スパコンで水を研究する ~シミュレーションによる水・氷・ハイドレートの科学~, スパコンを知る集いin岡山~「京」からポスト「京」へ~, 岡山市(岡山コンベンションセンター) , 2017年2月11日.

  2. 松本 正和 , Networkとしての水, ポスト「京」「基礎科学の挑戦」第2回サブ課題C「地球惑星深部物質の構造と物性」会議, 大阪市北区(阪大中之島セン ター) , 2017年3月16日.

  3. 平岡裕章, トポロジカルデータ解析を用いた材料構造解析, 第126回NGF若手懇談会, 日本ガラス工業センター, 2017年5月17日.

  4. 福水健次, データ構造を解明する機械学習アプローチ --グラフ構造、幾何構造--, 第3回WIRPワークショップ~研究力のためのデータサイエンス活用~, 早 稲田大学, 2017年7月14日.

  5. 松本 正和 , 過冷却水の秩序, 分子研研究会「不均一なゆらぎとその周辺の科学:Nishikawa Lineから第二臨界点まで」, 愛知県岡崎市(岡崎コンファレンスセ ンター, 2017年7月18日.

  6. 平岡裕章, 数学理論から開発された位相的データ解析の材料科学への応用研究~複雑な物質構造を数学理論で解き明かす~, ナイスステップな研究者2016の講 演会, 文部科学省, 2017年7月28日.

  7. 田中亮吉, さまざまな群の上のランダムウォーク, 第64回幾何学シンポジウム, 金沢大学, 角間キャンパス, 2017年8月29日.

  8. 平岡裕章, 材料科学へのトポロジカルデータ解析, 第5回MI2Iフォーラム, 一橋講堂, 2017年9月13日.

  9. 福水健次, 位相的データ解析とその応用, 第55回日本生物物理学会年会, 熊本大学, 2017年9月20日.

  10. 平岡裕章, トポロジカルデータ解析を用いた材料構造解析, 第21回 CD-FMat 研究セミナー, 産業技術総合研究所, 2017年9月28日.

  11. 平岡裕章, トポロジカルデータ解析と機械学習, 数理・データ科学セミナー, 大阪大学, 2017年10月17日.

  12. 角田謙吉, Interaction range of random topology, TDA CREST MEETING, 明治大学, 2017年11月24日.

  13. 角田謙吉, ランダムトポロジーに関する極限定理について, 大阪大学談話会, 大阪大学, 2017年11月27日.

  14. 松本 正和 , 水の水素結合ネットワークの構造と機能, 研究集会「離散幾何解析とその周辺」, 東京都港区芝浦(CIC東京) , 2017年12月1日.

  15. 松本 正和 , 水と氷のネットワーク構造と物性, 極限コヒーレント光科学セミナー, 千葉県柏市(東大物性研) , 2017年12月11日.

  16. 平岡裕章, パーシステントホモロジーとその応用, 第70回 ENCOUNTER with MATHEMATICS 「パーシステントホモロジーとその周辺」, 中央大学, 2017年 12月22日.

  17. 浅芝 秀人, クイバーの表現論とパーシステントホモロジー, Encounter with Mathematics, 中央大学, 2017年12月22日.

  18. 白井朋之, 確率論とパーシステントホモロジー, ENCOUNTER with MATHEMATICS, 中央大学, 2017年12月22日.

  19. 福水健次, パーシステント図に対する統計的機械学習, 第70回 Encounter with Mathematics, 中央大学, 2017年12月23日.

  20. 平岡裕章, CREST 平岡プロジェクト紹介 / ハイライト, 情報系 WINTER FESTA Episode3, 一橋講堂, 2017年12月26日.

  21. 角田謙吉, ランダム複体のBetti数に対する極限定理, 理研AIP数学系合同セミナー, 伊豆山研修センター, 2018年3月12日.

  22. 平岡裕章, ランダムの中に見る秩序 ―パーシステントホモロジーとその応用―, 日本物理学会 第73回年次大会 数学応用セッション, 東京理科大学, 2018 年3月23日.

<口頭発表>

国際

  1. 福水健次, Machine learning approach to topological data analysis, Workshop on Minkowski functionals, 東大, 2017年6月20日.

  2. Emerson G. Escolar, Vietoris-Rips Realization of Indecomposable Persistence Modules of Arbitrarily Large Dimension, Applied Algebraic Topology 2017, Hokkaido University, August 11,2017.

  3. Akshay Goel, Betti numbers of random geometric complexes in the thermodynamic regime. Weekly departmental seminar, インド工科大学 Hyderabad, India, October 11, 2017.

  4. Akshay Goel, Betti numbers of random geometric complexes in the thermodynamic regime. DYOGENE Seminar, INRIA, Paris, France, February 19, 2018.

国内

  1. 一宮 尚志, パーシステントホモロジーによるタンパク質の折りたたみ解析II, 日本物理学会 第73回年次大会, 東京理科大学, 2017年3月23日.

  2. 白井朋之, Limit theorem for persistent diagram, Kyushu Probability Seminar, 九州大学, 2017年7月14日.

  3. Michio Yoshiwaki, (Hideto Asashiba, Mayumi Kimura, Ken Nakashima), On isomorphisms of generalized multifold extensions of algebras without nonzero oriented cycles, 日本数学会秋期総合分科会, 山形大学, 2017年9月13日.

  4. 一宮 尚志, パーシステントホモロジーによるタンパク質の折りたたみ解析, 日本物理学会2017年秋の大会, 岩手大学, 2017年9月24日.

  5. Emerson G. Escolar, Vietoris-Rips Realization of Indecomposable Persistence Modules of Arbitrarily Large Dimension, 2017年度応用数学合同研究集 会, 龍谷大学瀬田キャンパス, 2017年12月14日.

  6. Emerson G. Escolar, Vietoris-Rips Realization of Indecomposable Persistence Modules of Arbitrarily Large Dimension, 日本数学会2018年度年会, 東 京大学 駒場キャンパス, 2018年3月18日.

ポスター発表

国際

  1. Emerson G. Escolar, Vietoris-Rips Realization of Indecomposable Persistence Modules of Large Dimension, Applied Algebraic Topology 2017, Hokkaido University, August 9, 2017.

  2. Akshay Goel, Random \v{C}ech complexes on manifolds in the thermodynamic regime, Forum Math-for-Industry-2017, University of Hawaii at Manoa, Hawaii, U.S.A., October 24,2017.

国内

  1. Akshay Goel, Random \v{C}ech complexes on manifolds in the thermodynamic regime., CREST math-symposium, Akiba Hall, Tokyo, January 21, 2018.

<受賞>

  1. Akshay Goel, FMfI poster award, Forum Math-for-Industry 2017, 2017年10月26日.

<報道>

  1. プレスリリース:東北大学材料科学高等研究所/オーストラリア国立大学/科学技術振興機構

    • 平成29年5月12日18時(日本時間)に「Nature Communications」オンライン速報版に発表論文が掲載されることについて

    • タイトル:Pore configuration landscape of granular crystallisation

    • 著者: Mohammad Saadatfar, Hiroshi Takeuchi, Vanessa Robins, Nicolas Francois, and Yasuaki Hiraoka

    • 掲載誌: Nature Communications

  2. 朝日新聞(2017年9月10日)空気よりも軽い氷?! 極めて密度の低い氷「エアロアイス」を予測

  3. 岡山大学プレスリリース(2017年9月8日)空気よりも軽い氷?! 極めて密度の低い氷「エアロアイス」を予測

<ワークショップの開催>

  1. TDAミーティング, 別府国際コンベンションセンター, 2017年5月11日-12日.

  2. 多元環の表現論ワークショップ, 静岡大学, 2017年6月22日-24日.

  3. 第20回静岡代数学セミナー, 静岡大学, 2017年7月7日-8日.

  4. Applied Algebraic Topology 2017, 北海道大学, 2017年8月8日-12日.

  5. 位相的データ解析研究集会, 明治大学, 2017年11月23日-24日.

  6. 第21回静岡代数学セミナー, 静岡大学, 2017年12月8日-9日.

  7. 第1回数理経済談話会, 信州大学経法学部 研究棟4階 研究会室, 2017年8月3日.

  8. 第2回数理経済談話会, 信州大学経法学部 研究棟4階 研究会室, 2017年9月14日.

  9. 第3回数理経済談話会, 信州大学経法学部 研究棟4階 研究会室, 2017年10月19日.

  10. 第4回数理経済談話会, 信州大学理学部A棟4階 数理自然情報合同研究室, 2017年11月13日.

  11. 第5回数理経済談話会, 信州大学経法学部 研究棟4階 研究会室, 2017年11月30日.

  12. 第6回数理経済談話会, 信州大学理学部 A 棟 4 階 数理攻究室 (A-427), 2017年12月15日.

  13. 第7回数理経済談話会, 信州大学経法学部 研究棟4階 研究会室, 2018年2月2日.

  14. 代数セミナー, 静岡大学, 2018年2月1日.


<原著論文>

  1. M. Kimura, I. Obayashi, Y. Takeichi, R. Murao and Y. Hiraoka. Non-empirical identification of trigger sites in heterogeneous processes using persistent homology. Scientific Reports 8, Article number: 3553 (2018).

  2. M. Buchet, Y. Hiraoka, and I. Obayashi. Persistent homology and materials informatics. In: Tanaka I. (eds) Nanoinformatics. pp 75-95. Springer (2018).

  3. M. Kimura, Y. Takeichi, R. Murao, I. Obayashi, Y. Hiraoka, Y. Liu. Chemical state mapping of heterogeneous reduction of iron ore sinter. Journal of Physics: Conf. Series 849 (2017) 012015.

  4. Inatsu, M., H. Kato, Y. Katsuyama, Y. Hiraoka, and I. Obayashi, 2017: A cyclone identification algorithm with persistent homology and merge-tree, Scientific Online Letters on the Atmosphere, 13, 214-218, doi:10.2151/sola.2017-039.

  5. 平岡裕章,西浦廉政.ランダムの中に見る秩序ーパーシステントホモロジーとその応用ー.日本物理学会誌.Vol. 72, No. 9, 632-640 (2017).

  6. Mohammad Saadatfar, Hiroshi Takeuchi, Nicolas Francois, Vanessa Robins, and Yasuaki Hiraoka. Pore configuration landscape of granular crystallisation. Nature Communications. 8:15082 (2017), DOI: 10.1038/ncomms15082.

  7. Y. Hiraoka and T. Shirai. Minimum spanning acycle and lifetime of persistent homology in the Linial-Meshulam process. Random Struct. Alg.. doi:10.1002/rsa.20718 (2017).

  8. Dai Tamaki, "Cellular stratified spaces", Combinatorial and Toric Homotopy: Introductory Lectures, vol. 35, Lecure Notes Series, Institute for Mathematical Sciences, National University of Singapore, pp. 305--453, 2017.

  9. T. Matsui, M. Hirata, T. Yagasaki, M. Matsumoto, and H. Tanaka, Communication: Hypothetical Ultralow-Density Ice Polymorphs. J. Chem. Phys.147, 091101 (2017).

  10. M. Hirata, T. Yagasaki, M. Matsumoto, and H. Tanaka, Phase Diagram of TIP4P/2005 Water at High Pressure. Langmuir 33, 11561-11569 (2017).

  11. Asashiba, Hideto, "A generalization of Gabriel's Galois covering functors II: 2-categorical Cohen-Montgomery duality", Applied Categorical Structures vol. 25, no.2, 155--186, 2017.

  12. Asashiba, Hideto; Nakashima, Ken; Yoshiwaki, Michio, "Decomposition theory of modules: the case of Kronecker algebra", Jpn. J. Ind. Appl. Math. vol. 34, no. 2, 489–507, 2017.

<未発行>

  1. T. Ichinomiya, I. Obayashi, and Y. Hiraoka, Persistent homology captures the motor dysfunction caused by the Parkinson’s disease in spiral drawing. (submitted)

  2. I. Obayashi and Y. Hiraoka, Persistence Diagrams with Linear Machine Learning Models. (submitted)

  3. H. Asashiba, E. G. Escolar, Y. Hiraoka, H. Takeuchi, Matrix Method for Persistence Modules on Commutative Ladders of Finite Type. (submitted)

  4. G. Kusano, K. Fukumizu, and Y. Hiraoka, Kernel method for persistence diagrams via kernel embedding and weight factor. (in press)

  5. Y. Hiraoka and K. Tsunoda, Limit theorems for random cubical homology. (submitted)

  6. T. K. Duy, Y. Hiraoka, and T. Shirai. Limit theorems for persistence diagrams. (in press)

  7. Mickaël Buchet and Emerson G. Escolar, "Realizations of Indecomposable Persistence Modules of Arbitrarily Large Dimension", 34th International Symposium on Computational Geometry (SoCG 2018) (in press)

  8. Vidit Nanada, Dai Tamaki, and Kohei Tamaka, "Discrete Morse theory and classifying spaces" (submitted)

  9. Hideto Asashiba, "Smash products of group weighted bound quivers and Brauer graphs" (submitted)

  10. Hideto Asashiba, Mayumi Kimura, Ken Nakashima, Michio Yoshiwaki, "On isomorphisms of generalized multifold extensions of algebras wthout nonzero oriented cycles" (submitted)

  11. Ryokichi Tanaka, Dimension of harmonic measures in hyperbolic spaces, Ergodic Theory and Dynamical Systems (in press)

  12. Jeremie Brieussel, Ryokichi Tanaka, Tianyi Zheng, Random walks on the discrete affine group (submitted)

<総説、書籍など>

  1. 平岡裕章, パーシステントホモロジー/データの形を捉える, 数学セミナー12月号, 2017.

<招待講演>

国際

  1. Yasuaki Hiraoka, Limit theorem for persistence diagrams and related topics, Applied and Computational Algebraic Topology Conference, HIM Lecture hall, May 3, 2017.

  2. Yasuaki Hiraoka, Topological Data Analysis on Materials Science, NANOMAT2017, 九州大学, 2017年5月18日.

  3. 福水健次, Statistical methods in topological data analysis, 2017 The Korean Statistical Society Spring Conference, Seoul, 2017年5月27日.

  4. Yasuaki Hiraoka, Limit theorem for persistence diagrams and related topics, Applied Topology in Bedlewo 2017, Conference Center in Bedlewo, June 26, 2017.

  5. Yasuaki Hiraoka, Topological data analysis on materials science, SoCG2017, The University of Queensland, July 4, 2017.

  6. Hideto Asashiba, Cohen-Montgomery duality of bimodules with applications to equivalences of Morita type, ビーレフェルト大学表現論セミナー, Bielefeld University, 2017年7月28日.

  7. Yasuaki Hiraoka, Materials TDA and random-statistical topology, Applied Algebraic Topology 2017, 北海道大学 , 2017年8月9日.

  8. 白井朋之, Limit theorems for persistent diagrams, The Japanese German Open Conference on Stochastic Analysis , TU Kaiserslautern, Germany, 2017年9月4日-8日.

  9. 福水健次, Machine Learning Methods in Topological Data Analysis, IEEE International Workshop on Machine Learning for Signal Processing, 東京, 2017年9月25日.

  10. Yasuaki Hiraoka, "Random topology, machine learning, and persistent homology", "Topology, Geometry, and Data Analysis seminar", The Ohio State University, 2017年11月13日-15日.

  11. Dai Tamaki, Stratifications on Classifying Spaces of Categories, 7th East Asian Conference on Algebraic Topology, IISER, Mohali, India, December 3, 2017.

  12. 福水健次, Learning on Topological and Geometrical Structures of Data, NIPS Workshop 2017, Long Beach, USA, 2017年12月8日.

  13. Yasuaki Hiraoka, Machine learnings on persistence diagrams and materials structural analysis, Joint Mathematics Meetings AMS Special Session, San Diego Convention Center, January 10, 2018.

  14. Khanh Duy Trinh, On the limiting behavior of Betti numbers of random geometric complexes, Geometry and Probability, Tohoku University, Japan, January 16, 2018.

  15. 福水健次, Machine Learning Approach to Topological Data Analysis, Workshop on Functional Inference and Machine Intelligence, 統計数理研究 所, 2018年2月20日.

  16. 福水健次, Statistical approach to topological data analysis, 早稲田国際シンポジューム "Recent Developments in Time series Analysis", 早稲田大 学, 2018年2月26日.

  17. 福水健次, Machine learning approach to topological data analysis, "2018 International Workshop on Spatial and Temporal Modeling from Statistical, Machine Learning and Engineering", 東京, 2018年2月27日.

  18. Yasuaki Hiraoka, Topological data analysis and persistent homology, International Symposium RIKKYO MathPhys 2018, Rikkyo University, March 13, 2018.

  19. Hideto Asashiba, Derived equivalence classification of selfinjective algebras and 2-categorical covering theory, mini-workshop on representations of algebras, 中国科学技術大学, 2018年03月15日-17日.

国内

  1. 松本 正和 , スパコンで水を研究する ~シミュレーションによる水・氷・ハイドレートの科学~, スパコンを知る集いin岡山~「京」からポスト「京」へ~, 岡山市(岡山コンベンションセンター) , 2017年2月11日.

  2. 松本 正和 , Networkとしての水, ポスト「京」「基礎科学の挑戦」第2回サブ課題C「地球惑星深部物質の構造と物性」会議, 大阪市北区(阪大中之島セン ター) , 2017年3月16日.

  3. 平岡裕章, トポロジカルデータ解析を用いた材料構造解析, 第126回NGF若手懇談会, 日本ガラス工業センター, 2017年5月17日.

  4. 福水健次, データ構造を解明する機械学習アプローチ --グラフ構造、幾何構造--, 第3回WIRPワークショップ~研究力のためのデータサイエンス活用~, 早 稲田大学, 2017年7月14日.

  5. 松本 正和 , 過冷却水の秩序, 分子研研究会「不均一なゆらぎとその周辺の科学:Nishikawa Lineから第二臨界点まで」, 愛知県岡崎市(岡崎コンファレンスセ ンター, 2017年7月18日.

  6. 平岡裕章, 数学理論から開発された位相的データ解析の材料科学への応用研究~複雑な物質構造を数学理論で解き明かす~, ナイスステップな研究者2016の講 演会, 文部科学省, 2017年7月28日.

  7. 田中亮吉, さまざまな群の上のランダムウォーク, 第64回幾何学シンポジウム, 金沢大学, 角間キャンパス, 2017年8月29日.

  8. 平岡裕章, 材料科学へのトポロジカルデータ解析, 第5回MI2Iフォーラム, 一橋講堂, 2017年9月13日.

  9. 福水健次, 位相的データ解析とその応用, 第55回日本生物物理学会年会, 熊本大学, 2017年9月20日.

  10. 平岡裕章, トポロジカルデータ解析を用いた材料構造解析, 第21回 CD-FMat 研究セミナー, 産業技術総合研究所, 2017年9月28日.

  11. 平岡裕章, トポロジカルデータ解析と機械学習, 数理・データ科学セミナー, 大阪大学, 2017年10月17日.

  12. 角田謙吉, Interaction range of random topology, TDA CREST MEETING, 明治大学, 2017年11月24日.

  13. 角田謙吉, ランダムトポロジーに関する極限定理について, 大阪大学談話会, 大阪大学, 2017年11月27日.

  14. 松本 正和 , 水の水素結合ネットワークの構造と機能, 研究集会「離散幾何解析とその周辺」, 東京都港区芝浦(CIC東京) , 2017年12月1日.

  15. 松本 正和 , 水と氷のネットワーク構造と物性, 極限コヒーレント光科学セミナー, 千葉県柏市(東大物性研) , 2017年12月11日.

  16. 平岡裕章, パーシステントホモロジーとその応用, 第70回 ENCOUNTER with MATHEMATICS 「パーシステントホモロジーとその周辺」, 中央大学, 2017年 12月22日.

  17. 浅芝 秀人, クイバーの表現論とパーシステントホモロジー, Encounter with Mathematics, 中央大学, 2017年12月22日.

  18. 白井朋之, 確率論とパーシステントホモロジー, ENCOUNTER with MATHEMATICS, 中央大学, 2017年12月22日.

  19. 福水健次, パーシステント図に対する統計的機械学習, 第70回 Encounter with Mathematics, 中央大学, 2017年12月23日.

  20. 平岡裕章, CREST 平岡プロジェクト紹介 / ハイライト, 情報系 WINTER FESTA Episode3, 一橋講堂, 2017年12月26日.

  21. 角田謙吉, ランダム複体のBetti数に対する極限定理, 理研AIP数学系合同セミナー, 伊豆山研修センター, 2018年3月12日.

  22. 平岡裕章, ランダムの中に見る秩序 ―パーシステントホモロジーとその応用―, 日本物理学会 第73回年次大会 数学応用セッション, 東京理科大学, 2018 年3月23日.

<口頭発表>

国際

  1. 福水健次, Machine learning approach to topological data analysis, Workshop on Minkowski functionals, 東大, 2017年6月20日.

  2. Emerson G. Escolar, Vietoris-Rips Realization of Indecomposable Persistence Modules of Arbitrarily Large Dimension, Applied Algebraic Topology 2017, Hokkaido University, August 11,2017.

  3. Akshay Goel, Betti numbers of random geometric complexes in the thermodynamic regime. Weekly departmental seminar, インド工科大学 Hyderabad, India, October 11, 2017.

  4. Akshay Goel, Betti numbers of random geometric complexes in the thermodynamic regime. DYOGENE Seminar, INRIA, Paris, France, February 19, 2018.

国内

  1. 一宮 尚志, パーシステントホモロジーによるタンパク質の折りたたみ解析II, 日本物理学会 第73回年次大会, 東京理科大学, 2017年3月23日.

  2. 白井朋之, Limit theorem for persistent diagram, Kyushu Probability Seminar, 九州大学, 2017年7月14日.

  3. Michio Yoshiwaki, (Hideto Asashiba, Mayumi Kimura, Ken Nakashima), On isomorphisms of generalized multifold extensions of algebras without nonzero oriented cycles, 日本数学会秋期総合分科会, 山形大学, 2017年9月13日.

  4. 一宮 尚志, パーシステントホモロジーによるタンパク質の折りたたみ解析, 日本物理学会2017年秋の大会, 岩手大学, 2017年9月24日.

  5. Emerson G. Escolar, Vietoris-Rips Realization of Indecomposable Persistence Modules of Arbitrarily Large Dimension, 2017年度応用数学合同研究集 会, 龍谷大学瀬田キャンパス, 2017年12月14日.

  6. Emerson G. Escolar, Vietoris-Rips Realization of Indecomposable Persistence Modules of Arbitrarily Large Dimension, 日本数学会2018年度年会, 東 京大学 駒場キャンパス, 2018年3月18日.

<受賞>

  1. Akshay Goel, FMfI poster award, Forum Math-for-Industry 2017, 2017年10月26日.

<報道>

  1. プレスリリース:東北大学材料科学高等研究所/オーストラリア国立大学/科学技術振興機構

    • 平成29年5月12日18時(日本時間)に「Nature Communications」オンライン速報版に発表論文が掲載されることについて

    • タイトル:Pore configuration landscape of granular crystallisation

    • 著者: Mohammad Saadatfar, Hiroshi Takeuchi, Vanessa Robins, Nicolas Francois, and Yasuaki Hiraoka

    • 掲載誌: Nature Communications

  2. 朝日新聞(2017年9月10日)空気よりも軽い氷?! 極めて密度の低い氷「エアロアイス」を予測

  3. 岡山大学プレスリリース(2017年9月8日)空気よりも軽い氷?! 極めて密度の低い氷「エアロアイス」を予測

<ワークショップの開催>

  1. TDAミーティング, 別府国際コンベンションセンター, 2017年5月11日-12日.

  2. 多元環の表現論ワークショップ, 静岡大学, 2017年6月22日-24日.

  3. 第20回静岡代数学セミナー, 静岡大学, 2017年7月7日-8日.

  4. Applied Algebraic Topology 2017, 北海道大学, 2017年8月8日-12日.

  5. 位相的データ解析研究集会, 明治大学, 2017年11月23日-24日.

  6. 第21回静岡代数学セミナー, 静岡大学, 2017年12月8日-9日.

  7. 第1回数理経済談話会, 信州大学経法学部 研究棟4階 研究会室, 2017年8月3日.

  8. 第2回数理経済談話会, 信州大学経法学部 研究棟4階 研究会室, 2017年9月14日.

  9. 第3回数理経済談話会, 信州大学経法学部 研究棟4階 研究会室, 2017年10月19日.

  10. 第4回数理経済談話会, 信州大学理学部A棟4階 数理自然情報合同研究室, 2017年11月13日.

  11. 第5回数理経済談話会, 信州大学経法学部 研究棟4階 研究会室, 2017年11月30日.

  12. 第6回数理経済談話会, 信州大学理学部 A 棟 4 階 数理攻究室 (A-427), 2017年12月15日.

  13. 第7回数理経済談話会, 信州大学経法学部 研究棟4階 研究会室, 2018年2月2日.

  14. 代数セミナー, 静岡大学, 2018年2月1日.


<原著論文>

  1. M. Kimura, I. Obayashi, Y. Takeichi, R. Murao and Y. Hiraoka. Non-empirical identification of trigger sites in heterogeneous processes using persistent homology. Scientific Reports 8, Article number: 3553 (2018).

  2. M. Buchet, Y. Hiraoka, and I. Obayashi. Persistent homology and materials informatics. In: Tanaka I. (eds) Nanoinformatics. pp 75-95. Springer (2018).

  3. M. Kimura, Y. Takeichi, R. Murao, I. Obayashi, Y. Hiraoka, Y. Liu. Chemical state mapping of heterogeneous reduction of iron ore sinter. Journal of Physics: Conf. Series 849 (2017) 012015.

  4. Inatsu, M., H. Kato, Y. Katsuyama, Y. Hiraoka, and I. Obayashi, 2017: A cyclone identification algorithm with persistent homology and merge-tree, Scientific Online Letters on the Atmosphere, 13, 214-218, doi:10.2151/sola.2017-039.

  5. 平岡裕章,西浦廉政.ランダムの中に見る秩序ーパーシステントホモロジーとその応用ー.日本物理学会誌.Vol. 72, No. 9, 632-640 (2017).

  6. Mohammad Saadatfar, Hiroshi Takeuchi, Nicolas Francois, Vanessa Robins, and Yasuaki Hiraoka. Pore configuration landscape of granular crystallisation. Nature Communications. 8:15082 (2017), DOI: 10.1038/ncomms15082.

  7. Y. Hiraoka and T. Shirai. Minimum spanning acycle and lifetime of persistent homology in the Linial-Meshulam process. Random Struct. Alg.. doi:10.1002/rsa.20718 (2017).

  8. Dai Tamaki, "Cellular stratified spaces", Combinatorial and Toric Homotopy: Introductory Lectures, vol. 35, Lecure Notes Series, Institute for Mathematical Sciences, National University of Singapore, pp. 305--453, 2017.

  9. T. Matsui, M. Hirata, T. Yagasaki, M. Matsumoto, and H. Tanaka, Communication: Hypothetical Ultralow-Density Ice Polymorphs. J. Chem. Phys.147, 091101 (2017).

  10. M. Hirata, T. Yagasaki, M. Matsumoto, and H. Tanaka, Phase Diagram of TIP4P/2005 Water at High Pressure. Langmuir 33, 11561-11569 (2017).

  11. Asashiba, Hideto, "A generalization of Gabriel's Galois covering functors II: 2-categorical Cohen-Montgomery duality", Applied Categorical Structures vol. 25, no.2, 155--186, 2017.

  12. Asashiba, Hideto; Nakashima, Ken; Yoshiwaki, Michio, "Decomposition theory of modules: the case of Kronecker algebra", Jpn. J. Ind. Appl. Math. vol. 34, no. 2, 489–507, 2017.

<未発行>

  1. T. Ichinomiya, I. Obayashi, and Y. Hiraoka, Persistent homology captures the motor dysfunction caused by the Parkinson’s disease in spiral drawing. (submitted)

  2. I. Obayashi and Y. Hiraoka, Persistence Diagrams with Linear Machine Learning Models. (submitted)

  3. H. Asashiba, E. G. Escolar, Y. Hiraoka, H. Takeuchi, Matrix Method for Persistence Modules on Commutative Ladders of Finite Type. (submitted)

  4. G. Kusano, K. Fukumizu, and Y. Hiraoka, Kernel method for persistence diagrams via kernel embedding and weight factor. (in press)

  5. Y. Hiraoka and K. Tsunoda, Limit theorems for random cubical homology. (submitted)

  6. T. K. Duy, Y. Hiraoka, and T. Shirai. Limit theorems for persistence diagrams. (in press)

  7. Mickaël Buchet and Emerson G. Escolar, "Realizations of Indecomposable Persistence Modules of Arbitrarily Large Dimension", 34th International Symposium on Computational Geometry (SoCG 2018) (in press)

  8. Vidit Nanada, Dai Tamaki, and Kohei Tamaka, "Discrete Morse theory and classifying spaces" (submitted)

  9. Hideto Asashiba, "Smash products of group weighted bound quivers and Brauer graphs" (submitted)

  10. Hideto Asashiba, Mayumi Kimura, Ken Nakashima, Michio Yoshiwaki, "On isomorphisms of generalized multifold extensions of algebras wthout nonzero oriented cycles" (submitted)

  11. Ryokichi Tanaka, Dimension of harmonic measures in hyperbolic spaces, Ergodic Theory and Dynamical Systems (in press)

  12. Jeremie Brieussel, Ryokichi Tanaka, Tianyi Zheng, Random walks on the discrete affine group (submitted)

<総説、書籍など>

  1. 平岡裕章, パーシステントホモロジー/データの形を捉える, 数学セミナー12月号, 2017.

<招待講演>

国際

  1. Yasuaki Hiraoka, Limit theorem for persistence diagrams and related topics, Applied and Computational Algebraic Topology Conference, HIM Lecture hall, May 3, 2017.

  2. Yasuaki Hiraoka, Topological Data Analysis on Materials Science, NANOMAT2017, 九州大学, 2017年5月18日.

  3. 福水健次, Statistical methods in topological data analysis, 2017 The Korean Statistical Society Spring Conference, Seoul, 2017年5月27日.

  4. Yasuaki Hiraoka, Limit theorem for persistence diagrams and related topics, Applied Topology in Bedlewo 2017, Conference Center in Bedlewo, June 26, 2017.

  5. Yasuaki Hiraoka, Topological data analysis on materials science, SoCG2017, The University of Queensland, July 4, 2017.

  6. Hideto Asashiba, Cohen-Montgomery duality of bimodules with applications to equivalences of Morita type, ビーレフェルト大学表現論セミナー, Bielefeld University, 2017年7月28日.

  7. Yasuaki Hiraoka, Materials TDA and random-statistical topology, Applied Algebraic Topology 2017, 北海道大学 , 2017年8月9日.

  8. 白井朋之, Limit theorems for persistent diagrams, The Japanese German Open Conference on Stochastic Analysis , TU Kaiserslautern, Germany, 2017年9月4日-8日.

  9. 福水健次, Machine Learning Methods in Topological Data Analysis, IEEE International Workshop on Machine Learning for Signal Processing, 東京, 2017年9月25日.

  10. Yasuaki Hiraoka, "Random topology, machine learning, and persistent homology", "Topology, Geometry, and Data Analysis seminar", The Ohio State University, 2017年11月13日-15日.

  11. Dai Tamaki, Stratifications on Classifying Spaces of Categories, 7th East Asian Conference on Algebraic Topology, IISER, Mohali, India, December 3, 2017.

  12. 福水健次, Learning on Topological and Geometrical Structures of Data, NIPS Workshop 2017, Long Beach, USA, 2017年12月8日.

  13. Yasuaki Hiraoka, Machine learnings on persistence diagrams and materials structural analysis, Joint Mathematics Meetings AMS Special Session, San Diego Convention Center, January 10, 2018.

  14. Khanh Duy Trinh, On the limiting behavior of Betti numbers of random geometric complexes, Geometry and Probability, Tohoku University, Japan, January 16, 2018.

  15. 福水健次, Machine Learning Approach to Topological Data Analysis, Workshop on Functional Inference and Machine Intelligence, 統計数理研究 所, 2018年2月20日.

  16. 福水健次, Statistical approach to topological data analysis, 早稲田国際シンポジューム "Recent Developments in Time series Analysis", 早稲田大 学, 2018年2月26日.

  17. 福水健次, Machine learning approach to topological data analysis, "2018 International Workshop on Spatial and Temporal Modeling from Statistical, Machine Learning and Engineering", 東京, 2018年2月27日.

  18. Yasuaki Hiraoka, Topological data analysis and persistent homology, International Symposium RIKKYO MathPhys 2018, Rikkyo University, March 13, 2018.

  19. Hideto Asashiba, Derived equivalence classification of selfinjective algebras and 2-categorical covering theory, mini-workshop on representations of algebras, 中国科学技術大学, 2018年03月15日-17日.

国内

  1. 松本 正和 , スパコンで水を研究する ~シミュレーションによる水・氷・ハイドレートの科学~, スパコンを知る集いin岡山~「京」からポスト「京」へ~, 岡山市(岡山コンベンションセンター) , 2017年2月11日.

  2. 松本 正和 , Networkとしての水, ポスト「京」「基礎科学の挑戦」第2回サブ課題C「地球惑星深部物質の構造と物性」会議, 大阪市北区(阪大中之島セン ター) , 2017年3月16日.

  3. 平岡裕章, トポロジカルデータ解析を用いた材料構造解析, 第126回NGF若手懇談会, 日本ガラス工業センター, 2017年5月17日.

  4. 福水健次, データ構造を解明する機械学習アプローチ --グラフ構造、幾何構造--, 第3回WIRPワークショップ~研究力のためのデータサイエンス活用~, 早 稲田大学, 2017年7月14日.

  5. 松本 正和 , 過冷却水の秩序, 分子研研究会「不均一なゆらぎとその周辺の科学:Nishikawa Lineから第二臨界点まで」, 愛知県岡崎市(岡崎コンファレンスセ ンター, 2017年7月18日.

  6. 平岡裕章, 数学理論から開発された位相的データ解析の材料科学への応用研究~複雑な物質構造を数学理論で解き明かす~, ナイスステップな研究者2016の講 演会, 文部科学省, 2017年7月28日.

  7. 田中亮吉, さまざまな群の上のランダムウォーク, 第64回幾何学シンポジウム, 金沢大学, 角間キャンパス, 2017年8月29日.

  8. 平岡裕章, 材料科学へのトポロジカルデータ解析, 第5回MI2Iフォーラム, 一橋講堂, 2017年9月13日.

  9. 福水健次, 位相的データ解析とその応用, 第55回日本生物物理学会年会, 熊本大学, 2017年9月20日.

  10. 平岡裕章, トポロジカルデータ解析を用いた材料構造解析, 第21回 CD-FMat 研究セミナー, 産業技術総合研究所, 2017年9月28日.

  11. 平岡裕章, トポロジカルデータ解析と機械学習, 数理・データ科学セミナー, 大阪大学, 2017年10月17日.

  12. 角田謙吉, Interaction range of random topology, TDA CREST MEETING, 明治大学, 2017年11月24日.

  13. 角田謙吉, ランダムトポロジーに関する極限定理について, 大阪大学談話会, 大阪大学, 2017年11月27日.

  14. 松本 正和 , 水の水素結合ネットワークの構造と機能, 研究集会「離散幾何解析とその周辺」, 東京都港区芝浦(CIC東京) , 2017年12月1日.

  15. 松本 正和 , 水と氷のネットワーク構造と物性, 極限コヒーレント光科学セミナー, 千葉県柏市(東大物性研) , 2017年12月11日.

  16. 平岡裕章, パーシステントホモロジーとその応用, 第70回 ENCOUNTER with MATHEMATICS 「パーシステントホモロジーとその周辺」, 中央大学, 2017年 12月22日.

  17. 浅芝 秀人, クイバーの表現論とパーシステントホモロジー, Encounter with Mathematics, 中央大学, 2017年12月22日.

  18. 白井朋之, 確率論とパーシステントホモロジー, ENCOUNTER with MATHEMATICS, 中央大学, 2017年12月22日.

  19. 福水健次, パーシステント図に対する統計的機械学習, 第70回 Encounter with Mathematics, 中央大学, 2017年12月23日.

  20. 平岡裕章, CREST 平岡プロジェクト紹介 / ハイライト, 情報系 WINTER FESTA Episode3, 一橋講堂, 2017年12月26日.

  21. 角田謙吉, ランダム複体のBetti数に対する極限定理, 理研AIP数学系合同セミナー, 伊豆山研修センター, 2018年3月12日.

  22. 平岡裕章, ランダムの中に見る秩序 ―パーシステントホモロジーとその応用―, 日本物理学会 第73回年次大会 数学応用セッション, 東京理科大学, 2018 年3月23日.

<口頭発表>

国際

  1. 福水健次, Machine learning approach to topological data analysis, Workshop on Minkowski functionals, 東大, 2017年6月20日.

  2. Emerson G. Escolar, Vietoris-Rips Realization of Indecomposable Persistence Modules of Arbitrarily Large Dimension, Applied Algebraic Topology 2017, Hokkaido University, August 11,2017.

  3. Akshay Goel, Betti numbers of random geometric complexes in the thermodynamic regime. Weekly departmental seminar, インド工科大学 Hyderabad, India, October 11, 2017.

  4. Akshay Goel, Betti numbers of random geometric complexes in the thermodynamic regime. DYOGENE Seminar, INRIA, Paris, France, February 19, 2018.

国内

  1. 一宮 尚志, パーシステントホモロジーによるタンパク質の折りたたみ解析II, 日本物理学会 第73回年次大会, 東京理科大学, 2017年3月23日.

  2. 白井朋之, Limit theorem for persistent diagram, Kyushu Probability Seminar, 九州大学, 2017年7月14日.

  3. Michio Yoshiwaki, (Hideto Asashiba, Mayumi Kimura, Ken Nakashima), On isomorphisms of generalized multifold extensions of algebras without nonzero oriented cycles, 日本数学会秋期総合分科会, 山形大学, 2017年9月13日.

  4. 一宮 尚志, パーシステントホモロジーによるタンパク質の折りたたみ解析, 日本物理学会2017年秋の大会, 岩手大学, 2017年9月24日.

  5. Emerson G. Escolar, Vietoris-Rips Realization of Indecomposable Persistence Modules of Arbitrarily Large Dimension, 2017年度応用数学合同研究集 会, 龍谷大学瀬田キャンパス, 2017年12月14日.

  6. Emerson G. Escolar, Vietoris-Rips Realization of Indecomposable Persistence Modules of Arbitrarily Large Dimension, 日本数学会2018年度年会, 東 京大学 駒場キャンパス, 2018年3月18日.

<受賞>

  1. Akshay Goel, FMfI poster award, Forum Math-for-Industry 2017, 2017年10月26日.

<報道>

  1. プレスリリース:東北大学材料科学高等研究所/オーストラリア国立大学/科学技術振興機構

    • 平成29年5月12日18時(日本時間)に「Nature Communications」オンライン速報版に発表論文が掲載されることについて

    • タイトル:Pore configuration landscape of granular crystallisation

    • 著者: Mohammad Saadatfar, Hiroshi Takeuchi, Vanessa Robins, Nicolas Francois, and Yasuaki Hiraoka

    • 掲載誌: Nature Communications

  2. 朝日新聞(2017年9月10日)空気よりも軽い氷?! 極めて密度の低い氷「エアロアイス」を予測

  3. 岡山大学プレスリリース(2017年9月8日)空気よりも軽い氷?! 極めて密度の低い氷「エアロアイス」を予測

<ワークショップの開催>

  1. TDAミーティング, 別府国際コンベンションセンター, 2017年5月11日-12日.

  2. 多元環の表現論ワークショップ, 静岡大学, 2017年6月22日-24日.

  3. 第20回静岡代数学セミナー, 静岡大学, 2017年7月7日-8日.

  4. Applied Algebraic Topology 2017, 北海道大学, 2017年8月8日-12日.

  5. 位相的データ解析研究集会, 明治大学, 2017年11月23日-24日.

  6. 第21回静岡代数学セミナー, 静岡大学, 2017年12月8日-9日.

  7. 第1回数理経済談話会, 信州大学経法学部 研究棟4階 研究会室, 2017年8月3日.

  8. 第2回数理経済談話会, 信州大学経法学部 研究棟4階 研究会室, 2017年9月14日.

  9. 第3回数理経済談話会, 信州大学経法学部 研究棟4階 研究会室, 2017年10月19日.

  10. 第4回数理経済談話会, 信州大学理学部A棟4階 数理自然情報合同研究室, 2017年11月13日.

  11. 第5回数理経済談話会, 信州大学経法学部 研究棟4階 研究会室, 2017年11月30日.

  12. 第6回数理経済談話会, 信州大学理学部 A 棟 4 階 数理攻究室 (A-427), 2017年12月15日.

  13. 第7回数理経済談話会, 信州大学経法学部 研究棟4階 研究会室, 2018年2月2日.

  14. 代数セミナー, 静岡大学, 2018年2月1日.