12月21日「県高校溶接技術競技会」の結果をお知らせします。

12月5日(土)に福島職業能力開発促進センターで「第9回県高等学校溶接技術競技会」が行われ、‌県内12校から40名が参加し溶接技術を競い合いました。本校からは機械工学科の生徒が出場しました。結果は次のとおりです。

優良賞(第3位)蓬田 一聖くん(3年)

奨励賞(第6位)田中 響くん(2年)

奨励賞(第9位)江尻 大智くん(1年)

これからも応援よろしくお願いします。

12月17日「ミニ文化祭」が行われました。

公開文化祭が延期になってしまった今年、ミニ文化祭が計画されました。全校生徒を2グループに分け、第一体育館、第二体育館の2会場を使用して実施されました。

各会場では、文化部の活動発表や生徒会JRCの活動報告、有志発表が行われ、ゲストとしてお迎えした【スパリゾートダンシングチーム】【摩耶さん】【Caryaさん】から全校生徒に素敵なパフォーマンスを届けていただきました。ありがとうございました。

12月14日「こころの授業」が行われました。

~講師の先生方~

福島大学「佐藤則行」先生

弘前大学「新川広樹」先生

第1学年対象にした「こころの授業」が行われました。各クラスごとに異なる内容の授業が行われ、生徒たちとともに担任の先生方もUnit1~Unit3の学習をしていました。

◆Unit1:「自己肯定感を高 める」

自分ができていることを見直し自己肯定感を高めること、自身で取り組める気持ちの切り替え方を知ることを目的とします。

◆Unit2:「感情のコントロールとアサーション」

自分と他者との違いや自分の抱いている感情に気づき、自他を大切にした考え方や表現方 法を身に付けることを目的とします。

◆Unit3:「考えの幅を広げる」

気持ちの切り替えの方法として「考え」に注目し、考えの幅を広げることにより、ストレス軽減につながる方法を知ることを目的とします。

12月11日「プレゼンテーションスキル向上講座」が行われました。

第1学年対象に、「福島イノベーション・コースト構想」人材育成プログラムとして、10月の講演に続き、山田まさる氏を講師としてお招きし「プレゼンテーションスキル向上講座」を実施しました。宿題として課されたテーマに則したプレゼンを各クラス代表のチームが行い、それらに対して山田先生からの講評と助言がありました。各クラスが準備をしたプレゼンには真剣なテーマから面白いテーマまでありましたが、それぞれの内容に対して「人を動かすための工夫がより伝わりやすい形になっているとさらに良いプレゼンになります」とご指導を頂きました。

10月の講演会に引き続き、丁寧なご指導ありがとうございました。

12月7日「平二中で平工出前講座」が行われました。

いわき市立平第二中学校の2年生を対象にした「平工出前授業」が行われました。今回は制御工学科、土木環境工学科の2学科が中学校へ出向き、平工の魅力、工業の楽しさを発信してきました。

中学生の皆さん、本校生徒の皆さんお疲れ様でした。

【制御工学科】

「君はドローンで電気クラゲを見つけられるか」

電気クラゲ製作とドローンの操作体験、ラダー図によるシーケンス制御を体験する活動を実施しました。


【土木環境工学科】

「令和の伊能忠敬になれ!~未来の土木技術者を目指して~」

歩測により距離を測定し、ある四角形の面積を求める体験活動を実施しました。


12月4日「外部講師講話」が行われました。

先週の11/27に続き、「テクノアカデミー浜」より外部講師をお招きして、制御工学科の2年生を対象にした「技能検定」の「シーケンス制御」に関する講話が行われました。

受講生のみなさん、本年度は技能試験は実施されませんが、年明けの筆記試験に向けて続けて学んでいってください。