令和4年度 各活動報告
※ 携帯 ・タブレットを
ご使用時は
画面左上の 三 マークを
タップして
ホームより閲覧を
お願いいたします
※最新情報を閲覧できます
※ 携帯 ・タブレットを
ご使用時は
画面左上の 三 マークを
タップして
ホームより閲覧を
お願いいたします
※最新情報を閲覧できます
■ 防災訓練
令和4年6月5(日)
コロナの影響も少し心配される中
八尾市消防本部 萱振宛 大阪経済法科大学生ボランティアの
皆さんのご協力をいただき、用和小学校の体育館、
運動場を使用して防災訓練を実施しました。
10時より町会から参加された方々が、
通報訓練、AED救急救命訓練、応急担架訓練、
初期消火訓練、車いす体験に臨まれました。
コロナ以後 3年ぶりの防災訓練に
会場は真剣なまなざしと熱気に包まれました。
防災訓練が自助、共助,公助を
考える機会の一つになれば幸いです。
AED 救急体験
通報 連絡
初期消火 消火器訓練
車いす 体験 萱振宛の 皆様指導
■ こども
ふれあい まつり
令和4年11月6日(日) コロナ後、初めての
こどもふれあい まつりが実施されました。
ゲーム グランドゴルフ のみとなりましたが、
さまざまな 楽しみに あふれていました。
「午前中 低学年」 「午後 高学年」中心の
企画となりました。
幼児や保護所者の皆さんの元気さと
笑顔は新鮮さを吹き込んでくださると共に
高学年の皆さんの活発さが目立った
楽しさあふれる こどもふれあいまつりの一日でした。
■ 第六回 三世代交流グランドゴルフ大会
令和5年3月5日(日) 9:00より
第六回三世代交流グランドゴルフが
用和小学校運動場で 良い天候の中 行われました 。
低学年生から高学年生 ご父兄 ご高齢者の皆様が
参加され 少し少ない人数でしたが 、楽しく和気あいあいと
楽しくし実施されされました。グランドゴルフの魅力
幅広い世代でスポーツの楽しめる事が実感できる
繋がりの大切さが 今一度、思い起こさせる大会でした。
来年度は、ぜひ、ご家族での参加 お待ちしております。