トポロジー研究連絡会議のトポロジープロジェクトの1つとして,
科学研究費補助金 基盤研究(B)「リーマン面に関連する位相幾何学の代数的展開」 課題番号 22H01120, 研究代表者: 河澄 響矢(東京大学)
により本研究集会は開催されます.
期日: 2025年9月22日(月)~9月25日(木)の4日間
会場: 東京大学大学院数理科学研究科 大講義室【対面のみ】
集会3日目の9月24日(水)は,河澄響矢先生のご還暦を記念して"Special Day"として開催し,研究集会終了後に懇談会を実施する予定です.
事前申込制です.参加を希望される方は,8月18日に配信したメール
・トポロジーメーリングリスト[Topology-ML: 01075]
・函数論メーリングリスト[Ca-ml 4267]
【研究集会「リーマン面に関連する位相幾何学」第1報】に記載のフォームからお申し込みください(どちらも同じリンクとなります).
メーリングリストに参加されていない方で懇親会参加をご希望の方は
田所(tadoアットtus.ac.jp[アットを@に変換ください])までメールでご連絡ください.
件名:「リーマン面に関連する位相幾何学懇談会参加希望」としていただけると助かります(申込締切:9月15日(月)).
日時:9月24日(水) 研究集会終了後
会費:学生:5000円程度,一般:7000円程度
を予定しております.
開催日を決定しました.(4/21更新)
講演者リストを公開しました.(5/21更新)
研究集会の開始・終了予定時刻をお知らせします.開始予定時刻:9月22日(月) 9:50,終了予定時刻:9月25日(木) 16:20.(6/5更新)
プログラムをアップロードしました.(7/14)
懇談会参加者に確認のメールを送信しました.ご確認ください.(9/21)
9月23日(火)は休日のため,正面玄関よりお入りいただく予定です. (9/22更新)
研究集会が無事終了しました.132名もの方々に参加していただきました.ありがとうございました.(9/26更新)
スライドpdfファイルをGoogleドライブで公開しました.準備ができ次第,順次更新していきます. (9/26更新)
集合写真はこちらです.(9/28更新)
所属確認,講演タイトル,予稿集などに関するメールを送信しました.(5/9更新)
プログラム案の確認に関するメールを送信しました.(6/28更新)
予稿集原稿のご提出ありがとうございました.予稿集の原稿確認メールを皆様に送信しました.(8/11)
本集会に参加するには参加登録が必要です.こちらより9月18日(木)までに参加登録をしてください. 締切を過ぎましたが,参加登録は継続します.参加される場合は必ず参加登録をおねがいします.
足利 正 (東北学院大工)
Orbifold modular invariants of fiber germs of genus 3
秋田 利之 (北大理)
Artin群とCoxeter群のホモロジーの話題から
遠藤 久顕 (東京科学大)
Cappell-Shanesonの構成について
大鹿 健一 (学習院大理)
Convex structures of tangent spaces to Teichmüller spaces with Thurston’s metric
粕谷 直彦 (北大理)
Classification of orientable torus bundles over closed orientable surfaces
狩野 隼輔 (東北大 MathCCS)
Fenchel-Nielsen twist for cluster algebras
軽尾 浩晃 (学習院大理)
スケイン代数による量子双対写像と強正値性予想の理解
河澄 響矢 (東大数理)
曲面の \mathbb{K}-framing について
行田 康晃 (名大IAR/多元)
マルコフ数とその行列化の団代数論的解釈
金 英子 (大阪大学全学教育推進機構)
A study of braids arising from simple choreographies of the planar Newtonian N-body problem
桑垣 樹 (京大理)
Spectral network, sheaf quantization, and Fukaya category
小林 真平 (北大理)
3次元双曲空間内のガウス曲率一定曲面の分類とタイヒュミュラー理論への応用
逆井 卓也 (東大数理)
Johnson homomorphisms and some related topics
佐々木 東容 (城西大理)
Counting subgroups via Mirzakhani's curve counting
高橋 雄也 (和歌山高専)
閉リーマン面上のSU(2)平坦接続のモジュライ空間の幾何学的量子化に現れるオペラッド構造
橋本 義武 (東京都市大理工)
安定曲線と共形ブロックの因子化
廣瀬 進 (東京理大創域理工)
On Nielsen equivalence classes of two-elements generators of mapping class groups
水谷 優太 (阪大理)
擬アノソフ写像類のBirman-Brinkmann-Kawamuro多項式不変量について
吉川 謙一 (京大理)
リーマン面の退化とラプラシアンの小さい固有値
和久田 葵 (東大数理)
向き付け可能曲面上の2つのループの分離判定法とGoldman括弧積
下記メールアドレスにおいて,nebula.n.kisarazu. を rs.tus. に置き換えてください.
In the email address below, replace 「nebula.n.kisarazu.」 with 「rs.tus.」