担任
1年 電子制御工学科 (2007年度)
2-5 (2008年度)
2年 電子制御工学科 (2013, 2020~2021年度)
2年 電気電子工学科 (2014, 2024年度)
1年 環境都市工学科 (2017年度)
2年 環境都市工学科 (2018年度)
2年 機械工学科 (2023年度)
学年主任(2014, 2020, 2024年度)(担任との兼務)
委員会
図書運営部会 (2006~2007年度)
施設整備専門委員会 (2007~2008年度)
学生委員会 (2008~2009年度)
教務主事補 (2010~2011年度)(教務委員,入試委員も含む)
点検・評価委員会 (2013~2014年度)
国際交流委員会 (2013~2014年度)
地域共同テクノセンター副センター長 (2015~2016年度)
入試委員会 (2016~2017, 2019~2020年度)
環境委員会 (2016~2017年度)
中期計画推進委員会 (2018~2019年度)
FD推進委員会 (2018~2019, 2022年度)
施設整備・環境委員会 (2021~2022年度)
カリキュラム改定ワーキンググループ (2022~2023年度)
教務委員会(2023年度)
男女共同参画推進室(2023~年度)
専攻科委員会(2024~年度)
学系内
基礎学系会議記録係 (2006, 2009年度)
一般特別研究役員 (2009年度)
数学科主任 (2015~2016, 2020~2022年度)
部活顧問
硬式テニス部 (2007~2016年度)
女子硬式テニス部 (2006~2017年度)
将棋同好会 (2018~年度)
記号: M: 機械工学科,E: 電気電子工学科,D: 電子制御工学科,J: 情報工学科,C: 環境都市工学科
補足
特に記述がなければ,応用数学A: ラプラス・フーリエ,応用数学B: 複素関数論,応用数学C: ベクトル解析.
(一般)特別研究(一般特別セミナー)とは, 3年生がいくつかの少人数グループに分かれ,それぞれの研究テーマについて1年間を通して研究に取り組む科目です.研究テーマは以下の通り.
ユークリッド幾何学(2007~2010年度)
折り紙と幾何学(2013~2016年度, 2018~2021年度)
数学演習(2022年度前期,2024年度)
2024/4/3 更新