ORCID iD: https://orcid.org/0000-0002-5204-3972
03月24日 [Info] 博士(理学)の学位を取得し,大学院を修了しました.
03月04日 [講演] 研究集会「地球流体における波動と対流現象の力学」で口頭発表しました.
11月12日 [講演] 日本気象学会2024年度秋季大会で口頭発表しました.
11月12日 [活動] 日本気象学会2024年度秋季大会で専門分科会5「多様な低気圧とその影響の包括的な理解に向けて」の世話人を務めました.
09月12日 [講演] 2024複雑系研究会で口頭発表しました.
06月18日 [講演] Workshop on Global Storm-Resolving Analysis Bridging Atmospheric and Cloud Dynamicsで口頭発表しました.
05月29日 [講演] JpGU2024で口頭発表しました.
04月19日 [講演] EGU2024でポスター発表しました.
03月28日 [論文] PV cuoffの3次元的なトラッキングに関する論文(記事)が『月刊海洋』から出版されました(山本と伊賀 2024).
03月04日 [講演] 研究集会「地球流体にみられる多様な現象に伴う流れの形成の力学」で口頭発表しました.
03月01日 [雑文] 副校長を務めた気象夏の学校2023(夏期特別セミナー)についての報告記事が『天気』に受理されました(第35回日本気象学会夏の学校実行委員会 2024).
02月28日 [講演] 第5回高・低気圧ワークショップで口頭発表しました.
01月16日 [論文] 「寒冷渦(上層寒冷低気圧)同士の併合による維持過程」を議論した論文がMonthly Weather Review誌に受理されました(Yamamoto et al. 2024).
10月26日 [講演] 日本気象学会2023年度秋季大会で口頭発表しました.
10月25日 [講演] 日本気象学会2023年度秋季大会でポスター発表しました.
09月10日 [活動] 気象夏の学校2023(夏期特別セミナー)で副校長を務めました.
09月09日 [講演] 気象夏の学校2023(夏期特別セミナー)で口頭発表しました.
08月30日 [講演] 非平衡・多階層・複雑系研究会で口頭発表しました.
08月22日 [講演] 大槌シンポジウムでポスター発表(特別講演)しました.
08月03日 [講演] AOGS2023で口頭発表しました.
06月29日 [活動] The 2023 University Allied Workshop on Changing Climate (UAW2023)を主催しました.
06月27日 [講演] The 2023 University Allied Workshop on Changing Climate (UAW2023)でポスター発表しました.
03月29日 [活動] ICCP-GSRA Workshop 2023, jointly with 2nd EarthCARE Modeling Workshopでrapporteurを務めました.
03月28日 [講演] ICCP-GSRA Workshop 2023, jointly with 2nd EarthCARE Modeling Workshopでポスター発表しました.
03月07日 [講演] 研究集会「地球流体における波動と対流現象の力学」で口頭発表しました.
03月03日 [活動] 柏キャンパスサイエンスキャンプにTAとして参加しました.
11月12日 [講演] 研究集会「非線形波動から可積分系へ 2022」で口頭発表しました.
09月28日 [講演] 日本流体力学会年会2022で口頭発表しました.
09月22日 [講演] 三重大学に訪問し,セミナーをしました.
09月10日 [講演] 気象夏の学校2022(夏期特別セミナー)で口頭発表しました.
09月08日 [活動] AORI佐藤研・宮川研のインターンにTAとして参加しました.
08月29日 [講演] 第4回高・低気圧ワークショップを含む合同ワークショップで口頭発表しました.
08月05日 [受賞] AOGS2022 Best Student Poster Awardを受賞しました.
08月03日 [講演] AOGS2022 Virtualでポスター発表しました.
06月13日 [受賞] 日本気象学会2022年度春季大会において「松野賞」を受賞しました.
05月24日 [講演] JpGU2022で口頭発表しました.
05月18日 [講演] 日本気象学会2022年度春季大会で口頭発表しました.
03月25日 [論文] 人文科学に関する共著論文(査読あり)が『中国語中国文化』から出版されました(山本と山本 2022).
03月08日 [講演] 研究集会「地球流体におけるさまざまな流れとその基本過程の力学」で口頭発表しました.
01月21日 [講演] 第3回高・低気圧ワークショップで口頭発表しました.
12月25日 [論文] 高・低気圧非対称性に関する論文が『ながれ』から出版されました(山本と伊賀 2021).
10月01日 [Info] 次世代研究者挑戦的研究プログラム(SPRING)フェローに採用されました.
09月27日 [講演] Atmospheric Blocking Virtual Workshop 2021で口頭発表しました.
09月21日 [講演] 日本流体力学会年会2021で口頭発表しました.
09月11日 [講演] 気象夏の学校2021(夏期特別セミナー)で口頭発表しました.
06月06日 [講演] JpGU2021で口頭発表しました.
05月18日 [講演] 日本気象学会2021年度春季大会で口頭発表しました.
04月01日 [Info] 修士(理学)の学位を取得し,博士課程に進学しました.
03月05日 [講演] 研究集会「地球流体における波動と対流現象の力学」で口頭発表しました.
上部対流圏における擾乱の力学的性質
非線形な力学系としての気象現象の数値的・解析的議論
超離散化方程式,箱玉系の数理
人文科学におけるデータ解析
主に,対流圏における中・高緯度の大気の力学に興味をもって研究に従事しています.
また,気象学で考察対象となる各種現象の解説には,しばしば定性的に行われたり,自明のこととして語られるものがあります.それら「自明のこと」を現象論・非線形論の視点から疑い,「なぜ?」を問い続けていきます.
ランニング(フルマラソン サブ3.15)
バドミントン
旅行
歴史(世界史)