第4回理論化学若手セミナー
本会は無事盛会のうちに、終了することができました。
次回の皆様のご参加をお待ちしております。
第4回 理論化学若手セミナー
開催日時 : 2024年5月20日(月)
開催地 : ハイブリッド開催(筑波大学筑波キャンパス計算科学研究センター本棟 ワークショップ室 (1F)、Zoom)
世話人:近藤翔哉(北海道大学D2)、田中輝(岐阜大学D2)、岡澤一樹(筑波大学助教)
招待講演者(敬称略):大場優生(ENEOS株式会社デジタル研MI技術)、松岡和(北海道大学助教)
講演者紹介
大場優生 様 : 大場 様はENEOS株式会社において、近年注目を集めている深層学習などのAI技術を活用した高速な汎用原子レベルシミュレータ「Matlantis」の開発に携わっております。 セミナーでは、「Matlantis」の概要についてご講演いただく予定です。
松岡和 先生 : 名古屋大学伊丹研究室で博士号を取得後、北海道大学前田研究室へ (2021)。北海道大学大学院理学研究院助教に就任し(2023)、現在に至る。前田研では、コンピュータにより仮想的な配位子を用いて触媒を探索する「バーチャル配位子法」の開発に従事しており、セミナーではその概要についてご講演いただく予定です。
プログラム (ダウンロードはこちら)
10:00-10:10
開会挨拶
10:10-10:30
10:30-10:40
10:40-10:50
10:50-11:00
休憩
11:00-12:30
12:30-13:30
休憩
13:30-14:00
14:00-14:20
14:20-14:30
休憩
14:30-15:00
15:00-15:20
15:20-15:40
15:40-15:50
休憩
15:50-17:20
17:20-17:30
閉会挨拶