第5回理論化学若手セミナー
本会は無事盛会のうちに、終了することができました。
次回の皆様のご参加をお待ちしております。
第5回 理論化学若手セミナー
開催日時 : 2025年3月17日(月)
開催地 : オンライン開催 (ZOOM)
世話人:元木康平(中央大学D1)、杉村怜音(京都大学M2)、近藤翔哉(北海道大学D2)、田中輝(岐阜大学D2)
招待講演者(敬称略):大田航 (京都大学福井謙一記念研究センター 特定助教)
講演者紹介
大田航 先生 : 京都大学大学院工学研究科分子工学専攻でPh. Dを取得後、京都大学福井謙一記念研究センターにて特定助教に就任 (2024~)、現在に至る。 先生は電子-フォノン相互作用が関わる現象の理論的研究に従事しており、ご講演では特に凝縮系での現象についてお話ししていただきます。
プログラム (ダウンロードはこちら)
13:00-13:05
開会挨拶
前半座長:元木 康平 (中央大学)
13:05-13:20
〇高見哲理(京大福井セ、京大院工)、春田直毅(京大福井セ、京大院工)、加藤立久(京大福井セ)、佐藤徹(京大福井セ、京大院工)
#吸収スペクトル #炭素クラスター #振電相互作用 #帰属
13:20-13:35
〇市川雄大(京大院工),佐久間柚衣(横浜市大生命ナノ),杉山佳奈美(京大院工),高橋聡(東大院総合文化),島崎智実(横浜市大生命ナノ),東雅大(名大院情),平岡秀一(東大院総合文化),佐藤啓文(京大院工),立川仁典(横浜市大生命ナノ)
#自己集合 #パラジウム錯体 #粗視化モデル #溶媒和効果
13:35-13:50
〇杉村潤輝(京⼤福井セ、京⼤院⼯)、春田直毅(京⼤福井セ、京⼤院⼯)、竹邊日和(京⼤院⼯)、松原誠二郎(京⼤院⼯)、佐藤徹(京⼤福井セ、京⼤院⼯)
13:50-14:00
休憩
後半座長:田中 輝(岐阜大学)
14:00-14:30
〇大田航 (福井記念セ)
#電子-フォノン相互作用 #電子間相互作用 #金属酸化物
14:30-14:40
◯八木拓巳(京都大)、大田航(京都大)、佐藤徹(京都大)
#振電相互作用 #非線形光学 #粗断熱描像
14:40-14:55
〇温祐貴(京大院工),谷岡雄真(愛媛大院理工),高瀬雅祥(愛媛大院理工),宇野英満(愛媛大院理工),佐藤啓文(京大院工),東雅大(名大院情報)
#ヘリシティ #CDスペクトル #軸不斉
14:55-15:10
〇鈴木里麻(中央大学)、森寛敏(中央大学)
#半経験分子軌道法 #機械学習 #pKa #NBO
15:10-15:25
○Zhengnan Hu (FIFC, Kyoto Univ.; Grad. Sch. Eng., Kyoto Univ.), Naoki Haruta (FIFC, Kyoto Univ.; Grad. Sch. Eng., Kyoto Univ.), Tohru Sato (FIFC, Kyoto Univ.; Grad. Sch. Eng., Kyoto Univ.)
#NIR OLED #Vibronic Coupling Density #PL spectrum #Franck-Condon Envelope
15:25-15:30
閉会挨拶・写真撮影