メンバー Members

スタッフ
Staff

 修士課程までレーザー分光学の研究室に所属。研究推進を通じて量子化学理論の重要性を感じ、博士課程で量子化学・理論化学の道に進む。博士号取得後、海外での博士研究員・お茶の水女子大学 特任助教時代に、手軽で精密な相対論的電子論(相対論的モデル内殻ポテンシャル法;MCP)を拡張開発し、周期表上の全元素を含む分子の量子化学計算を実現。この間参画した国家プロジェクト研究を通じ、大規模分子理論(フラグメント分子軌道法;FMO・有効フラグメントポテンシャル法;EFP)および理論創薬について学ぶ。現在は、これまでの研究経験を活かし、精密電子論と機械学習を組み合わせることで、様々な材料(特に研究が進んでいない機能性液体)のマテリアルズ・インフォマティクス研究(電子状態インフォマティクス)を推進中。関連して、第一原理分子動力学法の高速化にも興味をもっている。

2001.3 九州大学 理学部 化学科 卒業・学士(理学)指導教員:関谷 博 教授
2003.3 九州大学 大学院理学府 分子科学専攻 博士前期過程 修了・修士(理学) 指導教員:関谷 博 教授
2005.4 日本学術振興会 特別研究員(DC2) 受入教員:三好 永作 教授
2005.9 九州大学 大学院総合理工学府 量子プロセス理工学専攻 博士後期過程 短縮修了・博士(工学)
2005.10 日本学術振興会 特別研究員(PD; 資格変更)
2006.10 Iowa State University, Ames Lab., Visiting Postdoctoral Research Fellow(Prof. Mark S. Gordon)
2007.4 Iowa State University, Ames Lab., Postdoctoral Research Fellow(Prof. Mark S. Gordon)
2008.2 お茶の水女子大学 お茶大アカデミック・プロダクション 特任助教(テニュアトラック PI)
2008.4 JST CREST サブグループ長(FMO-CREST;神戸大学 田中成典 教授)
2008.11 University of Alberta, Department of Chemistry, Faculty of Science, Visiting Professor
2012.4 お茶の水女子大学 大学院人間文化創成科学研究科 准教授(PI: 担当:理学部 化学科
2012.4 お茶の水女子大学 基幹研究院 自然科学系 准教授(配置換え)
2015.4 JST CREST サブグループ長(元素戦略 CREST;早稲田大学 中井 浩巳 教授)
2016.10 JST さきがけ研究者「マテリアルズ・インフォマティクス領域」(兼任)
2019.4 中央大学 理工学部 応用化学科 教授(PI)
2020.4 分子科学研究所 理論・計算分子科学研究領域 理論・計算分子科学研究部門 客員教授

 2023 年 9 月来日。インドの Pune 大学・Institute of Cheimcal Technology で、薬学および化学工学に関わる実験化学と計算化学について学び 2018 年に学位取得。その後、中国の厦門大学で分子間相互作用研究に詳しい Prof. Su の下で博士研究員として従事する傍ら、原子価結合法を活用した化学結合解析プログラム XMVB の開発に携わる。中央大学・森グループでは、量子化学計算と AI 解析を連携した電子状態インフォマティクスにより、カーボンニュートラル社会の開拓に必須な、CO2 化学吸収液の理論設計に取り組んでいる。

2023 Postdoctral Research Associate, Chuo Univ., Japan(Prof. Hirotoshi Mori)
2018 Postdoctral Research Associate, Xiamen Univ., China(Prof. Peifeng Su
2018 Ph.D Institute of Chemical Technology, Munbai, India(Prof. B.M. Bhanage
2012 M.Tech Institute of Chemical Technology, Munbai, India(Prof. B.M. Bhanage
2007 Lecturer, Abhinav Education Society’s College of Pharmacy
2007 Ranbaxy Laboratories Ltd.
2006 B. Pharmacy, University of Pune, India

在学生
Current member

2024年度生