木原雅子.ヘルス分野におけるソーシャルマーケティング.ヘルスリサーチの方法論(井上洋士編)、p.267-p284、(財)放送大学教育振興会,2013年
木原雅子、木原正博.エイズの流行:人間の安全保障を脅かす感染症.地球環境学辞典、弘文堂。東京、2010年
木原雅子、木原正博.HIV感染予防と社会:”複合予防”とWYSHプロジェクト.HIV感染症とAIDS: 188-194, 最新医学社、大阪、2010年
木原雅子、木原正博.若者の性行動.性感染症/STD(熊澤淨一、田中正利編) p.87-98, 南山堂、東京、2008年
木原正博、木原雅子.HIV感染症の疫学.性感染症/STD(熊澤淨一、田中正利編) p.245-258, 南山堂、東京、2008年
木原正博、木原雅子.世界と日本におけるエイズ流行と対応の変遷. 静かに迫りくるHIV-神戸からの報告(エイズ予防サポートネット神戸編)、p.141-p.169, 2008
木原正博、木原雅子.日本におけるエイズ流行とその背景及び対応の現状.感染症と生体防御(岸本忠三、岩本愛吉、河原和夫編)、p147-p164、財団法人放送大学教育振興会、2008
木原正博、木原雅子.エイズの世界的流行とその背景及び地球的対応の現状.感染症と生体防御(岸本忠三、岩本愛吉、河原和夫編)、p129-p146、財団法人放送大学教育振興会、2008
木原雅子.Q6:日本で今後、感染者の増加が危惧される原因は何ですか.改訂版HIV Q&A (岡慎一編) , p.24-26, 医薬ジャーナル社、2006年
木原雅子、木原正博.若者の性行動.性感染症/STD(熊澤淨一、田中正利編) p.89-100, 南山堂、東京、2004年
木原正博、木原雅子.HIV感染症の疫学.性感染症/STD(熊澤淨一、田中正利編) p.224-235, 南山堂、東京、2004年
木原雅子. 日本の青少年の性行動とエイズ予防:性感染症の有効な予防対策の可能性. 子ども白書2003年版(日本子どもを守る会編):77-80、 草土文化社, 東京, 2003年
木原雅子.日本の若者の性行動とHIV/AIDSを考える:"HIV & Sex in Japan" Survey.日本性科学体系別冊:アジアの性科学研究 84-88, 2002年
木原雅子.Q6:日本で今後感染者の増加が危惧される原因は何か.HIV Q&A (岡慎一編) , p.24, 医薬ジャーナル社、2002年
木原雅子.Q4: 日本でHIV感染者は増えていないと聞きますが本当ですか? HIV Q&A第2版 (岡慎一編)、p.20, 医薬ジャーナル社、2002年
木原雅子、木原正博他.大学生のHIV/STD関連知識、性行動、正式に関する研究.教育アンケート調査年鑑上、pp93-112, 創育社,東京,2001年
木原雅子.エイズ予防学とは何か.「エイズを知る」(エイズ&ソサイエティ研究会議編)、pp141-152、角川書店、2001年
木原雅子.STDと性行動.性感染症/HIV感染(熊本悦明他編)、pp70-73、Medical View社,東京、2001年
木原正博、木原雅子他.日本人のHIV/STD関連知識,性行動,性意識についての全国調査.教育アンケート調査年鑑下、pp117-135, 創育社,東京,2000年