注意:教材・課題ファイルにアクセスするにはECCSクラウドメール(G Suite)アカウントが必要です。以下のページからECCSクラウドメールアカウントでG Suiteにログイン後に教材にアクセスしてください。
ECCSクラウドメールアカウントはUTokyo Accountの利用者メニューから申請・取得してください
個人のGoogle (Gmail)アカウントでログインしている状態では教材にアクセスできません。必ずログアウトしてからECCSアカウントでログインしなおしてください
個人のアカウントでアクセス権のリクエストを実行しないでください
演習ファイルおよび課題ファイルの実行環境はColaboratoryを推奨します。Anaconda等の他のPython環境で実行する場合はサポート対象外です
Anacondaで環境構築する方は、自己責任で行ってください。2020年度S2期で提供したAnacondaによる環境設定資料はこちらにあります
本授業はPythonプログラミング入門を受講した方、あるいは同等程度のプログラミング力がある方が対象です。同授業を未受講の場合は、こちらのHPから教材を参照して、事前に基礎的なPythonプログラミングをマスターしておいてください
Google Colaboratoryを使ったことのない方は、こちらから使い方をマスターしておいてください
説明スライドはこちらで公開予定 (ECCSアカウントでログインしてください)
収録動画のURLはITC-LMSの「お知らせ」で公開予定
初回はガイダンスです。初回のみ、TAさんが手伝いにきてくれるので、 技術的な質問があればこの機会に質問してください(以降はITC-LMSのメッセージ機能でのフォローとなります)
環境設定(2022 A2期はGoogle Colaboratoryを推奨します)
第2回の演習ファイルを読み、実行してくること
第2回課題は第2回講義後から、その週の土曜22時までの間に提出可能となります