Q&A

よくある質問

新型コロナウイルス感染症の対策をしていますか?

授業前・中・後の換気を行っています.また授業前に机・椅子のアルコール消毒を行っています.全スタッフ並びに生徒の皆様がマスク着用をしています.

また,教室の大きさに合わせて最大受講人数を決め,それを超える場合は講座を増やす対応を行っています.

オンラインで受講できますか?

ほぼすべての授業を録画しますので,その配信を見ることで,自宅等でオンラインでの受講は可能です.

宿題はありますか?

中学・高校進学のための塾のように,多くの宿題を出すことはありません.授業で済ませた問題を,次の授業までに,解答を見ずに自力で解けるようにすることが最大の宿題だと思って下さい.希望者には演習問題をお渡しして,実力を上げるお手伝いさせていただくことは可能です.

テストはありますか?

前回の授業の復習が出来ているかを確認できるように,授業の最初に適宜「授業前演習(10分程度)」を行うことがあります.
また,数学と英語は年に2回,一斉に復習試験を行います.理科の復習試験は行いません.

理系の人しか受講できないのでしょうか?

そんなことはありません.理系志望者が多いのは確かですが,法学部・経済学部を目指している文系志望者も多数在籍しています.

同じ講座でも,開講曜日クラスによって進み方が違うのでしょうか?

若干の違いは生じますが,原則として同じ進度で,復習試験等も同じ問題で行います.

やむを得ず授業を休む場合はどうしたら良いでしょうか?

できるだけ授業を休まないようにして下さい理数研の授業では独自の解法や考え方を紹介しますから1回でも休むと次の授業がわからなくなることがあります.
学校行事・病気などのやむを得ず場合は他のクラスの同じ範囲の授業を振り替えで受講してください短期留学等で振替受講も不可能な場合は授業ノートのコピーをお渡ししますので担当講師に申し出てください
また,現在授業を録画したものを配信していますので,欠席した授業をオンラインで受講することも可能です.

自習室はありますか?

設置しています.現在,新型コロナウィルス感染症対策のため,定員を減らして開室しています.

季節講習はありますか?

春期・夏期・冬期講習を行っています(別途受講料が必要です).

1クラスあたりの人数はどれくらいですか?

曜日や時間帯によって異なりますが,5~20名くらいです.現在教室の大きさに合わせて最大受講人数を決定しています.

入会試験はいつありますか?

入会試験は毎月行っています.

毎月 月~土曜日 18:00~19:00 もしくは 20:00~21:00

試験日につきましては,ご希望の日程をお電話もしくはお問い合わせフォームにて,ご相談ください.

公立中学校に通っているのですが,理数研に通えるのでしょうか?

入会試験に合格すれば通えます.通っている中学校が公立であるか私立であるかによって合否を決定するということはありません.

附属池田,附属天王寺など進度が遅い学校に通っているのですが?

高校1年生なら《 M1》から受講してください.3年間カリキュラムは中高一貫私立校に負けないだけの実力がつくよう構成されています.
中学1年生は《J1》から受講すれば,中高一貫私立校と同程度かそれ以上の進度での学習が可能です.

中3生です.J2・M0・M1のどの講座を受講すれば良いですか?

中学数学の復習から勉強したい方は《J2》を,高校数学を学びたい方は《M0》を,数学が得意で意欲がある方は《M1》の受講をお勧めします.
迷われている場合は講師にご相談ください.

新高1です.学校ですでに数IAを履修済みですが…

理数研では,各講座の入会試験に合格すれば学年に関係なく受講できますが,合格するには単に学校で履修済みかどうかという以上に,相当な学力が必要です.過去の数多くの例からみて,よほど数学が得意でない限りは 《M1》から受講することをお勧めします.
特に数学は段階的積み重ねが重要な科目ですから,たとえば,《M1》段階をいい加減にしたままで《M2》を受講することに何の利点もありません.
高1で《M1》,高2で《M2》,高3で《M3》を受講して東大・京大に合格していく受講生の数も,先を急ぎ過ぎて失敗する受講生の数と同じくらいいるのです.学校で数ⅠA 分野を履修済みの方が《M1》を受講しても、退屈するようなことは決してないことを保証します.

高2生です.どの講座を受講すれば良いですか?

高2から理数研に入るなら,文系・理系に関わらず《M2》を受講してください.ただし,数ⅠAの理解に不安のある方は,《M1》を併行して受講することをお勧めします.

高3生です.どの講座を受講すれば良いですか?

高3から理数研に入るなら,《 M 3 》か《 N 3 》を,理系の方はさらに《 S 3 》か《 T 3 》を受講をお勧めします.

学年をまたがっての受講は可能ですか?

合格した学年より下の講座は無試験で受講できます.高2から編入した方は 《M1》・《M2》を,高3から編入した方は《M2》・《M3》などを併行して受講することが可能です.
《M2》を1年間受講していたが消化不良のため,翌年もう一度《M2》を受講し,《M3》と併行受講するようなことも可能です.再受講の場合,受講料は半額となります.

中学生向けの理科講座はないのでしょうか?

当セミナーの物理・化学の講座は高校数学の知識を必要としますので,開講していません.