【2025年9月現在】
[2025]
「消滅の危機に瀕した太平洋の言語と文化(パプアニューギニア他)」
【春学期】水3
佐藤寛子先生
先着・抽選 該当なし
授業形態 対面
使用言語 日本語
評価方法 コメントシートなど/小テスト, レポート/アクティブ・ラーニング
授業難易度 4.0
課題の多さ 多い
履修者数 20〜40人
発言頻度 毎週の授業で何回も発言する
おすすめ度 4.0
//おすすめできる点//
・諸地域言語の授業ですが、言語習得がゴールではなく、オセアニアの文化や社会についても扱います。また、世界中の危機言語についても学びます。言語科目でありながら、あまり言語の授業っぽくないのが特徴です。
//よくなかった点//
・期末テストはないですが、その代わり、細々とした課題が多いです。
以下の授業は今年度開講されません