日時:2024年1月6日(土) 9:00開場 10:00開始 19:30終了(予定)
場所:東京都産業貿易センター浜松町館 5F
参加者:320名程度を予定
参加費:社会人2000円、大学生(大学院生なども含む)以下1000円(PC貸与枠は1000円引き)
持ち物:ゲームパッド(USB-A接続)、イヤホンまたはヘッドホン(イヤホンジャック接続)、クリップボード、筆記用具
Hayaoshiについて
今大会では、予選でオンラインWebアプリ「Hayaoshi」を使用します。
PCにゲームパッドとイヤホン(ヘッドホン)を接続し、PCから流れてくる音声を聞いて早押しをする(押したところで音声が止まる)というアプリです。
1度に4人までクイズに参加し、これを40卓同時進行します。参加者をAブロックとBブロックの2組に分け、1組が参加・もう1組が審判をする流れを交互に行います。
審判の正誤判定はできるだけ充実させておきますのでご安心ください。
また、大会に大量のPCが必要なため、PC(と延長コード)を貸し出してくれる方を50名ほど募集します。その方はエントリー時に優先参加枠になります。
PC・延長コードの条件
・Windows搭載、Google Chrome搭載
・USB(Type-A)とイヤホンジャックが接続できる
・画面覗き見防止のフィルターを貼っていない(参加者がPC画面を見れなくなってしまうため)
・延長コードは3m以上(可能な方のみ)、名前を書くことを推奨
・貸与後にPCに故障やトラブルが発覚しても補償ができない場合があります
予選 早押しクイズ(Hayaoshi使用)+ボードクイズ(ALL→10)
〇 早押しクイズ35問+ボードクイズ12問が1セットになっており、これを4セット繰り返す。
〇 1セットのおおまかな流れ(×4セット)
Aブロック早押し→Bブロック早押し→全体でボード
〇 直前に参加した早押しクイズの成績によって、ボードクイズの得点が補正される。直前に勝利していたら (1 + ボードの正解数)× 1.5 ptが、敗北していたらボードの正解数分のptが入る。
〇 4セット終了時の得点上位10名が準決勝に進出する。ボーダー上で複数人が並んだ場合、早押しの勝ち数→ボードの合計正解数→2〇1×サドンデスで順位を決定する。
〇 早押しクイズ ルール
・各組4人から2人が勝ち抜ける。
・7〇3×。エンドレスチャンス。
・限定問題数は35問。
・勝ち抜けた順に上位、失格した順に下位となる。
・35問終了時は、〇の多さ→×の少なさ→2問限定1〇1×サドンデス→エントリー時の優先順で順位を決定。ただし、勝ち抜けに関わらない順位判定ではサドンデスは省略する。
〇 早押しクイズは、同じ勝ち数の勝者同士が当たる組分けで行う(ただし、1勝と0勝は混ぜる場合がある)。
〇 ボードクイズは全員で行う。会場前のスクリーンと各卓PCに問題が表示され、手元の解答用紙に解答を書く。ビジュアルクイズなども出題される。
準決勝 +4/-3早押しクイズ(早押しボタン使用)(10→3)
・正解で+4pt、誤答で-3ptかつ4×で失格のトリプルチャンス早押しクイズ。限定問題数は50問。
・50問終了時、得点の多さ→サドンデス→予選順位で順位を判定し、上位3名が決勝進出。
決勝 10〇5×早押しクイズ(早押しボタン使用)
・10○5×。エンドレスチャンス。限定問題数は50問。
・最初に10○到達した人、または50問終了時点での(正解数→誤答数)判定で優先度が1番高かった人が優勝となる。(正解数→誤答数)で並んだ場合は同時優勝。