その他配布ページ

このページの内容について

プログラム、動画、画像、音声など様々な媒体が配布されています。

このページにて配布されたデータの使用は自己責任にてお願いいたします。

配布場所に書かれた使い方、Readmeが付属している場合はその中のテキストに従って使用してください。

WallPeint

画像からドット絵の作成に最適なブロックを選び出します。

作成者 : inurokosann

最新ver : 1.3

動作要件 : java1.8

: windows環境

更新履歴

1.0 : テストショット

1.1 : 軽量化、選ばれるブロックをより実感に近いものに修正、選べるサイズを追加

1.2 : 軽量化

1.3 : 正式公開

EnderWindow

真っ黒いウィンドウを任意の数生成します。

作成者 : inurokosann

最新ver : 概念無し(更新終了)

動作要件 : windows環境

MergeKun

指定したフォルダーの中身を別のフォルダーにコピーします。

コピー先のフォルダーに元々入っていたファイルはバックアップ保存します。

作成者 : Megria

最新ver : 1.4.1

動作要件 : .NET 6.0

: windows環境

BoxX

入力した数字やテクスチャ名を組み込んだ簡素な.xの箱を出力します。


作成者 : inurokosann

最新ver : 1.2

動作要件 : java1.8

: windows環境

更新履歴

1.0 : テストショット

1.1 : サイズに小数点を含めた数字を入れるとフリーズする問題を修正

1.2 : 正式公開

y軸が180度逆な問題を修正

画像 : 尻手駅(inuroko撮影)

Prepare

読み込んだ画像の四点を選択すると台形変換補正をかけます。

注意 : 左上から反時計回りに選択してください 1.2.0から自動補正で正しい向きになります。


作成者 : inurokosann

最新ver : 1.4.1

動作要件 : windows環境

更新履歴

1.0.0 : テストショット(正式公開)

1.1.0 : 画像を連続で出力しても上書きしないように出力画像名を変更

Windowの拡大縮小に対応(選択時に拡大縮小をすると正常動作しません。「戻る」ボタンでやり直してください。)

1.2.0: mp4ファイルに対応
画像をどこから選択しても正しい向きに補正がかかるように(技術協力:Megria)

1.3.0: bmpファイルに対応(なんとなく)
画像のサイズを任意サイズにして出力できるように

1.3.1 任意サイズで画像を出力するためのサイズ指定テキストボックス周りのバグ修正

1.4.0 縦向きに撮影した画像を読み込んだ際に正しい向きで読み込むように(技術協力:ChatGPT)
これまでの動作で読み込みたい場合(勝手に補正されてしまう場合)は「縦画像読み込み時の回転」のチェックを外してください。

1.4.1 1.4.0で実装した回転動作のバグ修正
選択補助線を様々なカラーで引けるように
.MOVファイルと.aviファイルに対応

タイマー

タイマーです。タイマーの終了音声は好きな音声ファイルを指定できます。

一応ストップウォッチと時計機能(無駄にカルチャーを指定できます)もあります。

作成者 : Megria

最新ver : 1.0.0

動作要件 : .NET 6.0

: windows7以降

更新履歴

1.0.0 : とりあえず公開

BVE5FormBuilder

BVE向けのホームを簡単に作成できます。

元々BVEページに置いていた配布物をこのページに持ってきています。


作成者 : inurokosann

最新ver : 1.1(更新終了)

動作要件 : windows環境

  java1.8

PCSoundwav

PC内に流れている音声を録音するアプリケーションです。
録音した音声は.wav形式でwindowsのミュージック内に出力されます。

作成者 : inurokosann

最新ver : 1.0.0

動作要件 : windows環境

不具合 :4GB以上の録音ができない