信号機ストラクチャ

このストラクチャは西武拝島線用に

を満たすストラクチャが見当たらなかったので自作した結果

となってしまったストラクチャの供養ページです。

なごこもに移行しているためこのストラクチャの更新予定はありません。

まさかの画像使用数ゼロ

資料となる写真がないだけでなく、信号の丸みに沿ってテクスチャを貼る技術がないので、直接面に色を指定しています。その結果えらく3Dチックな見た目になりました。これがわたくしの技術の限界です。

使用、改造、配布時連絡不要

インターネット上に公開されているBVE5,6の信号機は「Youtube広告含め収益化NG」や「路線データに含めた再配布は作者に連絡」という物が多く、気楽に使うのには少々ハードルが高い。このストラクチャの作成目的は「なるべく使用のハードルを下げたストラクチャ」であり、他作者のストラクチャにくらべてかなり使いやすくなっています。

※他作者のストラクチャを批判、ルールを変えるよう訴えるような意図はありません。

現示数にこだわりました。

2灯式から6灯式まで多彩なパターンを現示できます。

遠方から視認性を向上させるオーバーレイ用ストラクチャも付属しています。

(付属していますが設定しても正直うまく動いてるかわかりません)

一方信号機の台座等は付属しないので、別途用意してください。

規約(堅苦しいやつ)

その場合は原作者が「現実逃避組」であることを明記してください。作者への連絡は不要です。

制作者 : inurokosann
最新バージョン : 1.0(更新終了)
配布開始日:2024年1月20日