JR南武線 下り

2024年4月1日エイプリルフール公開

JR南武線 下りBVE5, BVE6 用データ

現在配布中のバージョン

ver.2.0.0 (2024/04/01)

※旧verとの互換性はありませんのでご注意ください

現実逃避組の制作するJR南武線へ足を運んでいただきありがとうございます。

データ使用時の注意点をよくお読みいただいたうえでご使用ください。

2024/04/01 更新

動作要件

OS:Windows10,11

アプリケーション:BVE Trainsim 6.0 (推奨) / BVE Trainsim 5.8(4GBが必要な場合があります。)

その他:GPU搭載環境を推奨。このデータは起動時に 2.0GB 前後(ver.2.0.0時点)のメモリを使用します。

ノートパソコンでのプレイでは支障をきたす場合がございます。

下記の開発環境程度のスペックで、BVE Trainsim 6.0で読み込めば快適に遊ぶことができます。

なお、AtsEXは必要ありません。

開発環境

Megria
OS:Windows10

CPU : Ryzen 9 5950X

GPU : RTX 3070 Ti

RAM : 32GB

inurokosann
OS:Windows10

CPU : Ryzen 9 3950

GPU : RTX 3060 ti

RAM : 32GB

改造・改変する場合は下記の注意事項(規約)をお読みください。

改造・改変にあたって(規約)

2024/04/01 更新

更新履歴

エイプリルフール公開、川崎駅ー尻手駅

エイプリルフール延伸、尻手駅ー矢向駅

川崎駅ー尻手駅の更新

今後の更新予定

基本的には 1 年に 1 区画を目安に更新したいと思います。

・[矢向-鹿島田]駅間を2025年内に公開したいなぁ

以下の位置に設置してください。

[Scenarios]┯[Nagoya_Common]┉

                     ├[南武線-Megria&inuroko]┈

                     └[南武線-各停(川崎-矢向).txt]

削除して大丈夫です。

むしろ互換性がありませんので、お持ちの方は削除してからお楽しみください。

以上の点を確認してください。

仕様です。とりあえず先に5番線を作ってから適当に列車を選択したら6番線発でした。

矢向以降のストラクチャー類を設置するため鹿島田まで行けます。

ただし、実装区間外なのでいろいろありません。

環境により設置がうまくいかないようです。

作者環境では設置されるのですが、使用の中止も視野に入れております。

(技術面)PutBetween構文のTrackKeyの指定がBVE5とBVE6で逆になっている?

その他のお問い合わせは フォーム または X(旧Twitter) にご連絡ください。

なお、起動しないなどの動作関係についてはお応えいたしかねます。