※旧verとの互換性はありませんのでご注意ください
サンプル動画です。
動画は作成中のものであり、配布中 (ver.3.0.0) のデータとは異なります。
※動画では快速データで運転していますが、配布中のデータには含まれません。
現実逃避組の制作するJR南武線へ足を運んでいただきありがとうございます。
データ使用時の注意点をよくお読みいただいたうえでご使用ください。
この路線データは BVE5, BVE6 用です。
この路線のダイヤは2023年4月1日時のダイヤを使用しています。
樽モト氏の共通ストラクチャパックNagoya_Commonが必要です。所定の位置に配置してください。
動画や画像のSNSへの投稿に許可はいりません。社会的に許される範囲で自由に投稿してください。
路線データの再配布は禁止です。データの改造、改変とパッチ公開についてはこのページ下部の内容を確認してください。
このデータは路線データのみです。別途車両データを用意してください。
注意点は現実逃避組が随時更新できるものとし、最新のものが常に適用されます。
これらの注意点は本データをDLした時点で同意し遵守していただくものとします。
2025/04/01 更新
OS:Windows10,11
アプリケーション:BVE Trainsim 6.0 (推奨) / BVE Trainsim 5.8(4GBが必要な場合があります。)
その他:GPU搭載環境を推奨。このデータは起動時に 2.0GB 前後(ver.2.0.0時点)のメモリを使用します。
ノートパソコンでのプレイでは支障をきたす場合がございます。
下記の開発環境程度のスペックで、BVE Trainsim 6.0で読み込めば快適に遊ぶことができます。
なお、AtsEXは必要ありません。
openBVEについてはこちらからサポートは行いません。読み込めるならご自由にどうぞ。
Megria
OS:Windows10
CPU : Ryzen 9 5950X
GPU : RTX 3070 Ti
RAM : 32GB
inurokosann
OS:Windows10
CPU : Ryzen 9 3950
GPU : RTX 3060 ti
RAM : 32GB
改造・改変する場合は下記の注意事項(規約)をお読みください。
個人の範囲で遊ぶ為に改造する場合、制約はありません。ただし、使用する素材などの規約には遵守してください。
改造・改変したデータ(以下パッチ)を用いて動画公開などを行う場合は、パッチを必ず公開してください。
パッチの公開時、元の路線データは含めず、改造、改変、追加したデータのみを公開してください。
AtsEx を用いたパッチを使用して動画公開などを行う場合は、パッチを公開すると共に、動画のタイトルなどの目につきやすい箇所に AtsEx を使用していることを明記してください。
公開されたパッチは、現実逃避組はパッチ製作者への連絡を無しに上記の南武線配布データに含め、再公開することができます。
規約は現実逃避組が随時変更できるものとし、最新の規約が常に適用されます。
2025/04/01 更新
2023年4月1日:ver1.0.0
エイプリルフール公開、川崎駅ー尻手駅
2024年4月1日:ver2.0.0
エイプリルフール延伸、尻手駅ー矢向駅
川崎駅ー尻手駅の更新
2025年4月1日:ver3.0.0
エイプリルフール延伸、矢向駅ー鹿島田駅
川崎駅ー矢向駅の更新
・基本的には 1 年に 1 区画を目安に更新したいと思います。
・[鹿島田ー平間]駅間を2026年内に公開したいなぁ
以下の位置に設置してください。
[Scenarios]┯[Nagoya_Common]┉
├[南武線-Megria&inuroko]┈
└[南武線-各停(川崎-鹿島田).txt]
削除して大丈夫です。
むしろ互換性がありませんので、お持ちの方は削除してからお楽しみください。
[南武線-各停(川崎-鹿島田).txt]があるフォルダーを指定しましたか?
[南武線-各停(川崎-鹿島田).txt]に車両データを指定しましたか?
BVE5 の場合は本体の ver. が 5.8 以降ですか?
以上の点を確認してください。
仕様です。とりあえず先に5番線を作ってから適当に列車を選択したら6番線発でした。
鹿島田以降のストラクチャー類を設置するため平間まで行けます。
ただし、実装区間外なのでいろいろありません。
環境により設置がうまくいかないようです。
作者環境では設置されるのですが、使用の中止も視野に入れております。
(技術面)PutBetween構文のTrackKeyの指定がBVE5とBVE6で逆になっている?
暫定的に許可します。
使用する場合は現実逃避組に"団体名・日時・用途"の連絡をしてください。現実逃避組から返答がなくても利用可能です。
連絡はこのサイトのお問合せ、または各種SNSリンクからお願いいたします。
なお、このページにて利用が禁止された場合は直ちに使用を中止してください。
取材年が2022年なので多くの駅で未設置(または準備工事中)としています。そのため今後のデータ更新での設置は行わないです。
ただしデータ更新で延伸するごとに路線の取材年が進んでいくので、当時の状況を厳密に再現しているわけではございません。
その他のお問い合わせは フォーム または X(旧Twitter) にご連絡ください。
なお、起動しないなどの動作関係についてはお応えいたしかねます。