毎年恒例の自主防災活動をR7.3.16開催しました。災害発生時の折は「自分の命は自分で守る」「お互いが助け合う」ことの重要性を皆様に呼びかけています。一人一人が(生きのびる)という思いを強く持って、災害(地震・津波)が発生した場合は、最低でも1週間分の、水・食料・防災用具等の備蓄も併せて確保し、非常事態を無事乗り切る事が出来るよう、共に学習し体感できるように訓練を繰り返しています。
令和7年1月26日(日)旭町北自治会清掃活動
旭町北自治会の排水溝と各自宅周辺の砂土一斉清掃を行いました。土嚢袋235袋集まり総重量3トンを超えました。今後共このような活動を自治会皆様の協力で更に広げていきたい。
令和6年12月22日(日) 旭町北自治会クリスマス会開催 東部集会所
ギター演奏、クリスマスメドレー歌唱、プレゼント交換を行い、楽しいクリスマス会になりました。
令和6年12月12日(木) 谷町中央自治会仲間づくり クリスマス会
風船運びゲーム・クリスマスメドレー歌唱・持ち寄ったプレゼントをビンゴゲームで抽選し、楽しいひと時を過ごしました。
令和6年5月9日(木) 谷町中央自治会仲間づくり 中河バラ園探訪
谷町探訪で中河邸のバラ園を見学させていただきました。天気も良く庭で、ローズティーを頂きひと時を過ごしました。
東部・西部・中央・金山地区連合自治会の共同管理で、日替わり運航しており、通常運行は月32回の運行予定。東部小学校・東部中学校の登下校時(7時と15時)1時間程度で安全パトロール及び立哨をしています。東部地区は安全部会・婦人会など、15名を4班体制で実施しております。パトロールに協力して頂ける方は事務局までご連絡ください。
令和6年4月24日(水)セーフティネット坂出 令和5年度総会開催 東部集会所
令和4年8月 セーフティネット坂出の青色パトロール車(軽)が新たに配備されました。