<抄録集に関して>
抄録集は当日受付にて配布いたします.また、第11回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会 東海支部学術集会の公式ホームページ(プログラム)および日本呼吸ケア・リハビリテーション学会のホームページからも,PDFファイルをダウンロードいただけます.ぜひご活用ください.
1.開催形式
・本学術集会は現地対面形式で開催します。
・当日のWeb参加やオンデマンド配信はありません。
・事前参加登録は不要です。当日は会場まで直接お越しください。
2.参加費 *お支払いは現金のみ
・会員:2,000円(不課税)
・非会員:3,000円(10%消費税込)
・学生:無料(大学院生は除く。当日、学生証をご提示ください)
※ 会員の方は、当日 参加登録カードに会員番号の記載が必須です。
受付で会員番号をお調べすることはできませんので、事前にご確認ください。
3.参加登録
・「参加証」「領収書」「ネームカード」は、現地会場の受付でお渡しします。
・「ネームカード」に所属と氏名をご記入の上、会場内でご着用ください。
・「参加証」等の再発行はできませんので、紛失に十分ご注意ください。
4.留意事項
・参加受付は9:30から開始 します。
・会場内では、携帯電話の電源をお切りいただくか、マナーモードに設定してください。
・本学術集会は、ホテルの会場で開催されるため、飲食物の持ち込みは原則禁止です。ただし、ホテル側のご配慮により蓋付きの飲み物は個人で持ち込み可能です。皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
・会場へはできる限り公共交通機関をご利用ください。
・車でお越しの際は、市営勝川駅前地下駐車場や近隣のコインパーキングをご利用ください。なお、駐車場の割引サービスはありませんので、ご了承ください。
・本学術集会では、当日の検温や体調チェックは実施しません。各自で感染症対策を講じた上でご来場ください。体調が優れない場合は、ご来場をお控えください。
5.単位取得について
本学術集会への参加により取得できる単位は以下のとおりです。
a.呼吸ケア指導士認定更新単位
・出席者:10単位
・発表者:10単位
b.3学会合同呼吸療法認定士資格認定更新単位
・出席:20点
・呼吸療法に直接関連した演題の第1演者:20点(共同演者:10点)
・講師として講義・講演した場合:30点
6.ランチョンセミナーについて
共催企業様のご厚意により,お弁当をご用意しておりますが数に限りがございます.当日,整理券を配布いたしますのでご理解とご協力のほどよろしくお願い申し上げます.なお,今回の会場ではホテル側のご厚意により,蓋付きの飲み物の持ち込みは可能ですが,食事の持ち込みはご遠慮いただいております.ルールを厳守いただきますよう,皆様のご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます.