実技講習の部:2025.5.11(日)
2025.4.27
第11回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会 東海支部学術集会は,多くの皆様のご参加を賜り,盛会のうちに無事終了いたしました.
ご多用の中ご参加いただきました皆様,ならびにご支援・ご協力を賜りました関係者の皆様に心より御礼申し上げます.
会長 辻村 康彦
2025.4.27 学術集会を終了いたしました.
2025.4.3 抄録集をプログラムのページに公開いたしました.
2025.3.19 ランチョンセミナー,会場情報について詳細を掲載致しました.
2025. 2.18 実技講習の部の詳細を掲載いたしました.
2025. 2.14 演題募集を締め切らせて頂きました.多数のご応募ありがとうございました.
2025. 2. 3 演題募集を2025年2月14日(金)まで延長いたしました.
2024.12.サイトをオープンしました.
会長:辻村 康彦(平松内科・呼吸器内科 小牧ぜんそく睡眠リハビリクリニック)
皆様におかれましては、ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
この度、「第11回 日本呼吸ケア・リハビリテーション学会 東海支部学術集会」を2025年4月26日(土)に愛知県春日井市のホテルプラザ勝川にて開催する運びとなりました。
本学会は、多職種が一堂に会し、最新の知見を共有しながら、医療現場における連携をさらに深める貴重な機会となることを目指しております。医師、看護師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、管理栄養士、薬剤師など、多様な専門職の方々が集まり、それぞれの視点から呼吸ケア・リハビリテーションに関する実践的な知識と技術を学べる場を提供いたします。
今回の学会では、一般演題に加え、ランチョンセミナーおよび特別講演を開催いたします。
特別講演1では「咳の謎を解く」と題して、咳のメカニズムと疾患・症状別のアプローチについてご講演いただきます。
ランチョンセミナーおよび特別講演2では「呼吸ケア・リハビリテーションの幅広い普及をめざして 」という共通テーマのもと、呼吸リハビリテーションが従来のCOPD治療にとどまらず、より広範な疾患に対しても有効であることを示す内容を取り上げ、各専門家による最新の知見を通じて、今後の臨床に役立つ実践的な情報をご提供いたします。
さらに、本学術集会では、医療機器メーカーによる最新機器の展示やセミナーも企画しております。企業エキスパートによる製品紹介や技術説明を通じ、現場で即座に活用できる実践的な知識を提供いたします。ぜひこの機会に、最新の医療機器や技術に触れ、日々の臨床にお役立ていただければ幸いです。最新技術は、今後の診療やケアにおいて、患者のQOL向上に大きく寄与すると確信しております。
本学術集会を、経験豊富な方から、これから学び始める若い方まで、皆様が共に成長し、知識を深める場にしたいと考えております。皆様のご参加により、実り多い学術集会となることを心より期待しております。
皆様のご参加と活発な議論を心よりお待ち申し上げております。
※ポスターはダウンロードしてお使いください.
第11回 日本呼吸ケア・リハビリテ-ション学会 東海支部学術集会 運営事務局
株式会社セントラルコンベンションサ-ビス 担当:藤木、横川
〒460-0008 名古屋市中区栄 3-19-28
TEL 052-269-3181 FAX 052-269-3252
E-mail :jsrcr11@ccs-net.co.jp