東京都立大学南大沢キャンパスの1号館には、南大沢キャンパスを利用する全ての学部1,2年生が使用できる個人用ロッカーがあります。私たちロッカー管理常任委員会はロッカー利用者名簿の作成・管理、ロッカー設置場所の治安維持等、都立大生がロッカーを快適に使用することができるように様々な活動を行っている、学生自治会執行委員会の下部組織です。
通常ほとんど表に出ることがないために学生の間での存在感は薄めですが、都立大生の生活を陰で支えるべく活動しています!
新入生の皆さんは入学後にもちろんロッカーをご使用になれます。今年も例年通り、ゴールデンウイーク明け前後には新入生用のロッカーの準備が完了する予定です。
4月中旬ごろを目安に学科・クラスの代表者を通じて連絡をいたします。お楽しみに!
大学当局による一連の新型コロナウイルス感染防止措置の発表を受け、ロッカー利用手続きの日程は未定といたします。
活動頻度 不定期 / 参加自由
ロッカー利用者名簿の作成・管理
ロッカー上荷物の撤去,ロッカー内部の清掃
撤去した荷物の返却対応(主にメール対応)
学業や他のサークルなどとの両立を図りつつ、無理のない範囲で活動しています。
私たちロッカー管理常任委員会は新メンバーを随時募集しています。
他学年、他学部の人たちが比較的集まりやすいため、幅広い人と知りあえる
メールの書き方やグループでの仕事を学べる
など、ここでの経験は大学生活できっと役に立ちます!
活動後には皆でご飯に行ったり、休み期間には皆で遊びに行ったり…委員会全体がゆるゆるとした雰囲気で、自分のペースで無理なく人間関係を広げられます。
現在人手が不足している状況にあります。少しでも興味を持たれた方がいらっしゃいましたら、お気軽にご連絡ください。一緒に活動できる日を楽しみにしています。
tmu.locker.39[at]gmail.com
(お手数ですが、メールを送られる際は[at]を@に置き換えてください。)