チケットをご購入いただいた方に講座へのオンライン参加方法のご案内を自動メールにてお送りします。
*注意事項*
当日までに自動メールが送られてこない場合は下記メールアドレスへご連絡をお願いします。
自動メールを受け取るためのドメイン設定などについては責任を負いかねます。
購入者事由によるチケットの払い戻しは致しかねますので、ご了承ください。
学生チケットをご購入いただいた方は、学生だと確認できるものの写真などを下記の哲カレ講座e-mailアドレスまで添付ファイルでお送りください。また、何かご事情のある場合は、ぜひお気軽に下記のメールアドレスまでご相談ください(*お送りいただいたデータは、当日のご本人確認以外の用途には用いず、またご本人確認が済み次第、責任をもって速やかに消去いたします)。
哲カレ講座emailアドレス:tetsukare.corgies2023[a]gmail.com
哲カレ講座では、哲学・思想領域の若手研究者を支援しております。
チケットは余裕をもってたくさん準備しておりますので、講座やゲスト講師への期待や応援を込めて複数枚チケットをご購入いただければ、それだけ大きなご支援になります。
【ご参加くださった皆さま】哲カレ講座(第2回バークリ)にご参加くださった方のなかで、スライド資料をご希望される方がいらっしゃいましたら、本HP最下部に記載のメールアドレスまでご連絡ください。講師の小田さんのご厚意により、無料でお送りいたします。
若きショーペンハウアーの悩み
:ドイツ観念論の分岐点にて
ゲスト講師:末田圭果(大阪大学)
*イベントは終了いたしました。
第3回についてはアーカイヴ動画をご覧いただけます。
知識の限界を問う
:科学的実在論をめぐる攻防の焦点
ゲスト講師:池田健人(大阪大学)
*イベントは終了いたしました。
第4回についてはアーカイヴ動画をご覧いただけます。
恐ろしく大きいもの、道徳
:道徳的実在論 vs. 反実在論
ゲスト講師:鴻浩介(慶應義塾大学)
*イベントは終了いたしました。
第5回についてはアーカイヴ動画をご覧いただけます。
人として正しい「知り」方
:デカルトにおける観念と生
ゲスト講師:有賀雄大(静岡県立大学)
*イベントは終了いたしました。
第6回についてはアーカイヴ動画をご覧いただけます。
観念説の起源
:ジョン・ロックと古代哲学の連関を考える
ゲスト講師:内坂翼(国際基督教大学)
*イベントは終了いたしました。
第7回についてはアーカイヴ動画をご覧いただけます。
ホワイトヘッドの実在論と有機体仮説
:いかにして抽象概念を用いて外的世界を調査するのか
ゲスト講師:西脇祐(中央大学)
#イベントは終了いたしました。
第8回についてはアーカイヴ動画をご覧いただけます。
「存在(ある)」を問うこと
:ハイデガーは何をしたかったのか
ゲスト講師:岡田 悠汰(京都大学)
#イベントは終了いたしました。
第9回についてはアーカイヴ動画をご覧いただけます。
自分を、世界を、哲学を「解釈」する
:H.-G. ガダマーの哲学的解釈学
ゲスト講師:下山千遥(京都大学)
#イベントは終了いたしました。
第10回についてはアーカイヴ動画をご覧いただけます。
観念論と実在論の対話
:デイヴィッド・ヒュームの人と哲学
ゲスト講師:高萩智也(慶應義塾大学)
#イベントは終了いたしました。
第11回についてはアーカイヴ動画をご覧いただけます。
#イベントは終了いたしました。
第11回についてはアーカイヴ動画をご覧いただけます。
観念論は同時に経験論である
ヘーゲル『精神現象学』における意識の歴史 ゲスト講師:小原優吉(東京大学)
#イベントは終了いたしました。
第11回についてはアーカイヴ動画をご覧いただけます。
第14回 2024年10月16日(土) 14:00-16:00
フェミニズムの「先駆者」
:政治哲学史におけるウルストンクラフトの意義
#イベントは終了いたしました。
アーカイヴ動画は準備中です。
ゲスト講師:梶野歩夢(北海道大学)
*チケットのご購入はTOPページよりお願いします