学歴
2018/04 京都大学理学部 入学
2022/03 京都大学理学部 学士課程修了
2022/04 京都大学理学研究科 修士課程入学
2024/03 京都大学理学研究科 修士課程修了
2024/04 京都大学理学研究科 博士課程入学 (現在に至る)
若手の会運営
・Evo-Devoの集い 発起人・運営(2023年~)
・発生生物若手の会 立ち上げ・運営(2024年~)
・次世代の生物学を創る若手研究者ネットワーク(YoungBioNet)発起人・代表(2024年~)
アウトリーチ
・京都大学総合博物館 子ども博物館 講師 (2024/02 - 月2回程度活動中)
(子ども博物館は、京都大学総合博物館が実施している、大学院生が研究分野に関連した子ども向けの出し物を行う対話型解説イベントです。詳細はこちら。)
・京都大学北部祭典2024 段ボール学術座談会企画 演者(2024/11/23)
演題「カイメンから見る動物の進化」
運営等
・第1回Evo-Devo若手研究会(2025/03/11-12) 実行委員
・第77回日本細胞生物学会・第58回日本発生生物学会合同大会に伴う、細胞生物若手の会・発生生物若手の会合同企画(交流会、シンポジウム)(2025/07/15, 07/18)運営委員
教育活動
京都大学理学部科目「生物学実習D」 ティーチング・アシスタント(2022年・2023年)
京都大学理学部科目「基礎生物学実習」 ティーチング・アシスタント(2023年)
職歴等
1.2019/04 - 2020/06 京都大学・理学研究科・オフィス・アシスタント(OA)(研究補助)
2.2021/11 - 2021/12 京都大学・理学研究科・オフィス・アシスタント(OA)(授業補助)
3.2022/08 - 2022/11 京都大学・理学研究科・ティーチング・アシスタント(TA)(授業補助)
4.2023/08 - 2023/11 京都大学・理学研究科・ティーチング・アシスタント(TA)(授業補助)
5.2024/09 - 2025/01 京都大学・理学研究科・リサーチ・フェロー(RF)
6. 2025/02 - 2025/03 京都大学・理学研究科・リサーチ・アシスタント(RA)
7.2024/02 - 京都大学・総合博物館・オフィス・アシスタント(OA)(子ども博物館スタッフ)(現在に至る)
8. 2025/04 - 日本学術振興会特別研究員DC2(現在に至る)