シンポジウム関連を報じた新聞記事などを紹介します。
京都大 公開シンポジウム 大学の管理強化を問う 13日、立て看板規制や吉田寮議論(毎日新聞2月8日)
タテカン・吉田寮問題のシンポジウムへ(池田剛介、REALKYOTO、2月15日)
「京大の体質がブラック企業化してる」吉田寮退去・立て看板撤去問題でシンポ(弁護士ドットコム2月16日)
Kyoto University students protest closure of Yoshida Dormitory and restrictions on campus signboards (Throw Out Your Books, online portal by William Andrews, 16 February 2018)
(天声人語)大学とタテカン(朝日新聞2月21日)
京大 吉田寮退去を問う 有志、教員ら呼びかけ シンポ /京都(毎日新聞2月21日)
京都市の「景観損なう」との指導受け、大学側が管理強化 「京大の文化」タテカン消滅危機(週刊金曜日2月23日、1173号)
newsフェイス(KBS京都、2月28日17時45分~18時)
学生自治から学内管理強化へ 学外の社会変化が直に影響(人民新聞、1640号:人民新聞.COM、3月15日)
タテカン、吉田寮…京大の自由の灯は 「管理強化」反発も(京都新聞3月9日)
緊急開催 公開シンポジウム 立て看・吉田寮問題から京大の学内管理強化を考える(Independent Web Journal 京都CH1、3月10日19時~19時40分)
「京大の学内管理強化を考える」 シンポとわれわれの主張(週刊読書人ウェブ、3月13日)
週刊読書人に緊急アピール全文とシンポジウム開催を告知していただきました(2月9日)
読売新聞京都版にシンポジウム開催を告知していただきました(2月12日)
図書新聞に緊急アピール全文を紹介していただきました(2月17日)