■作品を作る際に図面(設計図)などあるの?
構図は頭の中で図面などありません。
■ジオラマを作るのにどれくらい時間がかかるの?
制作日数は3ヶ月から1年です。
■どこかで竹細工を習いましたか?
独学ですので竹細工を習ったことはありません。
■全部一人で作っているの?
構図から作品になるまで全て一人で作っています。
■竹細工を始めてどれくらい?
二十数年経ちます。
■アイディアはどこからくるの?
会話の中でイメージがわいたり、失敗作からヒントが出たりします。
■Webサイトは誰が作っているの?
Webサイトも作者の手作りです。
■ジオラマは売ってないの?
ギャラリーのジオラマは販売しておりません。
現在は制作時間が無いためジオラマの受注は中止しております。
■なぜ、竹でジオラマなの?
昔は様々な用途で日常生活に密着して使われていた竹が時代の流れとともに厄介者として扱われる事が淋しく感じジオラマと言う形として昭和の時代などを後世に残すことが出来れば良いかなとの思いで作っています。作品を見て和んで頂ければと遊び心を忘れず日々制作しております。
昭和の時代を知らない若い方にも「懐かしい感じがする」「日本人の心に染みる」など、有り難いお言葉を頂き制作の励みとなっております。
ジオラマ以外にも食品サンプルやメルヘンな世界など今までに無かった新たなカテゴリも増やしております。