2024年4月から福知山公立大学情報学部にて、応用幾何研究室という名称の研究室を主催することになりました。
生物の臓器形成などの生命現象から工業製品のデザインや開発といった実社会での問題まで、多岐にわたって幾何学的な手法が用いられます。本研究室では、問題解決のために、数理的手法やコンピュータを用いた可視化技術などを研究します。主な研究対象は生物や植物の形態形成の話題が多く、生命現象を解明するための数理モデル作成からコンピュータシミュレーションによる再現や予測を行います。また、実験データの解析、シミュレーションを行うための方法、数理モデルの数学的な解析も研究対象です。他にも、健康管理などのアプリケーション開発も対象になります。最近は、XRのアプリケーション開発に興味があります。
2025年4月から福知山公立大学 大学院地域情報学研究科(修士課程)の学生も配属可能になりました。
2024年度以降入学生対象のカリキュラムにおける選択科目地域情報PBLで本研究室に参加したい学生は事前にご相談ください(2025年度も受付なしにしました)。
本格的な配属は2026年度地域情報プロジェクトⅠからになります。配属を希望する学生は気軽にお尋ねください。研究室は2号館2106研究室になります。
以下には、過去に主催した研究室で在籍した学生が研究したテーマと進路先の情報を公開します。
大学院修士課程:慶應義塾大学 大学院メディアデザイン研究科
大学3年次編入(国公立大学):九州工業大学 情報工学部・静岡大学 情報学部・電気通信大学 I類(情報系)情報数理工学・東京農工大学 工学部
大学3年次編入(私立大学):工学院大学 情報学部・東京都市大学 情報工学科・日本大学 理工学部
※大学3年次編入は高等専門学校5年次からの大学に編入した学生の進路先情報になります。
高専専攻科:サレジオ工業高等専門学校 専攻科
専門学校等:東京都立職業能力開発センター・日本児童教育専門学校
就職先:アマゾンジャパン合同会社・株式会社キヤノンマーケティングジャパン・株式会社KDDIウェブコミュニケーションズ・株式会社FIXER・株式会社メディアシーク・株式会社ワールドインテック
[所属学生]
2025年度所属者なし
[地域情報プロジェクト題目]
2025年度所属者なし
[進路先]
2025年度卒業生なし
[所属学生]
2024年度所属者なし
[地域情報プロジェクト題目]
2024年度所属者なし
[進路先]
2024年度卒業生なし
[所属学生]
サレジオ工業高等専門学校 情報工学科:4名
[専攻科特別研究題目]
2023年度修了生なし
[卒業論文題目]
・フェーズフィールド法による細胞集団の連続体モデルを用いた組織変形シミュレーション
・濃度勾配による細胞運動の制御を導入したフェーズフィールドモデルの数値シミュレーション (卒研賞)
・球面上における非圧縮流体の運動の数値シミュレーション
・四元数を用いたマンデルブロ集合の三次元拡張
[進路先]
大学進学: 2名 / 一般企業就職: 1名 / その他: 1名
大学3年次編入先:
・九州工業大学 情報工学部 物理情報工学科:1名
・工学院大学 情報学部:1名
[所属学生]
サレジオ工業高等専門学校 専攻科2年:1名
サレジオ工業高等専門学校 情報工学科:4名
[専攻科特別研究題目]
・フェーズフィールド法による三次元細胞運動モデル
[卒業論文題目]
・並列処理を用いた偏微分方程式の数値シミュレーションの高速化に関する検証
・マルチエージェントシミュレーションを用いた外来種問題の対策の検討
・バーテックスモデルにおける構造変形シミュレーション
・マッピングされた画像を歪みなく観測するための入力画像補正に関する検討
[進路先]
大学院進学: 1名 / 大学進学: 2名 / 一般企業就職: 2名
大学院の進学先:
・慶應義塾大学 大学院メディアデザイン研究科:1名
大学3年次編入先:
・電気通信大学 I類(情報系)情報数理工学:1名
・工学院大学 情報学部:1名
[所属学生]
サレジオ工業高等専門学校 専攻科1年:1名
サレジオ工業高等専門学校 情報工学科:7名
[専攻科特別研究題目]
2021年度修了生なし
[卒業論文題目]
・ヘテロジニアスな並列計算システムにおけるデータの分配方式による効率化の検証 (卒研賞)
・曲面上での体表パターンを表現する反応拡散モデルの数値シミュレーション
・分岐パターンが出現する反応拡散モデルの並列計算
・webGL と GPGPU を用いた分散コンピューティングでの大規模連立一次方程式の計算時間短縮手法の模索 (卒研賞)
・計算資源を効率よく使用するための並列処理アルゴリズムの研究
・螺旋葉序のパターンを表現する数理モデルとその数値計算
・貝殻の螺旋構造を表現するための幾何学モデルと数値シミュレーション
[進路先]
大学進学:5名 / 一般企業就職:2名
大学3年次編入先:
・東京農工大学 工学部 知識情報システム工学科:2名
・工学院大学 情報学部:2名
・日本大学 理工学部:1名
[所属学生]
サレジオ工業高等専門学校 専攻科2年:1名
サレジオ工業高等専門学校 情報工学科:6名
[専攻科特別研究題目]
・超冪乗による複素点列の最適点配置に関する数理的研究
[卒業論文題目]
・脳波測定器を用いた集中度の計測と評価方法の検証
・生物の個体数の増減に関する数理モデルとその数値計算
・ネットワーク型並列計算アルゴリズムの性能評価
・生物の模様を表現する反応拡散方程式の数値計算
・二種類の細胞による集団回転運動を理解するための数理モデルとその数値計算 (卒研賞)
・色覚異常を理解するための畳み込み積分モデルとその数値計算
[進路先]
大学進学:3名 / 専攻科進学:1名 / 専門学校等:2名 / 一般企業就職:1名
大学3年次編入先(専攻科含む):
・電気通信大学 I類(情報系)情報数理工学:1名
・静岡大学 情報学部 情報科学科:1名
・東京都市大学 情報工学部 情報科学科:1名
・サレジオ工業高等専門学校 専攻科:1名
[所属学生]
サレジオ工業高等専門学校 専攻科1年:1名
[専攻科特別研究題目]
2019年度修了生なし
[卒業論文題目]
2019年度卒業生なし
[進路先]
2019年度卒業生なし