視覚を通した
脳の情報処理の研究

栗木研究室

About SU Vision Laboratory

Saitama University (SU)  Vision Laboratory は2021年4月に発足しました.前の所属でのHPはこちら

人間が視覚情報を得る仕組みの研究を通して脳の中の情報処理にかんする理解を深め,ゆくゆくは情報通信・AIなどで応用されるような基礎的な原理の解明を目標としています.

特に,色を知覚するための脳内の情報処理について詳しく調べています.色は,形や大きさなどと違って触覚など他の感覚に依存せず,視覚に閉じた情報処理が行なわれており,脳内の情報処理の原理を調べるのに好適です.また色知覚は視覚の中でも特に肝心な部分のメカニズムが未解明で,研究しがいのある課題です.

知覚を計測する実験心理学(心理物理学)的な手法,脳活動を計測する神経科学的な手法(fMRI,EEGなど),実験結果のデータマイニング,実験結果から導かれる仮説を検証するための計算モデルなど,複数の技術を組み合わせて研究をします.詳しい説明はこちら

学生さん(卒研,修士課程,博士課程)への説明はこちら

現在進行中の科研費(基盤A)プロジェクトに関するHPはこちら

プロの方へ:色知覚の研究に関するコラボのご相談,お待ちしております.

Topics of activities(新->旧の順;1年経過したものは過去のトピックへ)

実施中のプロジェクト

【研究代表者として】(以下,敬称略)
1) 科研費・基盤研究(A)「色情報の脳内処理過程と知覚の対応」2020.4.1 - 2024.3.31(概要
研究分担者:金子沙永(北海道大学)、塩入 諭(東北大学)、山口真美(中央大学)、金沢 創(日本女子大学)、楊 嘉楽(中京大学)、上野賢一(理化学研究所)

2) 科研費・挑戦的研究(萌芽)「DNNの解剖による#TheDressの脳内メカニズムの解明」2021.7.9-2024.3.31
研究分担者:篠崎隆志(近畿大学

3) 科研費・学術変革領域(A)「深奥質感」公募研究彩色によるリアリティとその脳内メカニズム2023.4.1-2025.3.31

【研究分担者として】(以下,敬称略)

4) 科研費・基盤研究(A)「錯視研究の新展開:AIの導入による基礎研究の深化と応用の試み 」2021.4.1-2025.3.31;研究代表者:北岡明佳(立命館大学)

5) 科研費・基盤研究(C)「変角光学的要因に基づく『本物らしさ』の質感知覚への能動性の寄与の脳神経機序の解明」2023.4.1 - 2026.3.31研究代表者:増田 修(新潟医療福祉大学)