過去の topics
Past topics
(新→旧の順に並んでいます)
Neuroscience 2023 という国際会議で成果発表をしました.(11/13/2023)
*最近,当研究室で行っている色知覚の脳内メカニズムに関する fMRI 研究の成果を発表してきました.久しぶりにリアルの国際会議で,非常に刺激的でした.研究室からは,栗木と M1 の高野君が参加しました.日本神経回路学会 2023 年全国大会 (9/4-6)と,日本視覚学会 2023 年夏季大会 (9/18-20) にてM1の2人がポスター発表を行いました.(9/21/2023)
*M1 の加藤 京介 君と大久保 類 君,M2の斉藤 輝 君が神経回路学会で,M1 の寺嶋 遵仁 君と高野 俊介 君が視覚学会でポスター発表をしました.M1 諸君は卒業研究を,M2 の斉藤君は最近の新しいテーマでの研究成果を報告しました.科学未来館で色の見え方の多様性に関するイベントを実施します(8/13/2023)
*#TheDress の色の見え方の個人差と,色のカテゴリーの一様性・多様性についてデモ・実験をします.学術変革領域「クオリア構造」主催の研究会(?)で色の脳内情報に関する talk をしました.(6/9/2023)
*YouTube にて録画を閲覧可能です.最近の研究を紹介しています.清川宏暁 助教が着任しました(4/1/2023)
日本色彩学会主催の色彩科学ハンドブック講座(第7回)で講演をしました(3/18/2023)
*「新編 色彩科学ハンドブック」9章2.4節の担当箇所「色知覚の現象論的特徴」について解説しました.
*おめでとう!
科研費・学術変革領域(A)「深奥質感」の班会議@東大本郷キャンパスにて成果発表をしました(3/13-15/2023)
* B4 の木村滉輔君が彼の卒業研究をポスター発表しました.多くの参加者から有益なご助言を頂くことができました.第3期の卒論生6名が配属されました(3/8/2023)
質感・色覚の「濃い」研究会を実施しました.(3/6-7/2023)
* ゲストは Matteo Toscani さんと,田村秀希さんでした.ご参加下さった皆様,ありがとうございました.東京工芸大学,色の国際科学芸術研究センター 第4回国際シンポジウム2023にて招待講演を行いました(3/4/2023)
第2期の卒論生6名が卒業研究の発表を無事に終わりました.(2/16/2022)
脳内における色覚の個人差に関する 招待講演 (Zoom) を行いました.(12/18/2022)
日本視覚学会 2022 年夏季大会にてM1の4人がポスター発表を行い,本研究室の 有馬 隆人 君がベストプレゼンテーション賞を受賞しました.(9/7/2022)
* 卒業研究の内容に磨きを掛け,金沢で2年半ぶりに対面開催された視覚学会でポスター発表を行いました.
* 44 件の学生発表が審査対象となり,有馬君のポスター発表はベスト2件(同点1位)に選ばれました.おめでとう!浙江大学 (Zhejiang U.) の Profs. Anna W. Roe , Hisashi Tanigawa との共同研究の論文が Frontiers in Neuroscience にアクセプトされました(5/21/2022)
*内因性光イメージングによる,初期視覚野(V1, V2, V4)の色相選択的応答に関する研究で,色刺激・色空間の選択と刺激のデザイン,結果の解釈に関して貢献しました.興味深い研究に参画させて頂き,大変勉強になりました.デルフト工科大学(TU Delft)の Perceptual Intelligence Lab (Pi- Lab) で招待講演 (Zoom) をしました.(4/26/2022)
*公募班として参加している科研費「深奥質感」の国際交流の一環です.ホストは Prof. Sylvia Pont でした.第2期の卒論生6名が配属されました(3/8/2022)
4月に入り,皆でテキストを読む輪講を行っています.質感・色覚の「濃い」研究会を行いました.(3/1-2/2022)
第1期の卒論生4名が卒業研究の発表を無事に終わりました.(2/17/2022)
さいたま市立浦和高校で出前授業をしました(2/15/2022)
IDW (International Display Workshop) 2021 で招待講演( (Zoom) をしました.(12/2/2021)
*氏家 裕弘 先生 からお声がけを頂きました.ありがとうございました.科研費・学術変革領域(A)「深奥質感」の公募研究が採択されました(9/10/2021)
採択され科研費DBに載りました.2年間の予定です.うれし〜,いそがし〜.^^;背景の輝度ダイナミックレンジがコントラスト感度関数(CSF)に与える影響を調べた研究の論文(オープンアクセス)が掲載されました( 7/30/2021)
科研費・新学術「多元質感知」で当時・山形大の永井先生(現・東工大)と早坂さん(B4〜M2),一関高専の佐藤智治先生と共同で行った研究の成果です.ようやくきちんとした成果になりました.長かった.お疲れ様でした.科研費・挑戦的研究(萌芽)が採択されました!(7/9/2021)
篠崎隆志さん (NICT) との共同研究で,研究期間は3年間です.科研費HPにもう載ってました.が,所属が東北大のままなんですけど....日本視覚学会夏季大会2021のシンポジウム「色覚多様性へのパースペクティブ」で招待講演 (Zoom) をしました.(9/23/2021)
*溝上 陽子 教授のご招待でした.ありがとうございました.Giessen University(ドイツ)の Colloquium で招待講演 (Zoom)しました.(6/9/2021)
* Prof. Karl Gegenfurtner のご招待でした.ありがとうございました.東京大学文学部心理学研究室の心理学研究セミナーで招待講演 (Zoom) をしました.(5/31/2021)
*横澤 一彦 教授のご招待でした.ありがとうございました.ぜひ本郷の研究室見学にも伺いたいです.分子イメージング学会 で招待講演 (Zoom) をしました.(5/27/2021)
*大会長の 寺沢 宏明 教授(熊本大)のご招待でした.ありがとうございました.フル参加できず,申し訳ありませんでした.Virtual VSS (Vision Sciences Society) 2021 で科研費(基盤A)プロジェクトに関する最近の成果を発表しました.(5/21-26/2021)
*色相に対するSSVEP振幅の変化について2件(成人の個人差;乳幼児の場合;いずれも共著)です.Colour Group GB January meeting (1/6/2021) で行った講演 (Zoom)のアブストラクトとビデオが公開されています.
* Prof. Andrew Stockman (UCL) のご招待でした.沢山の学会仲間と会えてよかったです!研究室が発足し(4/1/2021),同時に初代の卒研生(勇者!)4人が加わりました.
研究室を整備し,輪講を開始しました(4/12/2021).