Genusのアニメーションには不具合があり、よく、
・舌が飛び出したままになる
・変顔で止まる
等が起こります。
ここでは 回避方法と解決方法を解説します。
私の経験上ですが、 FACIAL EXPRESSIONS と POSES が危険です。
面倒なことになりたくなければ、この2つのカテゴリは使用しない方が安全です。
FACIAL EXPRESSIONS も POSES も 一連の流れの顔表情の動きを ”再生”するものですが、
たとえば10秒ある顔表情の再生を、5秒のところで止めると・・・
このようになります。
つまり・・・ それさえ分かっていれば、 意外と使えます。
直し方は簡単です。
"同じ"アニメーションを もう一度再生して、 再生完了をしっかり見届けてから 止める
それで治ります。
同じアニメーションを再生しないと治りません。 つまり、どのアニメーションでバグったか分からなくなったら、
すべてのアニメーションを試す必要があります!
ひょっとすると、複数のアニメーションが中途半端に止まっている可能性もあります。
おそらくですが、 どのアニメーションで バグったか 失念してしまい、
治らない・・治らない、GenusのAO使えない となるのでは・・・と思います。
簡単に言えば、短気な人ほど バグります・・ クリックすればクリックするほど、事態は悪化します。
そして、短気な人ほど、イラついた時の声が大きいです。だから不評の声も大きい・・・
お心当たりある方はFACIAL EXPRESSIONS と POSES は使わないようにしましょう。
でも、原因が分かっていれば、簡単に扱えます。
つまりですが・・・
Facial Expressions と poses は アニメーションの途中で止められないようにして、リピート再生しないようにすればバグらないのではと思うのです。
止めていいタイミングが、 アニメーション終了と、リピート再生が始まる前までの 間だけなのが非常に面倒です。
それなら、リピート再生が無い方がいいですよね。