A.上表は、「ギルド人事担当者自身が、細かく募集の設定を明示的に設定できる一覧」で、下表は、「#シノアリスギルメン募集のついたツイートを自動でDB化して、一覧化」した表になっています。
いろいろ検討させて頂いた結果、自動検出は便利なのですが、まず第一に「ギルド名」が一覧で見たいのに、自動で取得するのには難易度が高い上、ツイートされるみなさんにも、一定のルール付を強制してしまいます。そのため、二つの一覧表示という形にさせていただきました。
A.いろいろなギルドさんのギルメン募集ツイートを見させていただきましたが、ギルド名だけはどのようにしても類推しかできず、絶対コレ!という抽出法がない上、本来ツイートとは自由なのでルールを強制するわけにもいきません。
とはいえ、無いよりはあった方がとは思い、"ギルド"の三文字の後に、全角かぎ括弧で囲われた8文字(他の一般的な括弧である『』、【】、《》などでもok)があればギルド名と判断し拾います。また、「ギルド〜〜です」、「xx時帯の〜では、前衛さんを募集しています」、といったツイートの枕詞的な書き方にも、多少拾えるようにしましたが、やはり全角括弧でくくるのを薦めます。
ただ自動は自動であり、正確性に欠けます。この解決法として、ツイート後にご自身で登録できる入力フォームを作り、別表に表示させる方向性にしました。一定のフォーマットでの入力のため、自動では拾えなかった数値を自分で入力することもできます。ギルド名についてもご自身で明示的に入力することになるので、目立つ要素になると思います。
A.ギルド募集ツイートの自動検知と仕組みは同じです。TwitterAPI等を使用した、ツイートの直接検索はしていません。新規の「#シノアリスギルメン募集」ツイートを検出し、ツイート本文を解析し別DB化しています。
同一アカウントからの別募集のツイートが出た場合は旧ツイートを非表示にして新ツイートを自動登録します。ただ、新規のツイートであっても、リプライ(本文中に@~~があるツイート)、引用RT(フレンドからの紹介引用や、「昼あげ!」など)については登録データから弾いています。そのため、更新するツイートの本文は「#シノアリスギルメン募集」を再度付与し、リプライや別ツイートURLを含めない(引用しない)で頂ければ幸いです。
その他にも、「#シノアリスギルド募集」と混同されたツイートは、どちらへ向けた応募か判断不能のため除外しています。
A.レスポンシブデザインを目指し、①スマホサイズ、②タブレットサイズ、③PCサイズの3つの画面サイズを準備して画面項目を設計しています。どうしても表示しきれない項目などあるため、機能に制限があります。
ただ、スマホを横にすると②タブレットサイズ表示になると思いますので、そちらで検索条件を設定の上で縦に戻すことで、検索条件の維持は可能です。
A.技術的にも著作権的にもすぐは難しいです(涙)
データはご自身で直せるので、こちらの編集入力で再編集してください。ツイートを変えた場合もURLの差し替えができます。職種もチェックを入れ替えると切り替えできます。
また、募集締切や、一時停止の場合も、「〆締切」にしていただければ表示されなくなります。
その時、前回登録した人事担当者さんのツイッターID(@〜)が必要になります。前回パスワードを登録している場合、忘れると編集ができません。今後は自動通知の予定ですが、今は当方(→Twitter)までDMください。本人からのDMか確認しパスワードをリセットします。
A.実現の可能性と、需要の有無にて判断の上、設計します。ご意見くださいませ。→ご意見ご要望