※日本語で行います
埼玉県にトルコから来日した多くの難民申請者たちが暮らすクルド人コミュニティがある。本発表ではクルド人の若者の写真を撮り続けてきた写真家の斎藤幸子氏が、作品を紹介しながら在日クルド人2世の抱える思いを語る。
There is a Kurdish community where many asylum seekers from Turkey live in Saitama, Japan. Sachiko Saito is a photographer who has been taking portraits of young community members. In her talk, she will share her work and talk about issues that second-generation immigrants face. The presentation will be in Japanese, but English questions will be welcomed.
ミャンマーは完全に破綻した国家になりつつある。経済が急速に衰退し、GDPすら正確に測れない状態です。私たちミャンマーの人たちは、人権を失いつつあります。軍事政権のせいで、自由も安全も失いつつあります。しかし、私たちミャンマー国民は、あきらめてはいません。国民統合政府とともに、武装民族グループとともに、他の民族組織とともに、私たちは自由を取り戻すために今も戦っています。今回のセッションでミャンマーの実情についての理解を深めたいと思います。
※英語で行います
Presenters:
Hay Mann Soe graduated from Dagon University, Myanmar, in International Relations. She came to Japan in 2019. She is currently a 2nd year student at Otemae University, majoring in Business Management.
Min Thein Kyaw has a B.A. from the University of Foreign Languages Mandalay, Myanmar and is currently a 4th-year student at Otemae University majoring in International Relation