News

最近の活動

2021.9.25~26 科研費・学術変革A「超秩序構造」の第2回報告会にて、志賀准教授(口頭)とM2の土野さん(ポスター)が発表しました。

2021.9.13~17 ガラス構造解析のオンラインチュートリアル(英語)を小原真司 博士(NIMS)、中田彩子 博士 (NIMS)らと開催しました。

> 兵庫県マテリアルズ・インフォマティクス講演会にて、分光スペクトルのための機械学習に関して講演しました。

2021.8.4 機械学習によって新規プロトン伝導性電解質の性質を予測し、実験を加速し、新規高性能材料を発見した論文がACS Energy Lettersに出版されました。 九州大学の山崎教授のグループおよび宮崎大学の奥山教授との共同研究成果です。[論文] [プレスリリース] [日経新聞]

2021.7.30 ニューガラスの機械学習勉強会において材料科学のための機械学習に関して講演しました。

2021.6.26 科研費・学術変革「超秩序構造科学」の第2回国際ワークショップにて、ガラスのリング構造解析に関する発表を行いました。

2021.6.14~16 日本顕微鏡学会 第77回学術講演会のデータ科学のセッションにおいて分光スペクトル解析に関して志賀准教授が招待講演しました。 また、土野さん(M2)が3D-XAFS解析の教師なし学習に関して口頭発表しました。

2021.6.1 近畿化学協会コンピュータ化学部会 公開講演会(第110回例会)「マテリアルズインフォマティクスとその周辺」にて計測データ解析に関する講演をしました。

2021.5.22~23 科研費・学術変革 (A) 「超秩序構造科学」の第1回若手の学校で、機械学習に関する講演とチュートリアルを行いました。

2021.4.5 科研費・基盤(A)「ナノ電子プローブ実・逆空間走査による統合データ駆動型材料物性解析」(代表:武藤俊介教授・名古屋大学) が採択されました。志賀准教授は分担者として参画します。

2021.4.1 メンバーを更新しました。

2021.3.25 所属の学生さん(修士2名、学士5名)が学位を取得しました。おめでとうございます!

2021.3.12-15 日本物理学会第76回年次大会において、ガラスのトポロジー解析に関して講演しました。

2021.1.23 顕微鏡計測インフォマティックス研究部会第2回研究会にて、分光スペクトル解析に関して講演しました。(リンク

2020年

2020.12.23 高密度シリカガラスのトポロジー解析に関する論文がNPG Asia Materialsで出版されました。(大学のプレスリリース論文

2020.12.20 科研費・学術変革領域研究(A)のキックオフミーティングで講演しました。

2020.11.19 科研費・学術変革領域研究(A)において、研究領域「超秩序構造が創造する物性科学」が採択されました. 志賀准教授は、データ科学に関する計画班の研究代表者および総括班の研究分担者として参画します。

2020.11.14 TDA-MIワークショップにおいて,ガラス構造の多体相関解析の研究成果を招待講演しました.

2020.9.3 セラミックス協会秋季シンポジウムにおいて,ガラス構造の多体相関解析の研究成果を招待講演しました.

2020.4.1 実験・理論・データ科学に基づくガラス構造解析に関する研究課題(代表:志賀准教授)が科学研究費補助金・基盤研究Bに採択されました.

2020.4.1 スペクトルイメージングの解析に関するレビューが学術雑誌Oxford Microscopyに掲載されました.

2020.4.1 研究室メンバーを更新しました.

2020.3.25 研究室メンバーが学士(3名)と修士(3名)の学位を授与されました.学士3名と修士3名です.おめでとうございます!

2020.3.1 スペクトルイメージングの解析に関するレビューが電気化学会「電気化学に掲載されました.

2020.1.7 北海道大学理学部・物質科学セミナーにて志賀准教授が微細構造計測データ解析に関する研究発表を行いました.

2019年

2019.12.10-14 Materials Research Meeting 2019 (MRM2019)(Yokohama Simposia)で、志賀准教授が微細構造計測データ解析に関して口頭発表しました.

2019.11.3-8 The 14th International Conference on the Structure of Non-Crystalline Materials (NCM14)にて、志賀准教授が非晶質の中距離秩序解析に関して口頭発表しました.

2019.9.18-19 第3回計測インフォマティクス研究会(熊本大学)で、志賀准教授が微細構造計測データ解析に関する招待講演を行いました.

2019.9.6 電子顕微鏡解析のための機械学習法に関するレビュー論文がMicroscopy誌に採択されました.

2019.9.5 スペクトルイメージ解析のための非負値行列分解と様々な雑音モデルに関するレビュー論文がe-Journal of Surface Science and Nanotechnologyに採択されました.

2019.8.31 原子分解能ホログラフィー研究会(岡山大学)で、志賀准教授が微細構造計測データ解析に関する招待講演を行いました.

2019.6.18 日本顕微鏡学会・第75回学術講演会で、志賀准教授が非晶質構造解析に関する研究発表を行いました.

2019.4.1 研究室メンバーを更新しました.

2019.3.25 研究室から4名(修士1名、学士3名)が卒業しました.おめでとうございます!

2019.3.7 NIMS先端計測シンポジウム2019にて招待講演しました.

2019.3.5-6 IBISML研究会において,学部4年生の土井さんが強化学習における研究成果を発表しました.

2019.3.4-6 量子ビームを用いた回折実験・PDF解析・データ駆動型構造モデリング講習会(第3回RMCシミュレーションハンズオンチュートリアル)において,志賀が微細構造計測データ解析における講演をしました.

2019.2.21 東北大学電気通信研究所 平成30年度共同プロジェクト研究発表会において,学部4年生の野村さんと志賀が変化点検出に関する成果を発表しました.

2019.2.9-11 JSTさきがけマテリアルズインフォマティクス領域の国際シンポジウムにて講演しました.

2019.1.31 東京工業大学フロンティア材料研究所講演会において講演しました.

2019.1.16プラスチック成形加工学会の第167回講演会 プラスチック成形加工に役立つ分析技術において,スペクトルイメージングの機械学習に関して招待講演しました.

2018年

2018.11.23 日本顕微鏡学会 様々なイメージング技術研究部会において,スペクトルイメージングの機械学習に関して招待講演しました.

2018.11.6 ワークショップIBIS2018のテクニカルトラックにおいて,セーフスクリーニングの研究成果を佐藤さん(M2)が発表しました.

2018.10.25 日韓の金属学会シンポジウム(KIM-JIM Symposium)「Recent Advances in Artificial Intelligence and Simulations in Materials Science and Engineering」において招待講演しました。

2018.10.24 Respiratory Viral DREAM Challengeに関する論文がNature Communications(共著:志賀,コンソーシアムメンバー:佐藤)に出版されました。

2018.10.21-25 ACSIN-14&ICSPM26のビッグデータシンポジウムにおいて招待講演しました。

2018.9.18 応用物理学会秋季学術講演会特別シンポジウム(電子情報通信学会共催)「インフォマティクスへの招待」において招待講演しました。

2018.9.9-14 The 19th International Microscopy Congress (IMC19)で計測インフォマティクスに関する研究成果を発表しました。

2018.4.1 メンバーを更新しました。

2018.3.26-27 東京大学物性研究所で行われる顕微ナノ・表面科学・SPM合同シンポジウムにおいて、志賀元紀准教授が講演しました。

2018.3.25 学部学生4名が無事に卒業しました。おめでとうございます!

2018.3.15 機械学習を用いたプロトンイオン伝導体解析の研究成果(名工大:金森さん,竹内教授,京大:豊浦准教授,世古准教授らとの共同研究)がPhysical Review Bに採択されました。

2018.3.14 機械学習を用いた3Dラマン分光解析の研究成果(物質・材料研究機構:Wang博士,Zhang博士,藤田博士らとの共同研究)がJournal of Physical Chemistry Cに採択されました。

2018.3.8 物質・材料研究機構で行われるMI・計測合同シンポジウムにおいて、志賀元紀准教授が講演しました。

2018.2.22 JSTさきがけマテリアルズインフォマティクス領域第1回公開シンポジウムにおいて、志賀元紀准教授が講演しました。

2018.1 志賀元紀准教授(共著:武藤俊介教授・名古屋大学)が9章を共同執筆した書籍「Nanoinformatics」が出版されました.(オープンアクセス

2018.1.8 第31回日本放射光学会年会の企画講演において、志賀元紀准教授が計測インフォマティクスに関して講演しました

2017年

2017.12.15 化学工業会東海支部平成29年度・未来の化学工学を考える会PDセミナーにおいて、志賀元紀准教授が講演しました。

2017.11.1 情報統合型物質・材料開発イニシアティブ(MI2I)の第6回チュートリアル「計測インフォマティクス」において、志賀元紀准教授が講演しました。

2017.11.1 学部3年生(4人)が新たにメンバーに加わりました。

2017.10.23 岐阜市ビジネススクールにおいて、志賀元紀准教授が人工知能に関して講演しました。

2017.10.16 水メーザースペクトルの時系列解析の論文(第1著者:須藤広志助教および志賀元紀准教授)がJournal of The Korean Astronomical Societyに採択されました。

2017.10.11 留学生のカリルさんとたこ焼きパーティーをしました。

2017.10.3-31 留学生Khalilul Rahmanさん(インドネシア・アンダラス大学)が1ヶ月間研究室に滞在します。

2017.9.4-6 SICEライフエンジニアリング部門シンポジウム2017において、バイオインフォマティクスのオーガナイズセッションを開催しました。

2017.8.29-30 JSPSマイクロビームアナリシス第141委員会研究会において、志賀元紀准教授が計測インフォマティクスに関して招待講演しました。

2017.8.17-19 2017年表面科学学術講演会において、志賀元紀准教授が計測インフォマティクスに関して招待講演しました。

2017.5.23-26 2017年度人工知能学会全国大会において、佐藤浩基さん(M1)が口頭発表およびポスター発表しました。

2017.5.14-19走査型透過電子顕微鏡に関する国際ワークショップEDGE2017において、 志賀元紀准教授がポスター発表しました。

2017.4.1 志賀元紀助教が准教授に昇任しました。

2017.3.25 学部学生1名および修士学生2名が学位を取得しました。おめでとうございます!

2017.3.10 物質・材料研究機構の先端計測オープンセミナーにおいて、走査型透過電子顕微鏡の自動データ解析に関して講演しました。

2017.3.2 Aalto University (Finland)のDepartment of Computer Scienceにおいて、電子顕微鏡計測データ解析に関して講演しました。(Web page)

2017.2.20 JST主催の第2回 さきがけ新分野開拓セミナー「ICTの展開」において、JSTさきがけにおける研究に関して講演しました。

2017.2.6 第1回 構造イメージングと情報処理研究会にて、走査型電子顕微鏡データ解析法に関して講演しました。

2017.1.19 物質・材料研究機構(NIMS)で開催されるワークショップ「先端計測インフォマティクス 大量データ時代の情報活用」にて、走査型電子顕微鏡データ解析法に関して招待講演しました。

2016年

2016.12.1 電子顕微鏡データ解析(スペクトルイメージング解析)に関する解説記事(名古屋大学・武藤教授との共著)が学会誌「表面科学」に掲載されました。

2016.11.28 日本金属学会・日本鉄鋼協会東海支部主催の「若手材料研究会・技術交流フォーラム」にて、マテリアルズ・インフォマティクスの取り組みに関して招待講演しました。

2016.11.16 DREAM 9.5 Prostate Cancer DREAM Challengeに関する論文がThe Lancet Oncologyに掲載されました(志賀はコミュニティーのメンバーの1人)。また、大会に提出した方法をF1000Researchに記載しました。

2016.11.1 学部3年生(3人)が新たにメンバーに加わりました。

2016.9.16 志賀元紀助教の研究課題がJST・戦略的創造研究推進事業さきがけ領域「理論・実験・計算科学とデータ科学が連携・融合した先進的マテリアルズインフォマティクスのための基盤技術の構築」に採択されました。 [JSTプレスリリース] [採択者リスト]

2016.8.5 走査型電子顕微鏡データ計測を用いた電子状態解析における機械学習法の論文がUltramicroscopyに採択されました。

2016.7.7 行列分解法を用いた走査型電子顕微鏡データ解析の論文がTransactions of the Materials Research Society of Japanに採択されました。

2016.4.1 科学研究費補助金・基盤研究B(代表者:志賀元紀, 2016-19年度)、新学術領域研究(計画班・分担, 2016-17年度)に採択されました。

2016.3.25学部学生2名が学位を取得しました。おめでとうございます!

2016.3.14-17日本天文学会2016年春季年会にて、水メーザースペクトル解析に関するポスター発表を行いました。

2016.3.10志賀元紀助教のテニュアトラック中間審査公聴会が行われました。

2016.3.8科研費・新学術領域研究「ナノ構造情報のフロンティア開拓」第3回公開シンポジウムにて、ポスター発表を行いました。

2016.2.17プロトン伝導経路の効率探索に関する研究成果がPhysical Review Bに出版されました。

2015年

2015.12.14-17International Meeting on HD3-2015にて、顕微鏡データ解析に関するポスター発表を行いました。

2015.11.6学部3年生が2名メンバーに加わりました。

2015.12.8-10日本Materials Research Society年次大会にて、顕微鏡データ解析に関する招待講演を行いました。

2015.9.16-18金属学会秋季大会にて、顕微鏡データ解析に関する口頭発表を行いました。

2015.9.9-11日本天文学会2015年秋季年会にて、水メーザースペクトル解析に関するポスター発表を行いました。

2015.9.7-11国際会議ECML-PKDD2015にて、条件付き密度推定に関する口頭・ポスター発表しました。

2015.8.17臨床データ解析コンペティション DREAM 9.5 Prostate Cancer DREAM Challenge, Sub-challenge 1-bにおいて、 Top Performer(=勝者:平均スコア1位のと統計的有意差なし)に選ばれました。

2015.7.27-28新学術領域研究「ナノ構造情報のフロンティア開拓」第3回若手の会にて口頭発表しました。

2015.7.24新学術領域研究「ナノ構造情報のフロンティア開拓」第5回領域会議にて口頭発表しました。

2015.7.1 日本セラミックス協会「セラミックス」のマテリアルズ・インフォマティクス特集にて、武藤俊介教授(名古屋大学)らとの共同研究の解説が掲載されました。

2015.3.25 修士学生2名と学士学生2名が学位を取得しました。おめでとうございます!

2015.3.11 公益財団法人 豊田理化学研究所 研究スカラーに採択されました。

2015.3.11 新学術領域研究「ナノ構造情報のフロンティア開拓」第4回領域会議において、ポスター発表しました。

2015.2.24 Aalto University, Finlandにて、Nonnegative Matrix Factorizationに関して講演しました。

2015.2.23 Aalto University, Finlandに約2週間滞在しました。

2014年

2014.11.29 日本化学会 情報化学部会 若手の会において、化合物情報処理における機械学習に関する研究発表を行いました。

2014.11.13 非負値行列分解に関する論文がIEEE Transactions on Knowledge and Data Engineeringに採択されました。

2014.10.31-11.1 岐阜大学フェアにおいて、機械学習に関する研究紹介を行いました。

2014.10.25 日本オペレーションズ・リサーチ学会 中部支部研究会において、機械学習に関する研究発表を行いました。

2014.10.15 条件付き確率分布推定に関する論文がMachine Learning Journalに採択されました。

2014.10.1 研究室仮配属の3年生が2名加わりました。

2014.9.24 日本金属学会・2014秋期講演大会において、STEM-EELSスペクトラムイメージ解析のための非負値行列分解法の研究発表を行いました。

2014.9.23 KDD2014勉強会(関西会場)にて論文紹介を行いました。

2014.9.13 ベトナム・日本の学生のための国際研究交流会議において、機械学習の基礎・応用に関する発表をしました。

2014.7.27 新学術領域研究「ナノ構造情報のフロンティア開拓」第2回若手の会において、機械学習を用いた効率的な材料探索に関する研究発表をしました。

2014.6.18 新学術領域研究「ナノ構造情報のフロンティア開拓」第3回領域会議において、材料情報学における機械学習法の研究発表をしました。

2014.4.1 科研費・新学術領域研究「ナノ構造情報のフロンティア開拓 ー 材料科学の新展開」において、公募研究課題「材料設計における効率的スクリーニングのための機械学習法」(代表者:志賀元紀, 2014-15年度)が採択されました。

2014.4.1 研究室メンバーのリストを更新しました。

2013年

2013.12.27 IEEE/ACM Transactions on Computational Biology and Bioinformatics (TCBB) 誌に遺伝子共発現量差解析に関するサーベイ論文が採択されました。

2013.12.21 ニューロコンピューティング研究会で条件付き確率分布推定の研究発表をしました。

2013.11.12 第16回情報論的学習理論で条件付き確率分布推定の研究発表をしました。

2013.11.8 HPを作成しました