青遙学園 那珂市立第二中学校の情報を発信していきます Diary那珂二はこちらから→
本日で、4月から二中に勤務してくださったALTの先生が最終日となりました。生徒たちは各クラスで英文で手紙やメッセージを書いてプレゼントし、生徒会からはお花を贈って先生との別れを惜しみました。明日からは新しいALTの先生がいらっしゃいます。
まだまだ日中の気温が高い日が多く、秋は遠いような気がしますが、朝夕と日中の気温差が大きく、確実に秋が近づいているようです。体調を崩しやすい時です。健康管理をしながら元気に過ごしましょう
本日、生徒会役員立会演説会を行いました。7名が立候補し、それぞれが二中のことを考えて、キャッチコピーや公約を述べました。現在の生徒会役員も、新しい全校イベントなどを考えて頑張っています。
あと1カ月近くに迫ってきた合唱コンクールへ向けて真剣に練習をしています。パートに分かれてそれぞれ工夫しながら練習をしていました。一体感が生まれつつあります。本番が楽しみです。
バレーボール部が那珂・大子地区新人戦の初日を、男女ソフトテニス部、サッカー部、女子バスケットボール部が大会2日目を迎えました。女子バスケットボール部は準優勝し、総体に続いて中央地区大会への進出を決めた。中央地区大会も頑張ってください。
新チームとなって初めての大きな大会、那珂・大子地区新人戦が5つの部活動で行われました。どの部活動でも仲間を信じ、夏休みからやってきたことを信じて健闘しました。明日スタートする部活動、明日に続く部活動のみなさん頑張ってきてください。
明日から行われる那珂・大子地区新人戦に向けて最後の練習を行いました。7年生にとっては初めての大きな大会になる人もいます。那珂二中の代表として、胸を貼って頑張ってきて欲しいと思います。
10/16に行われる中央地区総合体育大会中学校駅伝競走大会に向けて、現在、練習に励んでいます。一走入魂で勝ち進み、中央地区を突破し、県大会への出場を期待します。
本日、来週から実施される那珂・大子地区新人戦に向けての壮行会が行われました。それぞれの部活ごとに、9学年の旧部長が熱い言葉で激励しました。
本日、9年生が母校の小学生と交流授業を行いました。体育や算数、図工などの授業に参加し、小学生を優しくサポートすることができました。また、中休みには教室で折り紙やカードゲームをするなど、楽しく交流する様子が見られました。
本日、第二回定期テストを行いました。最後まで諦めずに取り組むことができました。
また、先日実施した逃歩中で優勝した9-2が表彰されました。おめでとうございます!
10/25(金)の合唱コンクールに向けて、音楽の授業で合唱の練習がスタートしました。どの学年の生徒も、各クラスで選択した自由曲や、学年合唱曲の練習に真剣に取り組んでいます。
9/17から那珂・大子地区の新人戦が始まります。どの運動部も大会に向け、目標を持って取り組んでいます。
今年度、第2回目の避難訓練として、竜巻・突風から身を守るための訓練を行いました。窓とカーテンを閉め、教室内の廊下側に低い姿勢で身の安全を確保しました。竜巻発生のメカニズムや身を守る方法を理解し、災害が起きた場合に備えることができました。
6校時の時間を活用して、生徒会役員が企画した学校レクリエーションを開催しました。校舎や体育館を利用し、ハンター役の生徒や先生の目をかいくぐりながらさまざまなミッションに挑戦しました。生徒主体の活動で学校全体を盛り上げることができました。
2学期になり、通常日課の学校生活が始まりました。今日から、数日かけて身体測定を行います。朝の始業前の時間を有効活用し、登校した生徒から順に測定します。今日は8年生男子を行いました。今、成長真っ盛りの生徒も多く、4月から6センチ伸びた生徒もいました。
本日より第2学期が始まりました。始業式では、8年生の代表生徒や生徒会役員が2学期の抱負を発表しました。また、学校長の式辞では、夏休み中に活躍した本校の生徒や部活動等の紹介がありました。暑い中、しっかりした姿勢で話を聞く生徒の表情がよかったです。