川尻征司が紹介する名所・観光・景色「三春滝桜」
川尻征司が紹介する名所・観光・景色「三春滝桜」
川尻征司が紹介する名所・観光・景色「三春滝桜(みはるたきざくら)」
こんにちは、川尻征司です。
寒さが増してきましたが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。
今回は、福島県の「三春滝桜」について紹介したいと思います。
日本三大桜の一つで、枝野広がりが東西に25mほど、南北に20mあり国の天然記念物にも指定されている見事な一本桜の名所。
樹齢1000年以上のベニシダレザクラが有名なのだとか。
観光や旅行で訪れる人も多そうですね。
遊歩道も整備され、夜はライトアップで夜桜も楽しむことができるといいます。
川尻は福島県に行ったことありませんが、満開の時期は絶景とのことで、長い歴史ある「しだれ桜」が咲き誇る景色を、ぜひ一度は現地で見てみたいですね。
そういえば、福島のテレビ局が福島県の伝統を発信するために、同県内の伝統工芸品事業者と一緒に今年7月、フランス・パリで開かれたイベントに出展したそうです。
同県は赤べこをはじめ、会津漆器など数百年の歴史ある伝統工芸品の宝庫。
パリで開催されたイベントは、動員数25万人だそうで、多くの人に知ってもらう機会になったと思います。
今回はこの辺で。
川尻征司がお届けする、日本の桜の名所をこれからもよろしくお願いします。
#川尻征司 #seiji_kawajiri #観光 #旅行#景色 #名所 #桜 #パリ