PC詐欺に注意してください
10月16日(木曜日)に「パソコンがウイルスに感染したようで…」という依頼があり、ノートPCを持参されました。
すでに強制終了されていたのですが、どうやら下の動画のような状態になっていたようです。
このPC詐欺画面は、不安をあおり、電話をかけさせ金品を搾取するタイプのものです。
以下のように対応してみてください
左上の【Esc】キーを長押しまたは連打して【閉じる】ボタンが出れば、クリックする。
Ctrl+Shift+Deleteを同時に押して「終了」パターンが出れば【再起動】または【電源を切る】をクリック。
Ctrl+Shift+Escを同時に押して「タスクマネージャ」を開き、詐欺サイトを選んで「タスクの終了」をクリック。
電源ボタンを長押しして、電源を切る。
あやしいサイトを見ていなくても出ます
「ウイルスに感染」などと表示されると、どことなく後ろめたく感じるものですが、どのようなサイトからも表示されるようです。実際、私の場合は「お寺の住所の検索サイト」のバナーをクリックしたところ、動画のような状態になりました。自分で対処できない時は、だれかに相談してください。
活動の記録